今日、滞在在中の愛媛・松山に広島よりひと足早く待望の桜の開花宣言が出ました。平年より6日早いとのことです。一週間もすれば見頃となります。当地では染井吉野に先立って咲く陽光もよく見掛けます。そろそろ満開を迎える頃と期待していましたが、こちらは開花がちょっと遅くなったようでまだ5分咲き程度です。早く満開になって、本番の染井吉野への期待を大いに高めて欲しいものです。〔3月19日(月)〕
↓ 雨の中、咲き進む陽光桜です。
↓ 前日は蕾が多かった枝ですが、ここまで咲いています。暖かい雨の中開花のスピードは相当に早いものです。
↓ たっぷり雨を含んだ枝です。陽光の下でなら、濃いピンク色に輝くはずです。
↓ 前日に別の場所で撮ったものです。これ一本だけがたわわに花を付けていました。
↓ 菜の花と陽光のコラボレーションも良いもです!
↓ こちらは背の高い並木を形成する陽光です。曇天下で写真ではなかなか色が出ないのが残念です。
↓ 染井吉野に比べてピンク色が濃い花です。松山の元教師高岡正明氏が、里桜の天城吉野と沖縄の寒緋桜を交配して作ったものです。
↓ 只今,5分咲きといったところでしょか!?
↓ 菜の花が盛りの頃に満開を迎える陽光ですが、今年は少し花期が遅いようです。
↓ 今日開花宣言が出た染井吉野ですが、散策コース沿いの樹にも開いた花を見付けました。
↓ 雨に濡れながらも見事に咲いた2輪です。
↓ 枝全体がピンク色を帯びてきた染井吉野です。あと1週間程後には満開の花園となります!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます