即席の足跡《CURIO DAYS》

毎日の不思議に思ったことを感じるままに。キーワードは、知的?好奇心、生活者発想。観る将棋ファン。線路内人立ち入り研究。

お詫び放送・こういうの最近よくあるある

2007年01月21日 21時12分47秒 | メディア
今やってました。

なんでですかね、こんなにたくさん捏造箇所。

一つだったら、まっいいか、ってこともあるけど、

一つの番組内で、これだけいっぱいあるとなると、

やけくそ?

やる気なし?

どうでもいい?

これじゃあ、どうやっても、バレるでしょ?

バレて当たり前じゃないの?

早晩バレるってこと、なんでわかんないのかな。

そこがわかんない。

本当の現場の一握りの人だけなのか、もっと上までが絡んでるのか、そこも重要。

極端だけど、テレビで言ってること、いや、マスコミからの情報、もう何も信じられないね。

じゃあ、何が信じられるかって?

周りの人、信じられる人の意見・情報、
そうブログも含めて、どんどん集合知の時代になりますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしかして・・・さもありなん

2007年01月21日 20時00分45秒 | 雑感
テレビ局の相互浸透マスコミの横暴、と、今のテレビ局の番組制作スタッフや制作会社のことを書きました。

そして、先ほど、納豆ダイエット捏造で、もしかして・・・ という記事を書いたのだけど、ニュースによると、

「アメリカでの取材が難航し、期待していた教授に取材ができず、制作サイドが追い詰められたため、」

とあります。

詳しいことはわかりませんが、孫請けの制作会社のスタッフが、アメリカまで取材に行って、予定通りにことが運ばず、メインのその取材ができないと、全体構想にまで影響しちゃうので、えらいことになる。(事前の調査の質の問題ももちろんあるけど。)

制作費も嵩むし、スケジュール的にも間に合わなくなる。
別の企画を立ち上げて今から間に合わせるのは不可能に近い。
このままじゃ、大変だ。
始末書どころか、もう取引停止、出入り禁止になるな。
いや、損害賠償だな。
そうなると、自分たちはクビになるかも。
懲戒免職、だけではすまない、もっとえらいことにもなりかねない。

ほんと想像だけど、こんな状況が想定できます。

制作者としての技術、とか、志向もあるだろうけど、
この局面では、勇気、ですね。

それと、その会社の組織、とか体制、受発注全体のメカニズム。

今の世の中は、誰しも、保身だけを気にしている、
小さなサラリーマンが目立つ。

こんなことしたら大変だ、ことを穏便に。
うちうちだけで内密に処理して・・・。

お役所じゃないんだからさあ。

『すみませーん、失敗しましたぁ。
いろいろ動いたけど、うまく行かなかったんです。
申し訳ないでーす!』

って言うしかないですよ。

その一言が言えないから、
そこで、路頭に迷う、とか、子供が受験で、とか、
考えちゃうから、大事(おおごと)に。

リスクマネージメント、なんて言葉が思い浮かびます。

こんなことが起こっても不思議でないような図式は、
関西テレビだけでなく、
どこの局にもあるんじゃないかと思いますけど・・・。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

価格競争は誰のため?

2007年01月21日 16時51分35秒 | 雑感
あの頃は、全体的に、徹底的な価格戦略、価格競争が主流。
完全にデフレ対応商品だったのが、ここ2年くらい、それでは立ち行かなくなった。
そして、全面的な見直し、再構築のための投資をし、新たな価値を作らなきゃ、という時代になってきたようです。

ファミレスのガストが、スパゲッティ280円、ハンバーグ380円とやったのが、最初だったかどうかわからないけど、価格破壊、という言葉が横行し、皆右へならえで、市場全体が価格戦争にのめりこんでいった。

ファーストフードも39セットをやれば、380円で対応、みたいにほんと、泥仕合。

そして、どうだ、ここまでやったらついてこれないだろう、みたいに、どんどん突き進んでいったマック。

その頃、皆噂していた。
『ひどいねえ、あそこまでやったらもうだめだよね。
あんなに隆盛を極めたのに、奢る平家は久しからず。』と。

値引きキャンペーンは麻薬注射。

なかなかやめることができない。
なぜって集客が落ちるから。

でも、これって、誰のため?

一般消費者はそんなにまで望んでないです。
ハンバーガーは50円じゃなきゃ買わない、なんて、思ってないですよ。

商品の価値というのは、その大半が価格なの?
価格が安いこと以外には、何の価値があるの?
それはどうなってるの?
一生懸命追求しようとしてないの?

ランチに50円バーガーほおばってるお父さんが、
『これは助かる、倹約になっていい、生活のためには、ありがたい。』
なんて、テレビのインタビューで答えたりして、マスコミもその部分だけをあおる。

あのころの固定電話や初期の携帯、プロバイダーもそうだった。
0088は、
0.何円お得、みたいな。

それから、スポーツクラブの入会金だってゼロ円が当然。

でもね、必要なら、コストがかかっているのであれば、
それを消費者に納得させて、
ちゃんと取ればいいじゃん。
取れるものなら。
買っても納得してもらえる価値がちゃんとあるものならね。

なんでも価格価格。
安くなきゃ売れない。
今の客は安くないと買わない。

自分で価値を放棄してるから、そういう惨めなことになる。
本末転倒なことになる。

何がその商品(サービス)の価値か、しっかりと考えて、
その価値をちゃんと作りましょうね、企業の皆様。

消費者としても、その方がうれしいです。
僕たちがほしいもの、作ってくれれば、別に無理に安くなんかしなくてもいいですよ。買いますから。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運を強くするには

2007年01月21日 16時22分10秒 | 雑感
米長さんの本、『運を育てる』の記事、書きました。

それの続き。

星野仙一さんの言葉です。

ある新聞のインタビューで。(監督時代のこと)
『なんでこんなにうまくいったんですか?』
『運でしょうね。』
『では、運を強くする方法は?』
『人を大事にすることですね。』

『人との出会いを大事にし、身近にいる人を大切にする。
感謝すること、そして、その人のことをできる限り真剣に考える、そしてその人のためにできることをする、ってことですかね。』

『そこから運が開けて来るような気がする。』とのことです。

これもなかなかできないことですね。

この話をビジネスに置き換えると、

クライアントのことを真剣に考える、
クライアントの課題解決をするにはどうしたらいいか、
別に、仕事になる、ならないは関係なく、
一緒に悩んで、一緒に考える。

その結果、仕事が発生して、売り上げにもつながれば尚良し。

でもビジネスのことよりも、
自分の喜びとしては、
クライアントの課題を解決するために役にたつようなことができた、
ってことの方が、ずっと大きいし、
それをまた認めてもらって喜んでもらえたり感謝してくれたら、もう言うことはない。

運を強くするって難しいけど、そう考えればとってもシンプルですね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納豆ダイエット捏造で、もしかして・・・

2007年01月21日 15時09分59秒 | 雑感
「あるある大事典」の納豆で捏造 関西テレビ(朝日新聞) - goo ニュース

先日、納豆品切れの顛末って記事書きましたが、いやあ、なかなかやるもんですねえ。

知り合いにも、納豆買いに走って、早速実践してる人いますが、ガチョーン!です。
まあ、そうやったからって体に悪いってことにはならないでしょうから、それはいいと思いますが、あれだけ世間を騒がせた責任は大きいです。
(すぐ短絡的に反応しちゃう方もかなりの問題ではありますがね。)

こうなると、以前の番組も皆でっちあげなのか、とも思えちゃいます。
トコロテンとか、いろいろ品切れになったりしましたよね。

そこで、もっと怖いのは、
大手企業に事前に情報を流していたらしいので、裏取引、なんてことまで疑ってしまいます。

******************************************************************
このたび、納豆製造元のある食品メーカー(長野県・飯田市)が流通側に出した文書を入手した。『「あるある大辞典II」納豆特集の放映の案内のご案内』という表題で、平成18年12月21日付だ。つまり、同番組の放映の二週間以上も前に、納豆メーカーから大手流通関係者に流れた情報提供の案内文だった。

 同文書の前置きでは、1月7日の同番組において40分間の納豆特集がある、と明記している。本文に当たる〈記〉からの全文を検証してみたい。同番組の倫理観を欠いた、放映内容の流失の一端が浮かび上がってくる。・・・略
******************************************************************

『お宅だけには事前に教えてあげるので、たくさん仕入れておいて、放送翌朝から売り場拡張して、特売セールしたら、これは馬鹿売れするよ。
トコロテンの時もそうだったし、わかるよなあ?
内緒で情報教えてあげるので、まあ、ここだけの話、わかってるよな、あとは言わなくても。。。』

なんてこと、やろうと思えば、できちゃう気がする。
考えすぎでしょうか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする