goo blog サービス終了のお知らせ 

修行僧が行く

OCNブログから引っ越してきました。日々の彷徨の記録を綴ります。

牛頭山西峰(689m)からの眺望

2007-12-02 22:32:52 | 登山

12月1日(土)  師走の初日、広島市安佐北区安佐町の野外活動センターから牛頭山へ登り、そこから本串山へ縦走し布(ぬの)に下山しました。最初に登った牛頭山の西峰は四周の好眺望で名高い所です。この日は、生憎の曇り空で、北方を見ると雪雲に覆われているようでもありました。必ずしも好条件ではありませんでしたが、それはそれでまたいつもは見られない景色なども楽しむことが出来ました。

20071201_085

【写真上】牛頭山から西方の眺め。天上山の麓の太田川沿いの谷には雲海が棚引いていました。天上山の先の西中国山地の山々は雪模様となってもおかしくない状況のようでした。

【写真下】牛頭山から宮島の山のスカイラインがはっきりと望めました。意外なほど近くに感じられました。

20071201_142


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
明日8日は山岳部の例会(弥山登山)と忘年会。 (帝釈天)
2007-12-08 00:06:47
明日8日は山岳部の例会(弥山登山)と忘年会。
だが、予定があって登山はパス、忘年会のみ参加します。

その代わり、宮島口の保養所に泊まり、
翌日早朝から信仰の山・弥山に登ります。

同行二人です。

天気は良さそうだし、風さえなければ、眺望も楽しめる。

今からワクワクして眠れるかしら。
返信する
帝釈天さん、今晩は! (修行僧)
2007-12-08 22:03:07
帝釈天さん、今晩は!
この時間は、忘年会を終えて保養所で寛いでいる頃かと思います。明日は、宮島弥山登山ですか。お元気になられて何よりです。良い歳末、新年になりますね。本当に良かった!

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。