修行僧が行く

OCNブログから引っ越してきました。日々の彷徨の記録を綴ります。

小雨の中、猿猴橋辺りの桜見物

2017-04-12 07:45:57 | 広島の桜

 京橋川沿いを歩いてから広島駅に向かう途中に、小雨の降る中、進路を猿猴川沿いに変えてその川沿いの桜も鑑賞しました。広島駅に近い猴猴橋から大正橋にかけての右岸の桜が例年見事です。ここの桜は京橋川沿いよりも少し開花が遅れているようで、全般には5~7分咲きといったところでしたが、雨に濡れてピンク色を増した並木は十分に鑑賞に耐え得るものでした。(4月6日)

「上柳橋東詰」から駅前大橋へと向かう途中、桜越しに「シティタワーひろしま」を見上げました。

桜に彩られた猿猴橋の袂

猿猴橋から荒神橋に続く猿猴川右岸の桜が美しい!

ウッドデッキが設けられた桜の樹の元の歩道

頭上高く猿猴川に枝を延ばした桜越しに荒神橋を望む。

荒神橋側から右岸の桜越しに猿猴橋を眺めました。

猿猴橋越しに「シティタワーひろしま」を仰ぎ見ました。

荒神橋から大正橋に続く右岸にも桜並木が続きます。

大正橋近くから駅前開発の2つのビルを仰き見ることが出来ました。

広島駅に近い猿猴橋東詰の直ぐ下流部の左岸にもウッドデッキが整備されていました。ここの桜はまだ5分咲き程度でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京橋川河畔の桜のプロムナード | トップ | 里のお薬師さんの桜 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿