お盆で帰省中の一日、中学時代の同級会に出席しましたが、その前後に最近ではあまり出歩くことが少なくなった松山市内を少し歩いてみました。〔8月15日(水)〕
↓ 同級会の会場が通称「椿さん」の伊予豆比古命神社(いよずひこのみことじんじゃ)の近くだったので、宴席に出る前に立ち寄って参拝しました。
↓ 伊予豆比古命神社の楼門です。二千余年の歴史を持つ神社で、「椿神社」「お椿さん」とも呼ばれて縁起開運、商売繁盛の神様として慕われています。
↓ 伊予豆比古命神社の本殿です。毎年旧暦1月7日~9日の三日間「椿まつり」(春季例大祭)が開催されます(今年は2月22日~24日でした)。「伊予路に春を呼ぶ祭り」と言われ、期間中数十万人の参拝者が訪れます。参拝者数では四国一の大祭ということです、
↓ 伊予図比古の命神社の絵馬は椿の花の形!
↓ 本殿への階段に沿っておみくじの願いが結ばれています。
↓ 境内社の一つの勝軍八幡神社(かちいくさはちまんじんじゃ)。蒙古襲来の折に防人として出兵した伊予の河野一族が戦勝を記念して宇佐八幡の神を勧進した神社とのことです。必勝祈願、合格祈願、学業成就の神様。
↓ こちらも境内社のひとつの児守神社(こもりじんじゃ)。子育て、子授かりの神様。
↓ 同級会の宴席の後、松山の市街地に出て酔い醒ましを兼ねて目抜き通りを散策しました。銀天街を歩いて、大街道へと移ります。
↓ 銀天街を出たところに大きな狸の石像がありました。「フーテンの横チン」だそうです! 狸の逸話の多い松山を狸でも盛り上げようと企図して建てられて像とのこと!
↓ 大街道の一番町交差点出口です。一番町の通りには伊予鉄道の市内電車が走っています。
↓ ゆったりとした歩行者専用道路沿いの大街道商店街です。毎年夏にこの商店街で「俳句甲子園全国大会」が開催されます。今年の大会は8月18日(土)~19日(日)の二日間開催される予定で、一日目はここ大街道で予選リーグ、二日目は松山市総合コミュニティセンターで決勝リーグと決勝戦が行われます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます