Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

やっとお彼岸になりましたね

2024年09月24日 | 写真・カメラ・林道ツーリング

60日間続いた猛暑も終わり、やっとお彼岸になりましたね。昨日から急に涼しくなりました。彼岸花を見ると季節を感じます。


オーディオ趣味も終わり、本来の「音楽鑑賞」に浸っています。外に趣味としてカメラやバイクもやっています。


一人でのんびりと山道を走って、温泉に行くのが楽しみです。猛暑では信号待ちの暑さが堪えるので控えていました。また、夏場は突然のゲリラ雨が山の中では多いので躊躇っていました。毎年、バッテリー上がりでバッテリーの交換をやっています。乗ってやらないと維持費ばかりかかります。このバイクも新車で買ってもう25年になりますが故障知らずです。走行距離は2.6万Kmしか走っていません。まだ新車の様に綺麗に保っています。

インドアとアウトドアの趣味の組み合わせ

2024年08月17日 | 写真・カメラ・林道ツーリング

18才でオーディオ入門し、20才頃には「定年退職したら音楽三昧」を夢見ていた。それも、51才から夢を実現し、既に20年が経過した。「音質」の分野まで手を伸ばし、お気に入りの質感にして楽しんでいる。


バイクの趣味は「風を切って自分でコントロール」している処が好きです。林道ツーリングで30Kmぐらいのスピードで、のんびりとトコトコ走って、良い景色が有ればカメラで写真を撮って・・・と云うのがスタイルです。その関係でカメラの趣味の始めました。


NIKON D3とD300の時の写真かな? D300はD800Eを買ったので入れ替わりました。始めはバイクに乗ってショルダーバッグを背負っていましたので、小型のペンタックスMEやMXを使っていましたが、NIKON F3を買ってその写りの良さでNIKONオンリーになりました。現在でもF3TとF-100のフィルムカメラを持っている。殆ど防湿庫で眠っているが・・・。

現在の外気温は36℃有る。この気温では外歩きや、バイク乗りが出来ない。必然的にインドアの趣味一辺倒になる。個人的には「体を動かして」いたいのだが、熱中症も怖いので我慢するしかない。35℃以上の猛暑日が1カ月近く続いている。身体がどうにかなりそうです。



オーディオ以外の趣味

2024年08月14日 | 写真・カメラ・林道ツーリング

オーディオ以外にも趣味が有る。カメラもその一つ。サブシステムのフジPRO-1とヘキサノンARレンズ。もう使う事のないフィルムカメラも3台所有。


マニュアルレンズも集めている。マニュアルレンズなので露出とフォーカスを自分で決めて撮る。マニュアルで撮ると「自分で撮った」気がする。一時期、カメラを8台持っていた時期も有るが、お守りし切れないことが分かって、現在はメインにNIKON#D3、D800Eを据えて、PRO-1をサブに3台にしている。D3が古くなったので買い替えようか?迷っている。


バイクも40才から始めて、10台くらい遍歴をしたが、HONDA XR250にしてから落ち着いた。オンロードバイクは力のない私には重すぎて危ない。オフロードバイクは軽くて扱いが易い。トコトコとのんびりと林道を走るのが好きです。もう3年ほど林道ツーリングに出かけていない。久し振りに山道を走りたいですね。

他にも読書は毎日1時間くらいは読む。ウォーキングも現在は暑くて出来ていないが、2~3万歩は毎日歩く。

2016年頃が一番充実してたかな?

2023年09月02日 | 写真・カメラ・林道ツーリング

オーディオ(18才から)の他にカメラ(40才頃から)とバイク(41才から)と多趣味です。写真はフジのX-PRO1のカメラを購入した時に集めたマニュアルレンズ群です。KONICA HEXANONレンズの「発色の良さ」に惹かれて集めていました。カメラも最盛期はデジカメだけで8セット所有していました。


X-PRO1はマニュアル操作でじっくりと写真撮影を楽しめる処が楽しい。それまではNIKON F3からD70、D90、D300、D2Xs、D3、D800EとNIKON一辺倒でした。最近のNIKONはピントも露出もバカチョンカメラ並みにイージーに撮ることが出来ますが、X-PRO1はちょっと簡単には撮れない処が気に入っています。今時「マニュアルカメラ」もないでしょうが、撮る楽しみやうまく撮れた時の喜び・達成感も大事だと思っています。


今ではX-PRO3も出て型遅れの機種になりましたが、古いレンズを楽しむには事欠きません。


現在ではKONICA HEXANON ARレンズだけを残して、NIKONやミノルタ、スクリューマウントのレンズは処分しました。それでもまだマニュアルレンズが20本前後残っています。

現在所有しているカメラはNIKON D3、D800EとこのX-PRO1の3台のみになりました。そろそろこちらも再編したいと考えています。



楽器を始めたいと思う

2021年05月13日 | 写真・カメラ・林道ツーリング
ステレオを20年以上「音楽三昧」で聴き疲れして来たので、そろそろ別の事を始めたいと思う様になった。その理由の一つは、「オーディオ趣味」はどちらかと云うと一人で楽しむものだと思う。仲間と楽しくやった方がより楽しいのではないかと思う。



「音楽部屋」には「アコースティックギター」、「エレキギター」、「トランペット」、「ピアノ」が有る。他にもフルートやフォークギターも通り過ぎて行った。そろそろ本腰入れて「楽器が使える」様になりたいと思う様になった。楽器が使えれば更に新しい世界に挑戦できそうだと思う。

幸いに楽器を使える人が身近に沢山いる事に気付いた。これらの人と繋がりを深くして、楽しい人生にして行きたい。

昨夜は台風17号が来襲

2019年09月23日 | 写真・カメラ・林道ツーリング
昨夜は台風17号が来襲しました。台風の中心は五島列島~壱岐のコースを辿りました。当方の住む筑後地方とは150Kmほど離れた所を通りましたが、「大型台風」である事をまざまざと見せつけられました。気圧は975Hp~980HPぐらいなので大したことはないと思っていましたが、思いもかけぬ強風でした。台風の右側はいつも怖いです。

夕方16時半頃から台風特有の風が吹き始め、20時頃からは30m以上の風に変わりました。20時から0時頃までは30~40m近い風が断続的に吹き荒れました。4時間近く大風が吹き荒れましたので、被害が出ることを心配します。

1992年の2週連続「百年に一度の台風」(940HP以下)を受けた時は、風の息が殆ど無い状態で強風が吹き続けました。この辺の風の吹き方と風速50m以上・60m以上の風が吹きました。

今年も台風は3個目です。太平洋からこちらに向かうコースの場合は、九州山地を超えてきますのでかなり勢力が衰えてきますが、東シナ海から五島列島~対馬海峡方面に来る場合、台風の右側に入るので非常に強い風になります。

幸いにも被害はビニールの波板が1枚フックが無くなったぐらいの軽微なもので済みました。しかし怖かったですね。4時間も轟轟と強風が吹くのは馴れません。

Google Homeをやっと使える様にした

2019年09月08日 | 写真・カメラ・林道ツーリング

昨年の3月16日に入手した「Google Home」をやっと使える様になった。1年半も眠らせてしまいました。

「Google Home」を動かす為に購入した「Nexus 7」の設定と云うより、Wi-Fiに「接続中」で先に進まず、何度繰り返しても同じで諦めました。

先日近所のお茶屋さんに行ったら、この「Google Home」を使いこなして有るのを見て、再度挑戦する事にしました。

「Nexus 7」は非常に古いタブレットです。「GoogleHome」に使うだけなので安く上げました。昨日、何とか出来ないか?と思い、「Nexus 7」で検索すると、「初期化」と云う手が有る事を知りました。

「初期化」するだけでもスピードが遅く、おまけにタッチパネルの反応もイマイチで何度もやり直してやっと初期化できました。後はスムースに進捗してやっと使える様になりました。これからはBGMや英会話の練習に使いたいと思っています。

音楽を聴きたくない日もある

2019年08月29日 | 写真・カメラ・林道ツーリング
この5日間ほど雨が降り続いている。昨夜から今朝にかけてとんでもない雨の降り方をしてる。最近5年の間に「50年に一度・百年に一度」の大雨が3回も来ると嫌になります。

雨音が激しいので5時に起きだし朝食を済ませ、6時に家の前を見ると、家の横に幅1.5mの水路が有るのですが、水位が1.5mぐらい有りました。(通常は10㎝)当方の自宅は石垣で2m以上の高さが有りますので水害とは無縁な環境です。水路の水位が1.5mだと、下流側では石垣など有りませんので「床下・床上浸水」します。

音楽部屋は自宅から3Kmほど離れた高台(自宅より標高が20~30mは高い)にある。そこに行くべく何時もの道を自動車で行くと、中間地点の信号を左に曲がろうとしたら、いきなり赤ポールが並べてあり入れなくなっていた。「どうしたの?」と塞いでいる方に質問すると「冠水です」との事。(この道の先には山の井川が有り、長さ7mぐらいの橋が架かっている。この川が橋の所で溢れたのだと直ぐ理解しました)

仕方がないので、もっと上流に行けば川幅も狭くなるので行けるかな?と思って八女市街の方に向かいましたが、またまた「冠水」の為引き返さざるを得ませんでした。Uターンして「しっかりした橋」の有る道を通って「音楽部屋」に行きました。橋の部分では橋げたすれすれに泥水が轟轟流れていました。

音楽部屋に着いていつものようにコーヒーをドリップして煎れ、サブシステムを鳴らしてゆっくりとコーヒーを飲んで一息入れました。ただ朝TVを入れ見た風景は、佐賀駅が冠水している場面でした。こんな日は「音楽を楽しむ事」はないですね。気分が音楽を楽しむ気になれません。



連日聴き続けるのは辛くなって来た・・・

2019年05月30日 | 写真・カメラ・林道ツーリング
オーディオ・音楽三昧の日々にして15年、毎日聴き続けるのが辛くなって来た。精神的な限界はまだはるか先に有るが、体力的な限界が有る。

リクライニングチェア+オットマンを使って、足を投げ出す様にして聴いているが、「腰」に来る。2時間聴いたら2時間歩く・・・をもっとうにして来たが、最近は1時間聴いたら2時間歩くのが必要になって来た。

健康の為毎日1万歩以上歩く事は27年程継続しているが、最近は1万歩では足りない事が判って来た。自分の場合、落ち着いてきたら2万歩くらい必要だろうと推測する。現在は2.5万歩~4万歩を実際に歩いている。1時間に6000歩くらいがピッチである。4万歩歩くには6~7時間歩く。

現在は午前中に1万歩、午後に1万歩、夕食後に1万歩の計算で過ごしている。これを半年程続けて、筋肉をつけてから2万歩に下げようと考えている。

運動だけでなく、筋トレ・ストレッチも組み合わせると音楽を聴く時間(椅子に腰かけて)は1時間が限界。しばらくは体力作りに励みたい。

ブログで「読者登録」した方への対応

2018年09月10日 | 写真・カメラ・林道ツーリング
他人様が書いたブログを出来るだけ沢山「登録」したいと思っているが、「読める」時間と「興味の対象」で有るかで個人的には振り分けている。

1)他人のブログを読む目的は「フェイクニュース」に惑わされないための手段の一つ。今回の北海道地震や台風21号の被害状況やライフラインの復旧進捗状況等、「生の声」を読んで自分の判断の材料にしている。

2)また自分の知らない知識を入手できる。どうしても個人的な思考の仕方で偏った知識を得てしまう傾向が有る。全く違った視点で、分野で書かれているものは非常に「知識」として記憶に残る。(簡単な例:花や地名の名前や呼び方等)

読ませていただいたら、必ず「いいね」マークが有ればクリックする。次に「ランキング参加」されているので有れば必ず「INポイント」をクリックする。PCを2か所(自宅と音楽部屋)持っているので20ポイント入れる事になる。

随時チェックで読んでいただいた方や来訪された方の記録が分かるので、上述とは別に必ず「来訪のお礼」に当方からも来訪します。その為、一日に10回以上訪れるブログも有る。

「礼には礼を返す」を基本として対応しています。面白い記事やあこがれている記事には時々コメントを入れさせていただいています。交流する事は良い事だと思います。記事は「ステレオや音楽」に限定した記事ですので、興味のない方には面白くない部分も有ると思います。ただ「一つの事を追求する」姿勢だけはご理解いただきたいと思っています。今後ともよろしくお願いいたします。