goo blog サービス終了のお知らせ 

修行僧が行く

OCNブログから引っ越してきました。日々の彷徨の記録を綴ります。

皿ヶ嶺~花散策

2012-05-14 07:16:44 | 

5月13日(日)

 新緑が標高1,200メートルの稜線部まで上ってきた皿ヶ嶺を花々を巡りながら散策してきました。2週間ぶりの訪問でしたが、その間にも季節は確実に進み、お花畑には新しい花々も顔を出していました。

【写真↓】稜線上のブナ林も芽吹いてきてやっと新緑の季節を迎えようとしていました。20120513_185_2

【写真↓】コンロンソウで林床が白く彩られた上林森林公園の杉林20120513_273_2

【写真↓】新緑に包まれたお花畑に咲くイチリンソウとヤマブキソウ20120513_261_2

【写真↓】ヤマブキソウとヤマシャクヤクのコラボレーション20120513_251_2

【写真↓】竜神平の水場近くのシャクナゲも花開く季節となった20120513_192_2

【写真↓】稜線上の岩場のイワカガミも花開いていた20120513_160


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます! (ランボー)
2012-05-14 08:57:08
お早うございます!
 
花三昧の四国ですね。
私達も金、土曜と九州脊梁の花を楽しんできました。
もっと近くなら何度でもと思っています。
返信する
こんにちは、私達も土曜日に行って来ました。 (asahiran)
2012-05-14 14:40:59
こんにちは、私達も土曜日に行って来ました。

のんびりするつもりがとても寒かったので早めに下山しました、行くたびに花々木々も変わっていて何度行っても楽しめるし、近ければ毎日でも歩きたいと思っております。

三枚目お気に入りです!
返信する
ランボーさん、ようこそ! (修行僧)
2012-05-14 23:20:54
ランボーさん、ようこそ!
島根~愛媛と花三昧の3日間でした。
楽しかったけど、大変クタビレました(笑)。
ランボーさん達も、白鳥山、山犬切と、将に九州脊梁の峰々へ。
楽しかったことでしょう。
どちらも行ってみたいものの、広島からは遠いなぁ!
白鳥のレポを拝見しました。山犬切も楽しみにしています。
返信する
asahiranさん、ようこそ! (修行僧)
2012-05-14 23:30:40
asahiranさん、ようこそ!
一日違いの皿ヶ嶺でしたね。
ちょっとの間にこの山の花々は変化していて、行く度に新鮮です。
毎回、何十種類もの花々に出逢いますから、後の整理も大変です(笑)。
このところ寒波が仲々去らないで、朝夕の山の上は冬のようですね。
西赤石山では土曜日頃に雪だったようです。北面に残っていました。
皿ヶ嶺へはまたお運びください。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。