Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

タンノイのSPについて

2008年12月30日 | ピュアオーディオ

タンノイのSPはクラシックを聴く人は一度は食指を動かすSPだと思います。各云う私も過去にアーデンやレクタングラーヨーク、ⅢLZ等を使って来ました。

今はそれらのSPをすべて手放して残ってはいません。レクタンを管球アンプでドライブしてブラームスのシンフォニーなど聴いておりましたが「聴きほれて」しまいました。

でも、低音の質感がどうも気になります。そのうち JBL SP もカスタマイズによって「音質向上」を顕著に改善できるようになり、タンノイのユニットは対象外になってしまいました。

タンノイのユニットは「メーカーオリジナル」で1つの完成された作り・デザインになっていますので、これ以上の性能を求めようとしますと本当に「切った・貼った」の改造をしなくてはいけません。

私のSPカスタマイズは「いつでもメーカーオリジナルに戻せる」事を必要条件にしています。メーカーオリジナル性を尊重しています。ユニットに穴をあけて等の改造は好みません。メーカー製のユニットで、作られた時代に無かった技術を使って「音質向上」を果たしています。

その点でSPユニットの端子類やネットワークで、タンノイは手がつけられないのです。もったいない事ですが、同軸ならばアルテック604シリーズが使えます。こちらの性能はすでに確認済で素晴らしいサウンドに出来ます。


今日はこんなJAZZを楽しんでいます

2008年12月30日 | ピュアオーディオ

41zmjykxel_ss500_1 寺島氏編集のオムニバスCD、松尾明トリオの曲等が入っていて楽しめますね。録音は良いのですが「ベサメ・ムーチョ」に比べ「活きの良さ」ではなく、ゆったりとグラスを傾けながら聴くCDの様です。

Maya_jazz 「MAYA+JAZZ」はバックの松尾明トリオの演奏が出色、MAYAさんの歌は私にはちょっと甘ったるくて違和感を感じます。

Jazzber2007

「JazzBer2007」はどの曲も楽しめる良い曲が揃っています。機器を調整した後には10曲目のシンバルワークで音の飛散を確認します。

4曲目のアルペジオは音の豊かさや広がりと確認するのにもってこいです。非常に気に入っている1枚です。

JazzBerは2001~2008まで持っていますが2007が出色の出来だと思います。


SCX-24ルシファーのサウンド

2008年12月30日 | ピュアオーディオ

Scx2421 昨日、お客様の注文でSCX-24を3セット作成しました。この商品は1日に1セットくらいしか作れません。

3セット出来上がったので「オール化け物ケーブルライン」のSP-LE8Tをモニターに音出し確認をしました。

Scx2431 SCX-24は久しぶりに確認しましたが「音数」(情報量)が圧倒的で、LE8Tが「化け物ケーブル」でも38cmクラスの再生をしますが、そのはるか上を行きます。本当に「後ろに控えるRCA箱システム」が鳴っていると「錯覚」してしまいます。38cmウーハーがWのシステムとブラインドをしたら判らないでしょう。

オリンパスや自宅の707Jシステム以来のSCX-24の「音出し確認」でしたので、久しぶりに確認してその「実力」に我ながら驚いています。

ただ、XLRケーブルと云ってもΦ11㎜のケーブルが1本当たり6本仕様ですので、取り回しは半端じゃありません。しっかりした強度を持つCDPやアンプでないと使えません。今回のお客様はアキュフェーズのDP-700、C-2410、A-60と云うアキュフェーズの最新ラインですので強度的には文句なく使えます。

この辺の処も確認しないと販売は致しません。それに、実際に「化け物ケーブル」で硬さをご体験していただいています。

Sce451 本当は追加でSCE-45Sルシファーも・・・と云うお申し出も有りましたが、「SCE-43S 化け物ケーブル」でアンプを「活眼させてから・・・」と云う事でお願いしました。

何故なら、いきなり電源ケーブルをSCE-45Sにしますとアンプの「ふん詰まり」期間が長くなり過ぎて「待てなく」なります。

Sce452 化け物ケーブルで「ふん詰まって」いるのにこれ以上「大容量」の電源ケーブルだと1年以上も「ふん詰まった」状態になります。電源ケーブルだけは手順を踏まないとグレードアップは難しいのです。

実際に「SCE-43S化け物」で「活眼」させたシステムでも「SCE-45Sルシファー」を繋いだとたん「ふん詰まり」ます。オリンパスシステムは12月に装着し、実際に活眼したのは翌年の5月以降です。毎日4時間以上の使用をしての事です。自宅も今年2月に交換して8月に安定しました。「大容量」のケーブルになりますと使う順序も守らないと手厳しい現実が有ります。