修行僧が行く

OCNブログから引っ越してきました。日々の彷徨の記録を綴ります。

広島市植物公園~ロックガーデンを歩く

2018-10-20 06:31:41 | 散歩道

 広島市植物公園で個人的に最も楽しい空間はロックガーデンです。地元の山野に咲く花々や内外の珍しい花々が折々に姿を見せてくれます。この日もここで長い時間を過ごしました。地元の花々はもう殆ど花期を終えていましたが、まだ間に合った内外の花々を楽しむことが出来ました。〔1016()

↓ 
「花の迷路」は今はコスモスの迷路!

↓ ロックガーデン入口の「うらら池」の畔には柿が実っていました。

↓ ツルタイワンホトトギス(ユリ科ホトトギス属)。原産地は台湾、これは園芸種なのでしょうね。

↓ シクラメン・ヘデリフォリウム(サクラソウ科シクラメン属)。和名はアキザキシクラメンで、秋咲きの原種シクラメン。南ヨーロッパからトルコが原産。

↓ ツルビランジ(ナデシコ科マンテマ属)。関東地方に分布する高山植物ながら、植生にも向くとのこと!

↓ ブータンルリマツリ(イソマツ科ケラトスティグマ属)。中国西部~ヒマラヤが原産地。

↓ コハマギク(キク科キク属)。北海道と茨城以北の本州の海岸に咲くとのことです。

↓ イトラッキョウ(ユリ科ネギ属)。長崎の平戸島だけに自生するという。

↓ ツメレンゲ(ベンケイソウ科イワレンゲ属)。岩場に咲いていると雄々しく見えます!

↓ オギク(キク科キク属)。高知県にだけ生育するという。

↓ エッチュウミセバヤ(ベンケイソウ科ムラサキベンケイソウ属)。富山県の山中の崖に自生するという。

↓ マツムラソウ(イワタバコ科マツムラソウ属)。日本では西表島、石垣島だけに自生するという。

↓ カライトソウ(バラ科ワレモコウ属)。日本の固有種で、本州中部地方の日本海側に分布するという。

↓ タマスダレ(ヒガンバナ科タマスダレ属)。南アメリカ原産とのこと。

↓ キイジョウロウホトトギス(ユリ科ホトトギス属)。紀伊半島南部の崖に垂れ下がって咲くという。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする