マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

下笠間から染田間にかけて見つけたアケビは五葉アケビ

2023年04月21日 08時24分11秒 | 自然観察会(番外編)
山添村・毛原の行事に、宇陀市室生下笠間の桜風情にお家で作って食べるヨモギ餅を拝見していた。

おまけに笠間川に自然に生えているコゴミまで拝見した帰り道。

コンクリート垣から垂れている白い花。

この時季でないと見つからない。

滅多に遭遇することのないアケビの花。

道路脇に車を停めて一時停車。

下から眺めるアケビの花が美しい。

それから3日後。

知人の風景写真家・YさんがアップしたFBのコメント。

写真付きのその記事が「ツツジとアケビ」。「山添村毛原の智龍公園へ残り桜🌸を撮影に昨日出かけました。山桜🌸を撮影しながら山を赤く染める三つ葉つつじに、そして三つ葉アケビが至るところで咲いていました」。

智龍公園は、大字毛原にある歴史を刻む村が整備した公園である。

場所は、存じているが、そこへは下ったことがない。

Yさんが撮っていた毛原に、私は民俗行事の取材。

同一日の毛原滞在だが、場所も時間帯も違ったようだ。

すれ違い遭遇はともかく、Yさんが伝えてくれたアケビは「三つ葉アケビ」。

アケビにも三葉と五葉の類があったとは・・

初めて知った五葉アケビ。

撮っていた写真を見て再確認。

なるほど・・・

ちなみに、三葉と五葉アケビの違いを紹介していたブログによれば、三葉アケビであれば、実は食べられるようだ。

(R3. 4. 3 SB805SH撮影)