goo blog サービス終了のお知らせ 

修行僧が行く

OCNブログから引っ越してきました。日々の彷徨の記録を綴ります。

大型連休(後半)に出逢った花々

2012-05-06 22:33:32 | 

5月6日(日)

  大型連休も今日でお仕舞い。様々な用件を抱え且つ不安定な山の天気に、結局は車で走りながら山にも登らず諸所の華麗なあるいは可憐な花々に立ち寄りながら用をこなした感じになってしまった。それでも、最終日の今日は純粋な観光で島根県の三隅公園へツツジを見に行ってきた。華麗なツツジの園は残念ながらピークを大きく過ぎてやや色褪せ気味であった。それでも、大型連休を最後まで楽しもうという大勢の観光客の姿があった。

【写真↓】三隅神社境内の斜面を埋めるツツジ。中段から下はかなり色褪せていた。20120506_181

【写真↓】急な斜面に懸崖のように育ったツツジは迫力満点。20120107_175

【写真↓】急斜面にジグザグの遊歩道が切られており、迫力満点のツツジを眺めながら登る。20120109_174

【写真↓】急斜面の上部は、まだ見頃の株も多くあった。20120107_247

~~~5月4日(金)・5日(土)に出逢った花々~

【写真↓】福成寺(東広島市)のシャクナゲ20120504_066

【写真↓】満開ののだ藤(愛媛県今治市玉川町)20120504_018

【写真↓】ツツジが満開となった玉川湖公園(愛媛県今治市)20120505_058

【写真↓】青空の下に咲くホンシャクナゲ(愛媛県東温市)20120506_025


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
桜の後の主役は福成寺のシャクナゲ, (スローなマサ君)
2012-05-10 01:40:59
桜の後の主役は福成寺のシャクナゲ,

玉川町の藤、つつじ等

初夏の花々ですね

返信する
「スローなマサ君」さん、ようこそ! (修行僧)
2012-05-10 06:26:57
「スローなマサ君」さん、ようこそ!
福成寺のシャクナゲは、初めて訪ねました。
昨年「スローなマサ君」さんが訪ねていたのが誘因でした。
ちょっと遅めの訪問となったかと思いましたが、続々と来訪者が続き、人気の程を実感しました。
初夏の花々、今年は咲き始めると花期が短い感じがします。
夏のような天気の日が続いていますからね!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。