修行僧が行く

OCNブログから引っ越してきました。日々の彷徨の記録を綴ります。

梅雨の雨の中でボタンクサギが咲きました!

2023-07-08 21:00:40 | 散歩道

 夏から秋にかけてピンクの艶やかな花を咲かせるボタンフタギ(クマツヅラ科クサギ属)が梅雨空の下でもう群落をなして咲き誇ってきています。わが住宅団地の一角で保護されている群落が、今年はさらにスケールアップをして早くも咲き揃ってきました。葉に独特の匂いがありちょっと避けたくもある植物ですが、見た目には艶やかで一概に嫌う訳にはいきません。〔7月8日(土)〕

↓ わが住宅団地の片隅の一画に一大群落を成してボタンクサギが咲いています。

↓ ボタンフタギはなかなかに繁殖力の強い植物で、今年はその群落がボリュームアップしてより大きな群落となっています。

↓ 小さな球状の蕾が弾けて花弁が開いて行き、それらが揃うとピンクの半球形の大きな花房となります。

↓ 見事に花弁だ開き揃ってきて、初々しくも美しい花房となってきた感じです。


山裾に気流が流れる!

2023-07-07 19:16:58 | 散歩道

  早朝の太田川の河岸の散策中に、今朝は興味深い景色に出会えました。午後には天気が崩れるとの予報でしたが、早暁は全般には晴れた天気でした。それでも、阿武山だけは雲に包まれた状態で、その山裾に一条の雲(または霧)の線が引かれていました。ここは気流の通り道で、可部の盆地から広島市街地方面への大きな気流の流れが見られました。この自然界のダイナミズムは、天候が悪い時によく目にすることが出来ます。〔7月7日(金)

↓ 左岸側の丘の上から気流の流れる阿武山方面の太田川流域を眺めました。

↓ 少々下流側に移動して、矢口川水門近くから阿武山を遠望しました。山裾の気流の流れがより鮮明に感知できました!

↓ 可部盆地から流れ込んできた気流は、緑井地区に達して大きく拡散しています。

↓ 山裾を流れる気団の様子をアップで捉えて観ました!

↓ まだ梅雨の最中です。テッポウユリが元気に咲き誇っていました!


我が家のフウランが咲き揃ってきました!

2023-07-06 21:02:04 | 散歩道

 一週間ほど前から咲き始めていた、我が家の鉢植えのフウラン(ラン科フウラン属)がきれいに咲き揃ってきました。この小さく可憐な真っ白い花は、鬱陶しい梅雨空の下でも涼し気で大変に愛らしいものです。毎年七月に我が家に心地良い空気を運んできてくれます!

↓ 小さな鉢いっぱいに白い子房を伸ばしてその先に花を開けてくれました!

↓ 葉の間から延びる子房、その先っぽには花が開き、花の下部からは距が下に伸びています。こうして見ても、ちょっと複雑な構造をした花です!

↓ フウランの花全体から芳香が放たれ、なかなかに爽やかです!

↓ 開花直前のフウランです。蕾の下から距が垂れています。蕾のこの頃がこの花の構造が分かり易い姿かと思います。

↓ 開花した花の中央部に前に突き出した唇弁が見られます。如何にもラン科の花といった姿です。


梅雨らしい梅雨!

2023-07-05 21:24:03 | 散歩道

 今年の梅雨は実に梅雨らしい梅雨という感じがします。昨日は中休みかと思っていたのに、今日はもう強い雨の心配もある雨空に変わりました。そして湿度の高いこと! こんな梅雨の時節にはユニークな形状の花も咲くものです。

↓ なかなかにユニークなウキツリボク(アオイ科イチビ属)。別称のチロリアンランプの方が記憶に残ります!

↓ 空き地に咲くオランダカイウ(サトイモ科オランダカイウ属)の花。園芸種のカラーです。

↓ 湧き上がってきた雲が阿武山の稜線部を覆ってきました。あと10日もすれば、青空が広がっているでしょうか!?

↓ ”撮り鉄”気分でシャッターを切りました!


山に雲が掛かれども、今日は梅雨の中休み!

2023-07-04 20:42:43 | 散歩道

 早朝はまだ山に雲が掛かっていましたが、陽が高くなるにつれて晴れ上がり、猛暑の梅雨の中休みとなりました。庭の草取りなどの家事も朝うちに終えて、今日は避暑方々の休息日と決め込みました。〔7月4日(火)〕

↓ ネコジャラシが梅雨中休みの空をバックにして健気です!

↓ 雲が掛かった阿武山を背に早朝のJR芸備線の気動車が疾走します!

↓ 朝のうち武田山には傘雲が掛かっていました。

↓ 阿武山にも傘雲状の大きな雲が被さっていました。

↓ 遅くまで阿武山には滝雲かとも思えた雲が流れ込んできていましたが、時間の経過とともに上空から晴れて行きました!

↓ 晴れた日の太田川は平穏そのものです!

↓ 武田山を始めとする広島アルプスの山々や太田川の上空は綺麗に晴れ渡ってきました。