普通のおっさんの溜め息

戦前派から若い世代の人たちへの申し送りです。政治、社会、教育など批判だけでなく、「前向きの提案」も聞いて下さい。

昭和とは何だったのか

2008-05-01 10:58:36 | 国際社会

 4月29日は昭和の日だと言う事で、NHKは特集として「「昭和が終わった日」つまり昭和64年1月7日を日本人はどんな思いで過ごしたのか。平成20年という節目に、昭和とは何だったのかを多角的なインタビューで探っていく。」と言う番組をやっていた。
 誰か知らなかったが、「昭和天皇の戦争責任を問わなかったのが、今の日本の状態の混迷を招いている」の発言、なかにし礼さん、作家の沢地久枝さん、元沖縄県知事の大田昌秀
さん、戸川昌子さんの日本の批判までは辛抱して聴いていたが、テレビ朝日のレギュラーの解説者の大谷昭宏さんが沖縄の芸術家を訪問して、米軍から最後まで占領された沖縄からみた政府批判を語らせているのを見てテレビを切ってしまった。
 NHKには多くの優秀なアナウンサーがいるのに、何故他局の、しかも問題発言の多い大谷さんを利用したか、それで何を意図して番組を展開しようとしているのか判ったからだ。
 これがプロの批評家なら辛抱して最後まで聴き、批判を始めるのだろうが、素人の私はそんなテレビを見て血圧を上げるなど馬鹿らしくなったからだ。
 だからNHKのその番組について批判する気も資格もない。

 その代わり私なりに昭和を振り返って考えて見ようと思った。
 然しいくら素人の私でも、まともにこれを書けば小冊子くらいにはなると思うのでなるべく要点を書くつもりだが書き漏らしが多いこともご了承願いたい。
 参考のために年表(青字)を入れているが長くなるので、私の意見(黒字)だけを読んで貰えれば幸いだ。

1928年(3年):張作霖を爆殺。男子普通選挙実施
1931年(6年):柳条湖事件、満州事変
1932年(7年):満洲国建国、五・一五事件
1933年(8年):国際連盟脱退
1936年(11年):二・二六事件、
1937年(12年):日中戦争開戦 、日独伊防共協定締結 
1938年(13年):国家総動員法制定
1940年(15年):日独伊三国軍事同盟締結、大政翼賛会結成
 大正以来から続いた(今の政治情勢とよく似ている)政党政治の停滞と腐敗から軍隊の政治介入、軍人の首相誕生、関東軍を中心としする一部軍隊の独走の昭和初期。
 私が後になって判った事だが、世界的に飽和状態に達していた植民地時代が転換期に立っているときに遅まきに日本が領土拡大に走って、戦後、戦略国の汚名を着せられることになった。
 実は日本が連合国と戦ったのが、世界中の植民地開放の引き金となったのは皮肉なことだった。

1941年(16年):米国、英国、中国、オランダによるABCD包囲網。太平洋戦争開戦(真珠湾攻撃)、日ソ中立条約
 日本は米国の国力(軍事力、経済力、工業力)を完全に読み誤まり、日本人の精神力を過大に評価した。
 これも後になって気づいた事だが、負けて良かったか、悪かったかは別にして、降伏で「耐えらざるところを耐える」のら、国力が増大するまで連合国の包囲網に耐える選択肢もあったと思う。

1945年(20年):東京、名古屋、大阪、神戸大空襲
1945年(20年):米軍が沖縄本島に上陸(沖縄戦)、地上戦となる。6月23日、日本軍の組織的戦闘が終わる(慰霊の日)
1945年(20年):広島市、長崎市に原子爆弾投下

 東京始め日本都市の無差別の焼夷弾攻撃、原子爆弾投下は完全な戦争犯罪だ。

1945年(20年):ソ連が日ソ中立条約を破棄して日本に宣戦布告(8月9日)、千島・樺太に侵攻。ポツダム宣言受諾、終戦。
連合国軍最高司令官総本部(GHQ/SCAP)設置。。国教分離
1946年(21年)軍人・戦犯・軍国主義者公職追放。農地改革。日本国憲法制定を日本政府に指示。
1947年(22年)日本国憲法施行
1948年(23年)東京裁判。
1950年(25年)朝鮮戦争勃発。在日占領軍が韓国を支援するため出動し、日本が前線基地となる。日本は朝鮮特需により経済復興が加速。 警察予備隊発足。
米国政府、「対日講和7原則」を発表。日本への請求権放棄と、日本防衛を日米共同で行う旨を明記。
1950年(昭和25年):朝鮮戦争勃発、警察予備隊発足。
1951年(26年) サンフランシスコ条約・日米安全保障条約締結。

1952年(27年) 日米行政協定締結。日本主権回復。GHQ/SCAPの占領が終わる。
 当時はあたらめて言うまでもなく日本が無条件降伏して占領軍により占領されたために、上は天皇陛下から、一国民にいたるまで完全に占領軍の意のままに日本が統治されたことだ。
占領軍の施策の明暗
 良い所
  ・女性の解放と参政権の授与、財閥解体による経済の集中排除、農地解放
  ・マーシャルプランにより援助物資の大半が米国から供給、フルブライト奨学金
 問題のある所
  ・米軍の戦争犯罪の正当化
  ・日本人の意識革命
   日本が全て悪いという考え、日本の環境を無視した民主主義思想の導入、
     
権利の重視、義務、責任の軽視
  ・米国依存意識の強化
   マーシャルプラン、フルブライト奨学金、米国に頼りきった経済
   ・占領軍はレッドパージを行ったが、その政策推進に役立つとあれば、当時対立 状態にあったソ連や共産主義の大国化する中国の成立の基本となる左翼思想を持つ人達の活動を認めてきた。
   ・米軍の日本国土の軍事基地化

当時の日本人の状態
  ・敗戦のショック、日本人の価値観の全否定、
  ・神道の否定、仏教の沈滞、地獄・極楽の説法の現代化の遅れ→その結果日本人の心を支える宗教がなくなった。
 それで米国の日本人の意識改革も容易にする土壌があった。
 私たち戦前、戦中派の中でも、米国の言うことをそのまま受け入れた一部の人と、表立っては言わずとも、内心で日本、米国の良い所、悪い所を取捨選択しようとした、多くの人達に別れた。
   これが戦後に日本が急速の悪い意味での欧米化しなかった理由だと思う。

1954年(29年):ビキニ環礁で水爆実験、第五福竜丸の乗組員が被曝する
1955年(30年):自由民主党、日本社会党が設立、神武景気
 ここで事実上の自民党一党支配態勢が続き、今の政治の官僚支配、膨大な赤字財政が続く温床となった。

1956年(昭和31年):ソビエト連邦と国交回復。
1958年(33年):岩戸景気
1960年(35年):日米安全保障条約延長、安保反対闘争起こる。
1962年(37年):オリンピック景気
1964年(39年)東海道新幹線開通。東京オリンピック開催
1965年(40年):日韓基本条約調印。
1966年(41年):日本の総人口が1億人を突破。いざなぎ景気
1968年(43年):小笠原諸島が復帰。ベトナム戦争反戦運動・学生運動非常に高まる。
1972年(47年):札幌オリンピック開催。 沖縄返還。日中共同声明。中華人民共和国と国交正常化(台湾断交)。
1973年(48年):第一次オイルショック 
1978年(53年):日中平和友好条約
1979年(54年):第二次オイルショック。
1985年(60年):日本電信電話公社・日本専売公社が民営化、日本電信電話(NTT)・日本たばこ産業(JT)の発足。プラザ合意。
1987年(62年):この年からバブル景気(平成景気)が始まる。国鉄が分割民営化、JRグループの発足。ルーブル合意
1989年(64年):昭和天皇崩御(逝去)。平成に改元。激動の昭和が幕を閉じる。

昭和後半の明暗
 良い所
  世界から理想的共産主義国家と言われるほど、一億総中流意識を持つほどの国となる。
 問題のある所
  国民の多くが、もの事の真実を見えなくなったこと、または見ようとしなくなっこと  その特徴はあるスケールを持って全てを判断し、自説に都合の悪い所は眼を瞑るという特定グループやマスコミ、ネット住人の政治家化だ
 例えば、
○独立しても自主性を無くしているか自己判断ができない。
○米国から与えられた憲法は絶対視する
○日本の米国の依存体質、日本が事実上の米国の軍事保護国である事実を言わない。
○米国の戦争犯罪、米国が世界の多くの国から受けている批判は避ける。
○経済の拡大を言っても、中国の台頭に伴う日本経済の縮小、貧困化は言わない。
○世界的な資源の枯渇の対策に触れようとしない。
・支配される人は基本的に善、支配する人や政党、大企業は基本的に悪とする
・宗教、組合、左翼などの特定グループについての批判や報道を避ける   
・世界での世論調査で日本が好ましい国のトップになっても簡単に報道するだけで、その理由は今後の日本のあり方について評論する人はいない。。
・社会の劣化の進行について言う人達が殆どないな。
・少子高齢化に関する国民意識への批判、提言がない
 
 これら幾つかは占領軍が撒いた種が結実し始めたことを示している。       
 私は1945年以降の昭和の時代は天皇陛下から、NHKで取り上げた沖縄住民などの日本国民、政府、マスコミに(例えば○印をつけたもののように)占領軍、そしてその撤退後の米国が如何に大きなそして多くの影響の影響を与えてきたかを知るべきだと思う。
  それと付け加えねばならぬのは、歴史上にははっきり現れないが、(・印に示したような)左翼思想もまた今も日本の国や社会に大きな影響を与えてき ているかも 知るべきだ。

 私たちは今こそ独立国の日本人として、自分の頭で考えねばならないと思う。


このブログを、より多くの人にも見て貰いたいと思っています。どうぞご協力をお願い致します。↓
人気ブログランキングへ
政治ブログへ