Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

システムを「触らなく」なって久しい

2022年06月25日 | ピュアオーディオ

現在聴いているのはメインシステムのみ。触らなくなって久しい。このオリンパスシステムは4年程前にNo1ケーブルグレードに交換してから殆ど触っていない。3年前にCDTのA730のピックアップ交換位だろう。


自宅システムも昨年6月頃に高域にプリアンプを導入して以来、殆ど触っていない。現在は「音楽を楽しむ」のみである。

オーディオの趣味を始めたのが18才の時。あれから50年も経ってしまった。最近の20年間は「音質アップ」に明け暮れたが、初めが有れば終わりも来る。望みの音質になり、メインの2セットはそれぞれの独自の世界が有る。使って楽しんでこその趣味だと思う。

もうサブシステムは要らないと思うが、心のどこかでイージーに使えるシステムを欲しがる自分がいる。サブスピーカーも2セットは手放したくない。

ギターの演奏には「使う筋肉」が必要だ

2022年06月24日 | その他

昨年から始めたギターには、ギター専用の「筋肉」や「手首の柔軟性」が必要だ。毎日基礎練習して「筋肉」と「柔軟性」の獲得を目指している。


現在練習は「ダイヤモンドヘッド」と「パイプライン」の最初の方の「リズム」を刻む処を重点的に練習している。毎日練習始めは4/4拍子のリズムをキチンと取れるが、5分も経たないうちに乱れて来る。明らかに「維持」出来ないでいる。強弱のリズムを取る事は分かっていても、それを維持できないのが現状。毎日練習して筋力と柔軟性の手首を作り出す事だと思っている。

自宅のリビングルームにMG100DFXを持って来た

2022年06月21日 | その他

音楽部屋に仮置きしていたマーシャルMG100DFXの「動作確認」も一通り完了し、自宅のYAMAHA SESSONⅡ 812Pと組み合わせて使う様にしました。(写真がありません)



写真では弦が張ってありませんが、弦を張り、VOXのAVT30と組み合わせていましたが、どうもアンプが故障している様で、音がミュート状態でした。アンプを交換して正常化しました。練習と云えど、良いサウンドと感じなければ練習も面白くありません。(写真を弦張替え後に変更)

毎日音楽部屋に行って音楽を楽しんでいる

2022年06月19日 | ピュアオーディオ


この20年間は「音質追及」に費やした。それで出来上がったのがオリンパスシステムと自宅システム。JBL3大ホーンシステムの3セットを作り上げた。3セット共に3ウェイマルチアンプになった。使っているSPユニットの数が7~8個有るので、1台のパワーアンプでは対応できない。(ローインピーダンスになる)


「音質アップ」追及も「音変換ロス対策」(主にスピーカーの表現力に起因するもの・メーカーオリジナルでは出ない音が沢山ある)と「SPセッティング術」(音が死ぬか生きるかの違いが有る)、「伝送ロス対策」(低抵抗化とケーブル材の断面積の確保)の3点に集約される。しかし実際は多岐にわたる。



最近は純粋に「音楽鑑賞」と「エレキギターの練習」(実演)に重きを置いている。70歳前の古希を迎える年齢で無謀な挑戦かも知れない。人生何か「目標」を持って生きるのが私のスタイル。既に20歳の時の夢は実現し、十二分に楽しんだ。若い時に仕事に終われ、出来なかった事を今からやって行きたい。時間はたっぷり?有ると思っている。


毎日ギターに触る様にしている

2022年06月12日 | バイクツーリング

5月から毎日ギターに触る様にしています。基本的にピッキングを安定させる事が今の目標。少しでもコントロールされた速さで弾ける様に努力している。練習そのものは基礎的なシンプルなモノ。


MG100DFXは初めから良かった訳ではないが、使うにつれて「正常化」して来ている。音は出るけど音量がイマイチ出ない。弾いていると突然本来の音量が出始める。この間隔がかなり短くなって来て、今では本来の音量で練習できる様になって来た。基礎練習が主なので、500番シリーズのギターを使っている。

毎日鳴らしています

2022年06月09日 | ピュアオーディオ


毎日「音楽部屋」に通い、オリンパスシステムとサブシステムを鳴らしています。回転系のソース機器も「回して」やらないといけません。さぼると不具合等が出て修理しなければなりません。毎日使ってあげる事が最良の維持管理になります。


一応まだサブシステムも残しています。今年は何も出来ませんが来年には故障しているアンプ類を修理して遊びたいと思っています。


自宅システムも午前中と夜鳴らしています。まだ低域用のパワーアンプが完全にヌケていない様で時々ノイズを出します。No1グレードのケーブルで接続していますので、従来の感覚では行かない様です。ノイズの出る回数が減って来ました。かなり良いサウンドに仕上がって来ました。このシステムはいつまでも聴いていられるサウンドですので、ついつい真夜中まで聴いてしまいます。

まだサブシステムも使っている

2022年06月01日 | ピュアオーディオ


まだサブシステムもBGM的に鳴らしている。システムは非常にシンプルにしている。上の写真ではMD機・プリアンプ・パワーアンプのシンプルな構成。


ジェットストリームのCDを専門にかけているCD-Rプレーヤー。ラインケーブルをNo2グレードにしたらビックリする様な音質になった。