普通のおっさんの溜め息

戦前派から若い世代の人たちへの申し送りです。政治、社会、教育など批判だけでなく、「前向きの提案」も聞いて下さい。

田中真紀子さんの起こした新設大学認可問題に就いて考えること

2012-11-07 15:26:33 | 教育

・結果的に外国人の密入国を支援するような学校は認可するな・優秀でない、学問に意欲のない学生を受け入れねば経営できない学校には補助金を出すな
人気ブログランキングへ にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題
田中文科相は冒頭、「大学の乱立に歯止めをかけて教育の質を向上させたい」とこう述べ、初めて大学設置・学校法人審議会の答申を覆し、3大学を不認可とした自らの判断に間違いがなかったこと強調した。
 設置審の答申を尊重して認可するという、戦後長く続いてきた認可手続きについて「事なかれ主義」と切って捨て、自らが進んで「劇薬」となって改革に臨む姿勢をアピールした。
 (産経新聞より)ことで大問題になり、野党、マスコミ、当の大学関係者からの批判に逢い、やや姿勢を後退したとして、また批判を浴びています。
 しかしその批判の中でも「大学の乱立に歯止めをかけて教育の質を向上させたい」と言う基本的な考え方には賛成の意見が多いようです。
 問題の3大学を含め新設、増設の大学は経営改善、それを抱える市町村では地域振興の理由も持っているようです。
 それに対して国が関与するのは許認可のほかに財政が厳しい中の補助金の支出です。
 それがなければ(実は後述の問題がありますが)国が関与するまでもなく大学や地域でいくらでも大学を作れば良いことになります。
 現在の民主党政権の支持母体の日教組の考えのように何でも公平に補助金を出そうとすれば国はいくら金が会っても足りません。 
 今回の答申をだした大学設置・学校法人審議会も国の財政事情を考えたのでしょうか。
 今回の大学を抱える地域の自治体の人は地域振興も良いのですが、結果的にはそれを大学への補助金を当てにしていることになります。
 筋論から言えば地域振興なら地方自治体から金を出すから、補助金など要らぬからこちらに任せろと言えば済むことです。
 ことが金と大学のレベルの向上維持や地方振興のためなら話は簡単です。
 文科、理科関係の大学なら、審議会の今までの教員のレベルや数などの基準に加えて、受験生を全員「大学入試センター試験」を受けさせ、ある一定のレベルの合格した人を一定の数を受け入れること、以後合格した人の数に比例して補助金を増減すれば済むことです。
 詰まり少子化の進行とともに補助金は次第に減ってくることになります。 (なおお断りして置きますが今までの意見と今後の話は大学での研究や・技術の開発などの機能やそれに対する補助金の問題は別としています。) 美術や体育などの学科はセンター試験に準じて専門の人達の統一試験・検査を受けることになるでしょう。
 大学の問題に就いては、少子化の進行で学生が減少→経営改善のために場合により一定のレベル以下の外国人留学生の受け入れ。
 その極端な例が山口県の某大学のように、外国人留学生受け入れ→東京のサテライト教室での授業→学生の大半が行方不明が示すように、レベルの低い学生の不法入国の手段となっていることもあるそうです。
 自民党政権の或る時期までは外国人の受け入れは特別の技術・技能に優れた人に限られていました。大学の留学生受け入れはあまり熱心ではありませんでした。
 それで全体的に言えば日本人、外国人を含んで均質な(均質が必ずしも良いとは限りませんが)中流意識をもつ社会を作って来ました。
 それが汚い・きついの3Kを嫌う人達の発生、少子化の進行に加えて(何度も書く中国などの興隆→企業の競争力の低下を補う非正規社員の採用と共に)色々な名目を付けての外国の単純労働者の採用と言う格差社会が生れ定着化しています。
 その結果生じた格差社会と核家族化などの社会の絆の崩壊に伴う犯罪などのトラブルの増加に加えて、一頃までは今のように目立たなかった在日の外国人の起こす犯罪などのトラブルが増えてきました。
 今や殆どあきらめた感のある少子化、格差社会、核家族化など難しい問題を抱えている日本としては、単純労働の外国人の増加や、それを結果的に支援しかねない優秀でない、学問に意欲がない学生(話が逸れますが日本人学生も含む)を受け入れねば立って行けない大学の新設には、田中さんの「大学の乱立に歯止めをかけて教育の質を向上させたい」と言うように、特別の注意をする必要があると思います。
 そう言う意味でも、「大学の乱立に歯止めをかけて教育の質を向上させたい」国の財政事情改善のためにも、大学に対する補助金の在り方は考える必要があると思います。

このブログを、より多くの人にも見て貰いたいと思っています。どうぞご協力をお願い致します。

政治・人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうです。理解できる勉強が大事です。 (くみ)
2012-11-13 09:39:54
おじ様 お早うございます。今日は奈良に 行く前に 拝見してました。瓦礫問題で 核物質を 燃やされたら 危ないです。 国会議員も 官僚様方も 理解してほしいです。子供が 少なくなったから 学校が増えるのは おかしいと おっしゃっているのだから 解ります。 寺子屋のように 生徒に 見合った 建物から 始まって 多くなったら 大きくされたら いいのだと 思います。それか 非難区域の建物に されて 暖かく 床に座っても 腰が冷えないような 非難によい 建物も よいですね! お勉強は 専門も 大事ですが 危険な事 海外に 通用するような 勉強を されてほしいですね。m(_ _)m

コメントを投稿