マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

2021ご近所に咲くさくら②富雄川桜堤公園~県立大和民俗公園

2023年04月08日 07時45分02秒 | 大和郡山市へ
全国的に黄砂で覆われた、青空のないこの日。

降り注いだ黄砂をとらえるニュース情報の映像は、いつも車のボンネット。

白い車ならわかりにくいから、黒のボンネット

記者が、指に付着した黄砂を見せて、このようなっている・・・と。

そんな不自然な自然であっても健気に咲く桜。

ご近所に流れる富雄川。

その川堤に、桜並木が・・。

距離数は短いが、桜咲く時期になれば、アウトドアを楽しむ人たちがやってくる。

さすがに、黄砂の日には誰もいない。



少し走った奈良県立大和民俗公園。



園内に見る桜もいいが、外側から見るのもえーもんだ。



公園から道路隔てた1本道。

歩道に落下した桜花。



花の道を歩く気持ちは、遠慮の詞。

その先に・・・少人数グループの集団。



テーブルを広げて、桜満開の下に宴もたけなわ・・に、ふと思う疑問符!?。

(R3. 3.30 SB805SH撮影)