goo blog サービス終了のお知らせ 

修行僧が行く

OCNブログから引っ越してきました。日々の彷徨の記録を綴ります。

広島アルプス縦走

2012-01-08 00:33:33 | 山歩き

1月7日(土)

 昨年から懸案としていた広島(南)アルプスの縦走に久し振りにチャレンジしました。冬の短日ゆえにわが体力からすれば時間的に厳しいルートですが、何とか日のあるうちにガガラ山から鈴ケ峰西峰まで踏破することが出来ました。

【写真↓】ガガラ山山頂からこれから行く武田山、火山を仰ぎ見る。20120107_048

【写真↓】火山の展望岩から丸山へ続く長い尾根と大茶臼山を望む。20120107_175

【写真↓】この季節のこのルートの見ものの一つは輝くばかりの「光る海」である。20120107_247

【写真↓】大茶臼山の展望岩からこれから行く柚木城山、鬼ケ城山、鈴ケ峰の連山を望む。20120107_296

【写真↓】いつも見てござる己斐峠の地蔵尊。20120107_307_2

【写真↓】日没頃に鈴ケ峰西峰に到着して、沖合に浮かぶ宮島を望む。20120107_403

【この日に軌跡(1)↓】0107hiroalps01

【この日の軌跡(2)↓】0107hiroalps02


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
あ~忘れていました~。 (山本隊長)
2012-01-08 22:42:19
あ~忘れていました~。
昨年の11月に2回連続で挫折したので、正月前後に再々チャレンジをしようと思っていたんです。

今年も変らずの健脚ですね。
返信する
遅ればせながら (tachiaoi)
2012-01-09 13:15:32
遅ればせながら
明けまして おめでとうございます
今年もよろしくお願いします。
広島アルプス歩かれたんですね!
懐かしいです。
私もまた、歩きたいなと思いました。
レポ楽しみにしています。
返信する
お疲れ様でいた。 (スローなマサ君)
2012-01-09 22:34:41
お疲れ様でいた。
メールを貰った時が9時ごろだったので、
「これから日没までに完走されるには、
相当な健脚の人ですね」と武田山の住人「大成氏」が心配していましたが、無事完走でおめでとうございました。
返信する
山本隊長、ようこそ! (修行僧)
2012-01-09 22:55:57
山本隊長、ようこそ!
2年ぶりにチャレンジしてみました。
気持ちの上では、悠々と陽の高いうちに鈴ケ峰に着いている筈だったんですが、ほぼ日没と一緒頃になってしまいました。
己斐峠で帰る気持ちはよく分かりますね。
山本隊長の力では、早い時間に到着出来ると思います。
暑くならないうちに再々チャレンジを
返信する
tachiaoiさん、ようこそ! (修行僧)
2012-01-09 23:03:06
tachiaoiさん、ようこそ!
新年おめでとうございます。
こちらこそ、今年もどうぞ宜しくお願いします。
年が変わって、やっとチャレンジすることが出来ました。
いつも気持ちより余分に時間のかかるコースです。
この連休ちょっと遊び過ぎてレポの制作が遅くなっています。もう暫くお待ちください。
返信する
「スローなマサ君」さん、ようこそ! (修行僧)
2012-01-09 23:11:31
「スローなマサ君」さん、ようこそ!
地元の方が仰る通りに、もう1時間早く出発した方が良かったようです。
ただ、この季節夜明けが遅いもので、近場と思えばつい出掛けるのが遅くなってしまいがちです。
最近は日暮れも遅くなっていますので、何とか縦走を成就出来たように思います。
さてさて、今年も努力しないといけません。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。