最新の画像[もっと見る]
-
迷走台風10号の雨後に咲く! 1年前
-
迷走台風10号の雨後に咲く! 1年前
-
迷走台風10号の雨後に咲く! 1年前
-
夏の花々咲く高原のお花畑~上林森林公園 1年前
-
夏の花々咲く高原のお花畑~上林森林公園 1年前
-
夏の花々咲く高原のお花畑~上林森林公園 1年前
-
夏の花々咲く高原のお花畑~上林森林公園 1年前
-
夏の花々咲く高原のお花畑~上林森林公園 1年前
-
夏の花々咲く高原のお花畑~上林森林公園 1年前
-
夏の花々咲く高原のお花畑~上林森林公園 1年前
私も雪の吾妻山に行きたいなと思っていたのですが、直接のアクセスが心配で・・・
本日は、烏帽子から見えた大山に行ってきました。
こっちもお天気サイコーでした。
間髪を入れずのコメントに痛み入ります。
冬の大山デビューおめでとうございます!
私も行ってみたい今日の大山でした。
雪の吾妻山は、休暇村が冬季休業になってから登り辛くなりましたね。
我々は今日は思い切って烏帽子山から大膳原へ下りましたが、また帰りの登り返しを考えるとやはり順当とは言えないような気がします。
今日吾妻山でお会いしたのは3組4名の方々でしたが、いずれも出雲側の大峠から登って来られていました。
林道を全部歩かないといけないようですが、大膳原まで2時間ということでした。
ご参考までに!
まだまだ雪山は大丈夫そうですね。
家のと~さんは昨日から花粉症がひどくなって大変です。
しばらく山はお休みかも??
私だけ行って見ようかな??
レポ楽しみにしています。
いよいよ本格的な花粉症の時節となりますね!
と~さん、大丈夫ですか!?
私は今までのところは大丈夫なのですが、チャコはかなり苦労しています。
みんな大事にして欲しいですね!
雪山はこのところの春めいた天候にかなり軟弱な雪となっています。
これからの天気、気温の推移に要注意ですね!
烏帽子から吾妻へは気持ちよいスノーハイクでしょうね。
でも帰りが辛そう・・・(軟弱な私?)
毛無越しの大山が素敵です!!!!
仰せの通りに烏帽子山~吾妻山の間は好天下の幸せなスノーハイキングルートでしたよ!
一気に出雲分れに掛け下り、白く広い大膳原を縦断、壁のような吾妻山東斜面をよじ登るというのは、この日のクライマックスであったように思います。
いつものことながら、下山すると行って良かったと思いますが、この日は特にそう思いました。
これからは雪崩に注意ですね。
「特別に」と言って良いくらいの好天でしたから大山も近くに見えたような気がしました。
広島県北の山々の雪はまだ多いですね。この時期までこれだけ残っているのも珍しいtと思います。昨日からまた積ったようです。
これがどんな形で雪崩れるか・・・?いつもと違うかも知れませんね。気を付けないといけません。