Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

アナログを聴いています

2010年06月12日 | ピュアオーディオ

この頃は「オリンパスシステム」を聴く時間が少なくなっています。何故なら#612Aが出来た事も有りますが「暑い」のです。奥の部屋でオリンパスシステムの電源を入れますと3℃~5℃程室温が上がります。気温が30℃近くなりますと必然的にクーラーを入れないといられない事になります。

201006094

かと言って鳴らさずに眠らせるとせっかく作り上げたシステムが死んで行きます。今日は午後から「オリンパスシステム」に嵌って聴いています。ただCDを聴くのはもう飽きましたので今日は「アナログ」(LP)を聴いています。

Spu1

懐かしいJAZZを「原信夫とシャープス&フラッツ」で楽しんでいます。柔らかい質感でいて音の厚みが有り、適度に上下の帯域が切れていますので非常に聴き易いです。静かに聴いていると眠ってしまいそうになります。アナログはCDに比べて「人肌の温み」が有りますね。

Spu2

急にアナログを聴いて見たくなったのはリンホフ工房さんで「純毛フェルトマット」の試作品販売が有ったので思わず注文してしまったからです。詳細を知りたい方は http://masahi.cool.ne.jp/linfofbbs/joyful/joyful.cgi をチェックください。

7413

オリンパスの所のアナログは「テクニクスSP-10MK2+SAEC308X+SPU-GE+フルテックAg-12+AD-290V」の組み合わせに31Yさんの「真鍮ターンテーブルシート」の組み合わせなのです。真鍮ターンテーブルシートは真鍮むき出しなので上に敷くマットを探していたのですが丁度良いものが出ていました。


再配線の終わったSP-707Jシステムのサウンド

2010年06月12日 | ピュアオーディオ

昨日の夕方、配線のYラグ化が完了して再接続しました。結果はすべての音がより緻密に正確になったようです。低域のレンジの拡大は出来ませんでしたが「強さ」が確実に向上していて、ピアノの左手の運指の正確さと強さが向上しているのが判ります。

707j4

全体的に「音数の増大」しているので全体のバランスも良く「鮮度」が増してよりリアルな表現になっています。ストリングスの弦楽器も滑らかさが増して非常に艶やかになっています。それで居てさわやかさも向上しています。

SPの増設もほぼ終わりに近づいていますので、今後はメインのJBL3大ホーンシステムの完成度を更に高める方に軸足を置きます。こちらには大きな投資は必要ないと思っていますので各部のパーツの見直しが重点になります。