午前中、虎の門パストラルへ向かう。
明川哲也さん経由で、放送作家の原頼一さんと審判員の平林岳さんとお会いする。平林さんは元パ・リーグ審判員で、現在マイナーリーグで審判員を務めながら、メジャー昇格を目指している。サンケイスポーツ等でコラムの連載も持っているからご存知の人も多いだろう。日米のスポーツ観の違い、審判すること(判定、判断)の違い、そしてルールとマナーなどを話す。マイナーリーグの審判員ストも妥結して、平林さんも来週には渡米。
今晩からいよいよワールドカップが始まる。どうしたって審判は話題のひとつになるだろう。今はドイツで取材中の吉沢康一さんからも詳細なスケジュールを頂いた。審判特集も考え中。今回も「事件」は起こるか。
続いて渋谷で、LB7月号に登場して頂いた奥村恵子さんにお会いし、借りていた写真と掲載号を届ける。そしてちょっとお茶。
掲載号を手渡された奥村さんが、表紙の世良公則さんを見て驚く。ここで偶然が判明した。何と奥村さんと世良さんは、大阪芸術大学で同じクラスだったというのだ。もちろんおふたりが同じ芸大出身で、同世代なのはプロフィールを書きながらわかっていたのだが……。
ということで、世良さんのアコギと奥村さんのパーカッションのコラボ希望。
家に帰って来週の取材の確認。来週は酒場巡りの予定。
saigenji『saigenji』『la puerta』『ACALANTO』購入。
明川哲也さん経由で、放送作家の原頼一さんと審判員の平林岳さんとお会いする。平林さんは元パ・リーグ審判員で、現在マイナーリーグで審判員を務めながら、メジャー昇格を目指している。サンケイスポーツ等でコラムの連載も持っているからご存知の人も多いだろう。日米のスポーツ観の違い、審判すること(判定、判断)の違い、そしてルールとマナーなどを話す。マイナーリーグの審判員ストも妥結して、平林さんも来週には渡米。
今晩からいよいよワールドカップが始まる。どうしたって審判は話題のひとつになるだろう。今はドイツで取材中の吉沢康一さんからも詳細なスケジュールを頂いた。審判特集も考え中。今回も「事件」は起こるか。
続いて渋谷で、LB7月号に登場して頂いた奥村恵子さんにお会いし、借りていた写真と掲載号を届ける。そしてちょっとお茶。
掲載号を手渡された奥村さんが、表紙の世良公則さんを見て驚く。ここで偶然が判明した。何と奥村さんと世良さんは、大阪芸術大学で同じクラスだったというのだ。もちろんおふたりが同じ芸大出身で、同世代なのはプロフィールを書きながらわかっていたのだが……。
ということで、世良さんのアコギと奥村さんのパーカッションのコラボ希望。
家に帰って来週の取材の確認。来週は酒場巡りの予定。
saigenji『saigenji』『la puerta』『ACALANTO』購入。