goo blog サービス終了のお知らせ 

みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

しだれ梅には早かったけど・・・「なばなの里」~長島温泉泊

2010-02-15 19:40:56 | 花/美しいもの
昨日は、岐阜県を相手にしている住民訴訟の上告受理申立理由書を
最高裁に提出すべく、「名古屋高等裁判所」まで届けました。


「議員と市民の勉強会」が終わってからも、
「住民監査請求」、この上告受理申立理由書と連れ合いの仕事に切れ目がなかったので、
とりあえずのご苦労さん会をかねて、長島温泉で骨休めすることにしました。

昨年の冬泊まったときは、「なばなの里」のしだれ梅苑が開園前でザンネンだったので、
今年は、しだれ梅苑をやってることを確認。
人気のウインターイルミネーションはすでに去年見たので、
チェックインの前に「なばなの里」に行くことにしました。



お天気はあいにくの曇り。



点灯してない「冬ほたる」。



応援クリック人気ブログランキングへ してね 
本文中の写真をクリックすると拡大します。


期待の「しだれ梅苑」は
開園はしていたのですが、梅はまだ固いつぼみ。


手入れの行き届いた紅白のしだれ梅が交互に植えてあって、
株元には、さまざまな水仙が芽を出しています。 

今年はどこの梅も開花が遅れているので、
見ごろは2週間後くらいでしょうか。

早咲きの梅が、日本料理店の前に咲いている、ということなので行って見たら
紅梅と白梅がほぼ満開(訂正・五分咲き)でした。






白梅




ほかにも、はやざきの梅がちらほら。
  

2月は花が一番少ない時期ですが、クリスマスローズはたくさん咲いていて、
かれんなスノードロップも咲き始めていました。
  

タイリンミツマタ(中国原産)  スノードロップ
  

なばなの里オフィシャルサイト


「なばなの里」には、梅や桜の木がたくさん植えてあるので、
しだれ梅が満開になったころに、また日帰りで来ることにしましょう。


最後まで読んでくださってありがとう
人気ブログランキングへ クリックを

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする