Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

自宅2階のシステムはこれで決まり・・・

2024年03月30日 | ピュアオーディオ

自宅2階のシステム(お休みセット)はこれで決まりと云える様なサウンドになってきました。


スケール感や音数・音の密度も上がって、滑らかさも出て来て、嫌な音がしない。このシステムで、ブラームスのピアノ3重奏曲辺りを聴いても、メインシステムで聴いているかのような感じがする。最も、SP-LE8Tの価格とDECCA SW8の価格ではSW8の方が高い。オーディオは「自己満足」の世界。自分で納得いけば良いだけの事。

DITTON15の鳴りが変わって来た

2024年03月28日 | ピュアオーディオ

現在DITTON15は音楽部屋のサブシステムとして鳴らしています。サンスイSP-2005の上のポンと置いて鳴らし始めたのが、11月ぐらいだったと思う。それから約半年、毎日鳴らし続けていた。そのDITTON15の鳴りが最近非常に良くなって来た。「活性化」してきたと思う。


ソースはFM放送とMDのみ。1960年代のポップスの「この世の果て」や「タミー」、ジャニス・イアンのベスト盤を常時かけている。その声の張りや響きが非常に良くなって来た。機器は「活性化」するまで使ってやらないといけません。うろたえて早期に機器の判断をするのは早計ですね。

高齢化対策

2024年03月26日 | ピュアオーディオ

高齢になってくると力が落ちてきます。それを予測して、アンプ類の機器は「10Kg」を基準にして、その前後に収まる重さの機器を使っています。サトリのアンプ、ケンウッドのMDプレーヤー、マランツのCDPもその範疇にあります。


自宅のメインシステムもその思想に基づいて、「10Kg]前後の重量のアンプ類、ソース機器にしています。



ただ「音質」は下げたくないので、ケーブル類には贅を尽くしています。


どの機器も10Kg前後の重量です。10Kg前後なら80歳になっても何とかなると思っています。ただスピーカーだけは15Kgを超えてしまいます。トレールに乗せれば片手で動かせます。


厄介なのがオリンパスシステムです。音質重視で作り上げたので、重量級の機器が有ります。レビンソンのアンプは1個で42Kg有ります。現在でも動かすのは大変です。幸いな事は息子が近くにいる事です。緊急事態には手伝ってもらえます。

自宅2階のシステムはDECCAリボンツイーター追加で完成

2024年03月25日 | ピュアオーディオ


自宅2階の「お休みセット」SP-LE8TはDECCAのリボンツイーター追加で完成と云える音質・質感になった。聴いていてすぐに眠れる。安心して聴いていられるところが良い。D208システムに追加でDECCAのリボンツイーターを入れても良いと思う。最終的にはそうなるだろうと予測する。



ただ問題点がある。このDECCAのリボンツイーターは自宅のメインシステムで使っているユニットなのだ。現在はオールJBLの4ユニットシステムで鳴らしている。音のバランス的には問題ないが、見栄えがDECCAのリボンツイーターを取った姿はイマイチ宜しくない。もう1セット壊されたSW8を持っているので、飾りで置いてみようと思う。

そろそろC-200Lの機能確認をしなければならない

2024年03月24日 | ピュアオーディオ

2月に購入したアキュフェーズC-200Lの機能確認をしなければならない。現状は取り合えずFMチューナーを接続して、毎日音出しをやっている状態。音出しも問題なく出来ている様なので、ほかの入力端子の状態を確認しておきたい。


裏面を見ると多機能ですので、沢山の入力が出来るようになっています。使いたいのはXLR出力とTAPE1と2のRCA端子。MDのダビングをして行きたい。内部もヒューズをフルテック製に交換して「音質アップ」したい。直出し電源ケーブルのインレット化もしたいが当面は現状で行く。

金・土・日曜日はFM放送を聴かない

2024年03月23日 | ピュアオーディオ

毎週、金・土・日曜日はFM放送を聴かない。理由は良い音楽番組がないからです。と云うか?好きな番組がないと云った方が正確かな? その分、CDやMDを聴く時間になります。午後は大抵、オリンパスシステムでクラシック音楽や寺島JAZZをかけて楽しんでいます。


自宅ではFMチューナーを設置していないので、必然的にCDやMDを多く聴きます。アナログプレーヤーも有りますが、年に数回かける程度です。


寝る時は自宅2階のシステムを鳴らして、イージーリスニングや映画音楽、歌謡曲、バッハ等々多種な音楽を楽しんでいます。ステレオのお守りばかりで、好きな温泉にけないのが残念です。システムを減らさないとゆとりが出ません。それに、「血行」対策としてウォーキングを毎日3~6時間程かけていますので、歩く・聴く・寝るの3つでほぼ毎日が埋まってしまいます。

SP-LE8TにDECCA SW8 リボンツイーターを追加

2024年03月23日 | ピュアオーディオ

しばらく眠らせていたSP-LE8Tに、DECCAのリボンツイーターを組み合わせて、不足する高域を補って見ました。なかなか良いサウンドになります。


このDECCAのリボンツイーターは、前オーナーが元々LE8Tと組み合わせて使っていたとの事で、すでに何度も組み合わせて音の確認をしています。


このツイーターを組み合わせると「音数」が増えます。それと同時に嫌な音が少なくなります。非常に聴き易くなりました。


毎日、平々凡々と音楽を楽しんでいる

2024年03月17日 | ピュアオーディオ


毎日音楽部屋に通って音楽を楽しんでいます。機器を触ったり、交換したりの作業がないので、リラックスして楽しんでいます。


自宅のメインシステムも毎朝、午前中にJAZZを楽しんでいます。このシステムからは「軽い低音」を出す様にしています。軽く弾んでくれますと心がウキウキします。


自宅2階のシステムも毎夜活躍してくれています。ポール・モーリアやフランシス・レイ、カラべりと彼のストリングス等の「映画音楽」もよく聴きます。


触るとすればこのシステムですね。SPが2セット、アンプも2セット準備しています。本格的に始めるにはSPのセッティングからになります。現在はただ音が出ているだけの状態。FM放送をBGMで流しています。3月に入っても寒暖差が大きく、真冬並みの気温の日が続いていますので、来月暖かくなってから少しづつ触り始めたいと思います。・・・しかし何だってこんなにシステム数が多いのだろう。お守りするだけで大変です。この馬鹿さ加減が趣味の所以かも知れません。




まだ「鳴らし込み」が足りないのかな?

2024年03月13日 | ピュアオーディオ

自宅2階の「お休みセット」のD208システムも漸く落ち着いて聴ける様になってきました。「弦楽器群」」のストリングスで、「さざ波の調べ」が聴ける様になってきましたが、まだメイン並みの明瞭さが足りません。もう少し鳴らし込んでいけばフィリップスのツイーターから、艶やかでさざ波の弦の音が出てくるようになると思います。着実に良いサウンドに変化してきています。


低域は20㎝クラスですので、メインの38㎝クラスのサウンドに比べ、スケール感が全く足りませんが、「お休みセット」にしては十分な低域と思います。このシステムで交響曲などを楽しんでいます。

新しいシステム作りは4月以降の予定

2024年03月07日 | ピュアオーディオ


先月導入したアキュフェーズC-200Lと、SuperTrail仕様の「化け物クラス」管球アンプの組み合わせ。鳴らし込みを続けています。まだ時々、左右のバランスがおかしくなる時が有ります。どこが原因か?まだ調査していません。来月には専用SPを組み合わせて、システムを作る予定です。


DITTON15を鳴らしているSONYの組み合わせよりは、はるかに良いサウンドが出ています。そろそろSONYのアンプには「見切り」を付けるべきか・・・と考えています。