5月8日(土) 中国山地の秀峰の深き谷間に咲くヤマシャクヤクを今年も訪ねてきました。昨年初めて訪れて深く感銘し、今年の再訪を誓っていました。昨年に比べて花期は大きく遅れていましたが、ここ数日間の初夏のような天気に、それまでの長引く冷え込みで開花を逡巡していたような蕾が一気に開き、谷間のほぼ全域のヤマシャクヤクが満開となっていました。もうひとつ驚いたことは、この谷間を訪れる登山者の姿が俄かに増えていることでした。もともと地元住民と一部山岳関係者にして知られていなかったものを、昨年あたりから一部情報も公開されたそうなので、一気に一般登山者や花の愛好家などに知られることとなったようです。とは言え、このサイトのようなところで、稀少な花々の所在地を明かすことは賢明ではないと思いますので、今年も伏せておきます。悪しからずご了承ください。
【写真↓】我々の歩いた登山道にもこんな素敵な花達の揃い踏みが見られました。
昨日はヤマシャクヤクの山にご一緒出来て、大変に楽しく有意義な山行となりました。満開の花は最高でしたね。
これを機会に今後共宜しくお願いします。「のほほん日記」へも度々訪ねさせて頂きます。
ご夫婦で楽しい山行を続けられることを願っています。また、どこかの山へご一緒しましょう。
車のナンバーが同じでしたね。我が家の番号は、チャコ&修行僧の結婚記念日なんですよ!
昨日は満開のヤマシャクヤクに逢えて本当に良かったですね。ご一緒出来て楽しい一日を過ごすことが出来ました。
貴重な花の群生地ですので、仲々大っぴらに出来ない心苦しさがありますが、何卒宜しくご理解をお願いします。
また、次の花の山を狙いましょう!!
花に出会えたことも感動でしたが
HPの大御所さんに出会えたことも
私達には大きな感動でした。
まだまだ未熟なブログ初心者ですが
これからもよろしくおねがいします(^^♪
ところで・・・・
車のナンバーには理由があるのですか?
ちなみに 我が家は主人の誕生日です(^^;
「ヤマシャク」でIN検索すると可也のヒットがありましたが、多くは修行僧さんのお仲間のようでした。
谷間に咲く清楚な貴婦人との出会い、
有難うございました。