午後から、豪雨。
激しい雨。
雨音を聴いていたら、眠ってしまった。
ちょっと長いお昼寝。
気温も30℃に届かず。
涼しくなってきたけれど、8月になったばかりで・・・。
夜間には、秋虫の声。
昨日、購入した新しいシャンプーを使ってみました。
それは、それは、佳き香りでした。
私の大好きなラヴェンダーの香り(+ゼラニウム)。
イタリアのシャンプーで、ラヴェンダーとローズの香りのシャンプー(ヴィオリスタ)がお気に入りだったけれど、製造中止になっちゃったから、それ以来のラヴェンダーかな?
ラヴェンダーは、紫色の小花が、穂先のように沢山ついていて、シソ科の植物(シソの仲間なのか・・・と言われれば、シソも赤紫の小さな花を咲かせますね)。
清潔な香りで、欧州では、男性用のパルファムの代名詞のようです。
私は、調香された香水で、ラヴェンダーの香りのするものをあまり知らない。
Chloe(クロエ)のEAU DE FLEURS LAVANDE(オー・デ・フルール ラヴァンド)くらいしか思いつかないな?
ラヴェンダーは、単独で充分な香りだから、他の香料と相容れないところがあるのかも???と勝手に思っています。
だから、前出のヴィオリスタのラヴェンダーローズも、どちらかと言えば、ラヴェンダーの香りの方が強かったような気がします。
・・・まあ、香料の値段から考えれば、ラヴェンダーの方が、安価だしな・・・?????
それにつけても・・・。
香料には、好き嫌いがあるし、ラヴェンダーが苦手・・・と言う方もいらっしゃるのではないか・・・と思う。
その昔の国産の安価なシャンプーにも、ラヴェンダーの香りのするものがありました。その影響で、好きなのかも?
筒井康隆さんの小説『タイム・トラベラー』は、主人公の和子が、ラヴェンダーの香りで、タイムトラベル能力を覚醒させる・・・なんてハナシでしたかね???