徒然地獄編集日記OVER DRIVE

起こることはすべて起こる。/ただし、かならずしも発生順に起こるとは限らない。(ダグラス・アダムス『ほとんど無害』)

一緒に走るということ

2012-11-18 20:42:51 | SHIMIZU S-Pulse/清水エスパルス11~14
オレのエスパルスクラスタリストのTLに昨夜のコレオ批判と2002年から2005年頃までの“暗黒期”のゴール裏を回顧するツイートがいくつか見られた。
2ちゃんの罵倒スレの常連でもないので詳しいゴール裏事情はわからないけれども(まあ、そもそもわかる必要はないけれど)、まあ“あの時代”ネットでもゴール裏批評が熱く盛り上がっていたのは確かだった。それは大きく分けてシャペウ的サポートのあり方に対する批評とコールを主体にしたサポートの提案だった。“あの時代”が熱かったのは、それはチームの低迷に対して「自分たちがチームのために何ができるか」自分たちのあり方について考え続けたからだと思う。
結局この10年、批判されつつも(振り付け)サンバとコールは共存し、最初の10年とは違う新しいエスパルスのサポートスタイルは継続している。サポーターがプレイするわけじゃないんだから応援なんてどうでもいいというわけにはいかない。それは意志表示で、やっぱり自分たちも一緒に“走っている”ってことなんだから。

それはあの頃よりも余程チームのヴィジョンがはっきりと見えている今でも、それでも考え続けなければならないことだろうと思う。昨夜はあの暴風雨の中で1万2000人がスタジアムに集まった。それは12000人「も」なのか、12000人「しか」なのか。観客動員が下がり続ける中で改めて考えてしまう。暗黒期を受けて健太時代のサンバとコールが共存したゴール裏は素晴らしいサポートができていたと思う。アフシン時代の今、それはできているのだろうか。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿