ちょっと変わり易い天気の午後遅く、今日も太田川の河岸を歩きました。馴染みに馴染んだルートですので、なかなかに気分を高揚させる新たな材料は思い当たりませんので、この時期河岸で唯一生気が感じられる野鳥の姿を追っての散歩としました。〔1月20日(木)〕
↓ 長閑な冬の好日のようですが、時折小雪の舞う冷たい一日でした。
↓ 阿武山をバックに時折小雪の舞う太田川河畔でした!
↓ 氾濫原のブッシュにいたヒヨドリが鋭い鳴き声を発してどこかへ飛んで行きました。
↓ ヒヨドリが逃げた原因は、上空にトビが飛来してきたが故のようでした!
↓ 河岸の石の上ではセグロハクセキレイがお喋りに夢中といったところでした!
↓ 石から石へと飛翔するセグロハクセキレイ!
↓ 氾濫原のブッシュの中にムクドリの姿を見付けました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます