普通のおっさんの溜め息

戦前派から若い世代の人たちへの申し送りです。政治、社会、教育など批判だけでなく、「前向きの提案」も聞いて下さい。

福島原発のトラブルと東京電力の体質

2011-03-17 05:40:16 | 外交・安全保障
 最初にお断りして置きますが、これは過去、設備保全を半世紀に渡って仕事をしてきた私の、東京電力の首脳陣と原発の計画に当たった設計者たちへの批判です。
 そして現場で生命を賭して頑張っておられる運転やメンテナンスの方々へ深い尊敬と同情を、そして津波に加えて今回の事故で避難されている方々へ心からのお見舞いを申し上げます。
 私は13日の福島原子力発電所の事故に就いて のエントリーで、「Wikipediaの原子力事故」によると過去の原子力発電所の事故は特定の原発に発生していること、特に福島原子力発電所が際立っていることの理由を突き止めること書き福島原発に事故が多いことは単なる偶然か、先発の原発だからか、それとも他に理由があるのか、関係者の方達は判っているのかも知りませんが。と注記しました。
 そしてその後の情報で判ってきた「他の理由」を考えて見ました。
・女川原発は無事で何故福島原発がトラブル続出か
 東京電力の人は今回の事故は想定外の津波によるもので、地震には十分に耐えているといったそうです。
  然し福島より津波の被害の多い東北電力の女川原発は無事にシャットダウンしたそうです。
 報道に依れば、高さ十数メートルの高台にある女川町立病院の1階部分がほぼ水没したそうでこれから見ると海辺にある女川原発の主要部分は完全に冠水しても無事運転停止できたのに、何故福島原発だけが、1~3号機だけでなく、最初から停止していた4号機までトラブルを出したのでしょう。
 無事停止した女川原発の報道がないのは致し方ありませんが、早い時期にマスコミが将来の教訓として、女川が如何にして津波に耐えたか、その防災設備の状況や運転、保全のやり方の違いを報道して貰いたいものです。
・周波数の問題
 私が現役の時50Hzの九州電力や受電している全ての企業はは多大の犠牲を払って、より運転効率が良いとされる関西圏の60Hzに変更しました。
 Wikipediaによれば、一国内に50hz地域と60Hz地域が混在する例は極めて珍しく、地方によって厳然と周波数が違うのは日本くらいと言ってよい。
 このために周波数変換所によって東西間の電力供給は可能だが大規模災害などの場合を除いて需要に投資が見合わないとされ変換できる電力は100万kWと少ない
 とありますが、これが今回の首都圏の人達や企業に大きな影響を与えている計画停電の原因となっています。
 何しろ東京電力の電力不足を補うべき、50Hzグループの東北電力までが計画停電をしなければならないのですから。
 私は周波数問題統一の話が出た時、東京電力が大きな政治的な力を発揮し、それがまた自分の首を締めることになったのではないかと思っていますがどうでしょうか。
・政府の対応
 今回の事故で官房長官の枝野さんの原発事故の発表の仕方が悪いとネット上で批判されていますが、完全な密室状態の中の事故発生とその処理なので、原発では素人の彼が原稿を読むだけで終わるのは仕方がないと思います。
 マスコミが指摘するようにそれより東京電力が如何にその情報を公開するかの方が問題だと思います。
 もっと問題なのは、本来なら大津波の被害者の対策に専念しなければならない政府の労力が殆ど(おまけと言うべき)原発問題に注がれているように見えるのも東京電力の責任です。
・防災関係者が想定したシナリオ外の原発のトラブル
 今回の一方的な計画停電のやり方や、突然の変更など東電のやり方、首都圏の人達や企業に大きな損害を与えながら、副社長は出ても社長のお詫び会見がないことなど私が前に薄々感じたように、何か東電内の体制に問題があるような気がして成りません。
 テレビでは厳しい避難生活に頑張っている人達、奇跡的な救出、涙の再開など感動的はな様子を報道され、世界各国からも賞賛を浴びています。
 その一方では、「計画停電自衛の朝」、「説明不足東電に怒り」、「30キロ圏住民呆然」、「原発危機とんでもないこと」「自治体パニック」、「原発、停電、情報発信力不足」、「冷却水制御手探り」、「原子力冷却対応後手」など大きな暗い見出しが新聞の紙面に躍っています。
 これは本来なら防災関係者が想定したシナリオ外のトラブルです。
 海外からの今回の原発事故が大きな関心を呼んでいます。
 それは原発の海外輸出の国策に大きな影響を与えるのは間違いないでしょう。
・東京電力トップの責任
"「福島原発事故を招いた東電の暗い体質
によると、東京電力の社長コースは事務畑の人に限られているそうですが本当でしょうか??
 何処の技術関係の大企業でも事務・技術畑から交代に社長を選ぶのが普通です。
 それが事務畑の人が独占する害が、運転や製造現場にどれたけの影響を及ぼすのか、その経営がどれだけ偏より固定化して来るのか長年製造の大企業にいた私からみれば容易に想像できます。
 昨夜のNHKでは福島原発の担当者が現場からの報告は詳しいが、本店の報告はさっぱりだ、両者のコミュニケーションは旨く行っているのかと言っていました。
 運転や保全などの現場からの設備や運転の改善提案が本店のトップや設計陣に反映しているのでしょうか?
 その欠如が今回の事故の原因の一つになっいるのではないでしょうか?
 東電は民間企業ですから外部の人達がとやかく言うことも出来ませんが、日本の為にも企業の為にも、今回の大事故の落ち着いたとき、技術的なことに加えて、実情がよく分かりすぎている程判っている企業内からの東京電力の体質改善の動きがでることを期待したいのですが。


このブログを、より多くの人にも見て貰いたいと思っています。どうぞご協力をお願い致します。


政治・人気ブログランキングへ

プログ村政治ブログへ

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
危機管理の欠如 (道産子爺)
2011-03-17 14:14:43
危機管理の欠如は、この国の「平和呆け」ともいえる「宿あ」の結果ともいえるでしょう。
 しかし、今は、全国民が一体となってことに当たるときではないでしょうか?
 どうすれば、この国難を乗り越えるかにかかっていいるのではないか?
 東京電力の職員の方々は死を覚悟して、現場で頑張っておられるように思われます。
 ひたすら、これ以上の損害の拡大に至らない事を彼等現場で作業されている方を信じて祈ることしか出来ません。
 流言飛語等に惑わされることなく、不確かな情報に耳を傾けることなく、冷静に見守ることが必要のではないでしょうか。
返信する
Unknown (誠に残念ながら)
2011-03-18 10:49:49
自分は、些少ながら募金に応じました。
また、合わせて日本株を大きく買い増しました
(長期保有する予定です。)
投資家が出来る、復興へのお手伝いは
このくらいしかありませぬゆえ・・・
返信する
Unknown (指揮官)
2011-03-21 21:33:55
トップは責任を取らずに安全な場所でのうのうと生きています、しかし現場で従事される方は20代の若者です。原発を作った人間が実際に作業をすればよいと思います、いかがでしょうか?
返信する

コメントを投稿