Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

自宅のサブシステムを完成させたい

2022年10月27日 | ピュアオーディオ

自宅のサブシステムで、足りないのはSPケーブルのグレード。本来はゴールドスターーシリーズのケーブルを使いたい処だが、手持ちの材料の関係でシルバースターは確保できる。現在RCAケーブルにしているのでSPケーブルに作り直すことが必要。

現在、畑の草払いや芝刈りをしているので、その後に直ぐに作業に取り掛かりたいと考えている。現在、SP間内の音の充実は聴いているが、SP間外への音の広がりが不足している。機器は十分対応可能である。SPケーブルのみで完結できる。SP内配線は既にしている。慌てづにじっくりとグレードアップしていく。


2012.02.25の記事を再掲載

2022年10月23日 | ピュアオーディオ
7年前から「再システム作り」に取り組んで、現在6セットのシステムが出来上がりました。これ以上はシステムを増やさない様にする予定です。

1)オリンパスシステム (3ウェイマルチアンプシステム)

2)RCA箱システム (3ウェイマルチアンプシステム)

3)SP-707Jシステム (ネットワーク方式)

4)ALTEC#612Aシステム (ネットワーク方式)

5)UREI#813Bシステム (ネットワーク方式)

6)BC‐Ⅱシステム (ネットワーク方式)


これからしなければならない事もほぼ見えて来ました。この6セットのシステムを作る為にどんな機器を試して来たのか、ここらで一度まとめて置きたいと思います。

【SP系】
  JBL系・・・ #4331,4343、EC-138(D130)、#4425、#4311A #4312、LE8T×4セット、オリンパスシステム、RCA箱システム、SP-707Jシステム(システムはバラバラに購入し組み上げたもの)
  タンノイ・・・アーデン、レクタンギュラーヨーク、ⅢLZ。
  ALTEC・・・A7、#612Aシステム、#614、620A×5セット(604・605系)、409。
  UREI・・・#813Bシステム
  英国系SP・・・ハーベスHL-MKⅢ、スペンドールBC-2。
  ドイツ系SP・・・テレフンケンRB46×2セット
  その他・・・AR 3a、三菱 RS-305、AMPEX#515、フォステクス 8cm、12cm、16cm、20cmフルレンジ+バスレフ箱

【CDP系】
  WADIA・・・#WT-3200、#2000S×2セット、デジリンク#30、#40、#10、#6×2台
  STUDER/REVOX・・・B226、A727,A730、D732
  EMT・・・#981
  その他・・・エソテリックP1/D1、マランツSA8260×2台、東芝SD-9500×6台

【アンプ系】
  アキュフェーズ・・・C-200、M-60×2、M-100×2、P-266,A-20V×2台、A30、C-280、C-275V、C-290×2台、C-220×2台、F-5,F-15×2台、F-25、AD-290V、AD-2810
  マッキントッシュ・・・C29、MX110、C40、MC2500、MC2600
  M・レビンソン・・・No29L、No331L、No380SL、No431L
  クラッセ・・・DA-10、CA-2200
  ハーマン・カードン・・・hf850プリ、XX、XXP、X-1
  LUXMAN・・・ SQ38FDⅡ、MB-88×2台、KMQ8、M-07i×3台
  他管球アンプ・・・6BM8s、12AU7ラインプリ×2、WE310Aラインプリ、6BQ5pp、VT-62ppモノアンプ×2、EL34ppモノアンプ×2、KT66s、6L6Gpp、GE6550s×3台、GE6550pp×2、台、STC4033Ls(3B252B)、WE101Ds、WE101Dpp、12BH7ラインプリ、樽アンプ(6L6Gs)×3台他

他にはパーツとして
ネットワーク
  JBL・・・#3160×2、#3152、#3105×3セット、#3106、N7000、N1200、LX5、LX13、N500等、
  ALTEC・・・ N500、N1201-8A×2、604-8G、N-1600,N-1500等、

ライントランス系・・・UTC21、WE#111C、93F,91A、62C、62A、50A、15A等
SPユニット・・・JBL LE15A×5セット、D130×4セット、ハイルドライバー×8セット他
フォノイコライザー・・・C-220、オーディオクラフトPE-5000F、自作窪田式MCイコライザー他、MCトランス 5種類
アナログ関連・・・SP-10MK2×3セット、DENON DP-3000×2セット、昇圧トランス類、カートリッジ類

まだ思いだせない機器やパーツも有りますが、随分と入れ替えの激しいバトルを展開していた様に思います。

自宅2階のシステムはなかなか良い

2022年10月22日 | ピュアオーディオ

自宅2階のサブシステムのスピーカーとパワーアンプを交換して見違える様なサウンドに変化しました。


アンプが良くなると「音の厚み」や「質感」が大幅に改善します。「血が濃くなる」様な感じです。音の広がり方も大きく変わり、部屋がコンサートホールになりますね。

自宅2階のシステムも一新

2022年10月21日 | ピュアオーディオ


自宅2階のシステムも一新しました。


従来はDITTON15とSONYのパワーアンプの組合わせでした。この組み合わせでは「生くらな音」で、聴くのが辛くなりました。


SPスタンドも本格的なトレールにして、音の厚みを稼いでいます。


自宅メインの高域用で使っていたWE101Dppパワーアンプ。メインシステムではパワー不足で使えませんでしたが、このシステムならプリアンプのボリューム9時の方向で使えます。音の「キレ・ヌケ・ノビ」がDITTON15の時と全く違います。プリ+パワーアンプ+スピーカーの内部配線が当方のNo2グレードで統一されました。残るはSPケーブルだけ。現在ベルデンのSPケーブルを使っていますが、ここはNo1orNo2グレードのケーブルに変更予定です。現在はケーブル材の在庫が無い為、しばらくは我慢します。

自宅システムの写真を久しぶりに更新

2022年10月20日 | ピュアオーディオ

自宅システムの写真を久しぶりに更新しました。毎日午前中を中心に音楽を楽しんでいます。


高域用のSONYの1965年製のパワーアンプを組み合わせています。大分馴染んで来た様で違和感は有りません。


ソース機器はCDPとMDPの2種がメインで、時々アナログプレーヤーも動かしています。LPは片面30分と短いのでとっかえひっかえが早く感じます。

サブシステムが少し変わりました

2022年10月19日 | ピュアオーディオ

サブシステムはSPにサンスイSP-2005(オリジナル状態)を使っています。従来使っていたD208システムは自宅の2階に持って行きました。自宅2階で使っていたDITTON15はまたこちらに戻って来ました。

SP-2005もDITTON15も「SP箱内配線」はメーカーオリジナルの状態です。やはりオリジナル状態では「なまくらな音」で、BGMでしか使えません。

久し振りの更新

2022年10月18日 | ピュアオーディオ

音楽部屋は相も変わらず毎日通って音楽を聴いています。少しづつ不要な機器を処分しています。ペースは超スローです。


メインのオリンパスシステムは一切触っていません。完成したシステムですので、今のところ触る処が有りません。「音楽を楽しむ」のみです。毎日午後から2時間は鳴らしています。