天気予報では遅れていた中国地方の梅雨入りは早ければ明日にでもとの予想で、爽やかな初夏の晴れ間はどうもこの日が最後のようでした。この日は所用でしまなみ海道経由で愛媛へ向かいました。青空の下を車で走るのは気持ち良いものですが、翌日からの天気を想えばその青空が愛しくなってきて、広い大空にカメラを向けて写真に納めました。〔6月25日(火)〕
↓ しまなみ海道の大浜パーキングエリアから見た瀬戸内海の燧灘です。この青い景観とも暫しお別れの梅雨入りが間近になりました。
↓ 同じく大浜パーキングエリアから見た穏やかな因島の大浜集落の情景です。
↓ 因島の緑なす大地もこの季節はすこぶる美しく感じられます。
↓ 生口橋で因島から生口島へと渡ります。橋の上に大きな青空が広がっていました。
↓ 青空と脊梁の山が美しい生口島の東海岸をしまなみ海道は走ります。
↓ 広島・愛媛県境の多々羅大橋を渡ると愛媛県の大三島に入ります。とにかく青い空です!
↓ しまなみ海道で最初に架設された大三島橋を渡ります。
↓ 伯方島と大島の間の瀬戸には能島村上海賊の本拠地の能島があります。まだ行ったことがありません!
↓ 伯方島と大島を繋ぐのは伯方橋(手前)と大島大橋(奥)です。
↓ 宮窪トンネルで大島に入ります。
↓ 大島も緑多い美しい島です!
↓ 第1から第3までの来島海峡大橋で来島海峡を渡るといよいよ四国です。
↓ 今治に渡ってランチタイムです。この日は暑かったので、松製麺所でざるうどん(大)にしました!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます