みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

絶品「新玉葱としめじのケーク・サレ」「まつのはこんぶ」/「社民党」連立政権離脱

2010-05-31 15:32:17 | おいしいもの/食について
昨日、八ヶ岳から帰ってきてテレビをつけたら、
社民党が連立政権から離脱したというニュースが流れていました。

今朝は「社民党」連立政権離脱、のニュースが新聞各紙のトップ記事。
社説で取り上げている新聞を「P-WANセレクトニュース」にアップしました。

 社説:社民連立離脱―多様な協力の形を探る
(2010年5月31日(月) 朝日新聞)他/5/31 P-WANセレクトニュース
 

[社民 政権離脱]ひるまずに存在感示せ
2010年5月31日  沖縄タイムス

 社民党が鳩山連立政権からの離脱を決めた。
 昨年9月に発足した民主、社民、国民新3党の連立政権は、普天間移設問題に対する鳩山由紀夫首相の指導力なき迷走のために、8カ月あまりで、その一角が崩れる。
 政権が弱体化するのは確実だ。7月予定の参院選にも深刻な影響を与えることになるだろう。
 迷走の代償は大きい。鳩山政権は出口の見えない暗いトンネルに突入してしまった。
 社民党の福島瑞穂党首は、名護市辺野古への移設を明記した政府方針に反対し、閣議決定の署名を拒否した。「沖縄を裏切ることはできない。沖縄の人たちにこれ以上の負担を押しつけることに加担できない」との理由からだ。
 連立離脱は社民党にとって「去るも地獄 残るも地獄」という厳しい状況の中での、苦渋の判断である。
 政権から離脱すれば、与党のメリットを失い、政策を実現することが難しい。政権に残れば、党の基本政策に反する政府方針を受け入れなければならず、党員や支持層などの反発は避けられない。
 社民党の議席数は衆参あわせて12人。退潮傾向に歯止めがかからず、民主党との選挙協力は必須の課題だった。
 しかし、党首が罷免されたことで党内の慎重論は一気に後退し、政権離脱以外の選択肢は消えた。
 筋を通した福島党首が罷免され、混乱を招いた首相の責任が何も問われないのは、そもそもおかしいのである。
 政権離脱でひるんではならない。
 護憲の取り組みや沖縄の基地問題は、社民党にとって環境や雇用と並ぶ最も重要な基本政策だ。特に普天間問題は社民党の存在意義にかかわる政策課題であり、あいまいさは許されない。
 民主、社民、国民新の3党は昨年9月にまとめた連立合意文書で「沖縄の負担軽減の観点から、日米地位協定の改定を提起し、米軍再編や在日米軍基地のあり方についても見直しの方向で臨む」ことを確認した。
 社民党には、閣外にあっても引き続き、連立合意の中身を具体化していくような取り組みを求めたい。今のところ、地位協定や米軍再編がらみの選挙公約、連立合意は何一つ実現していないからだ。
 「辺野古回帰」の政府方針は、なぜ、どのようなプロセスを経て決まったのか。県外・国外への移設は、どの程度真剣に検討されたのか。鳩山政権は交渉経過の詳細を説明する責任がある。
 鳩山首相は「5月末決着」の体裁を取り繕うために、米国との合意を優先した。地元の合意も、連立を組むパートナーとの合意も、まったくないまま、唐突に日米共同声明を発表し、政府方針を強引に閣議決定した。
 社民党の連立離脱は、鳩山首相の言葉の軽さと失策が招いたものというほかない。
 首相個人に対する深刻な不信感は政治全体の信頼喪失に直結する。
 日本の政治は再び、混乱と流動の過程に入るだろう。首相の責任は重い。


応援クリック人気ブログランキングへ してね 
本文中の写真をクリックすると拡大します。

話しはかわりますが、
八ヶ岳の友人宅では、到着してからお暇するまで、おいしいものばかり味わっていました。

メーンの夕食のごちそうは、デジカメを忘れて、わたし「食べる人」。
お腹いっぱいで寝たのですが、遅めの朝食もリッチなごちそう。



八ヶ岳山麓のドライブに出かけて帰ってから、
バジルとコリアンダーの苗を植えるお手伝いをして、あっという間に昼食の時間。

  
バジルの育て方

朝から食べてばかりで、けっこうお腹がいっぱいだったのですが、
念願の「山芋と新キャベツの水なしお好み焼き」を作って食べました。
材料は、わが家のキャベツと卵と山芋を、持ち込み。
  

  
仕上げに韓国のりをのせたお好み焼きは
いくらでも食べられそうなくらいおいしいのですが、さすが二枚で「ギブアップ」。

お好み焼きのあとに出てきたのは、昨夜から仕込んで焼いておいた、
友人が最近凝っているという、お手製のケーク・サレ

作るのをそばで見ていたのですが、昨夜の画像とレシピはなし。

チーズと生クリームがふんだんに入っていて、甘くないケーキは初体験。
どんな味が予想がつかなかったのですが、おいしくて、
なぜか次々にお腹に入ってしまいます(笑)。
極上の厳選された材料ばかり使っているので、おいしくないはずはありません。

(もう満腹、これ以上は食べれん)と思っていたのですが、デザートは、
昨夜に続いて、「甘夏みかん(?たぶん)の丸ごとゼリー」。
「食べる?」と聞かれて、即「たべたーい」。
   
お友だちから、送っていただいた貴重な丸ごと甘夏ゼリーを4つに切りけていただきました。
 
デザートは別腹。とっても美味です。

お昼ごはんを食べ終わったら、もう夕方になっていて、
おみやげに、高価な「錦戸・まつのはこんぶ」を、
ちょびっとだけよ、と分けていただきました。


昨夜食べた、新キャベツと「まつのはこんぶ」をごま油であわせたサラダがおススメ、
とのことなので、さっそく今日の夕ご飯でつくってみることにします。

  
おみやげにいただいた「新玉葱としめじのケーク・サレ」は、
10時のおやつにコーヒーと一緒に食べました。
甘くないので、冷蔵庫で冷やして食べるとおいしいです。

お土産つきの旅で、おいしいもの続きの三日目に突入。
けさ、おそるおそる体重計に乗ったら、増えていませんでした(ヤッター)。

おいしいものを食べて、うつくしい自然を満喫して、
なにより、語らいとともにまったりすぎてゆく至福のとき、が最高のごちそうでした。
おかげで、いのちのセンタク、ができました。

Cさん、Dさん、ありがとうございます。


最後まで読んでくださってありがとう
人気ブログランキングへ
クリックを

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハチ不足:ウイルスが影響 死がいから農薬も/『ハチはなぜ大量死したのか』 

2010-05-30 09:27:07 | 有機農業/野菜&ハーブ
標高約1000メートル、八ヶ岳山麓の友人のところに遊びに来てにいます。
自然が豊かで、木々のみどりがきれいです。


レンゲツツジ。
 
   日本シャクナゲ     おおでまり
  
   白ヤマブキ   クリンソウ   ラズベリーの花後
      
        キングサリの花
  

わが家はここ数年、アライグマに農作物を食べられているのですが、
このあたりは野生の鹿が出没して、大切にしている山野草の新芽や木肌の食害が多いそうです。、


応援クリック人気ブログランキングへ してね 
本文中の写真をクリックすると拡大します。

自然は目に見えないところで、いろんな環境の変化の影響を受けているようです。

出かける前に、ミツバチにも異変が起きている、
という毎日新聞の記事を見つけたので紹介します。

 ハチ不足:ウイルスが影響 死がいから農薬も--畜産草地研など調査

 全国で昨年、受粉用のミツバチが不足した問題を受け、農水省所管の独立行政法人「農研機構畜産草地研究所」(茨城県つくば市)と名古屋大のグループが調査結果をまとめた。元気なミツバチから複数のウイルスが見つかったほか、大量死には農薬の影響がうかがわれた。ミツバチに何が起きているのか--。【下桐実雅子】

 ミツバチはハチミツ採集だけでなく、イチゴやナスなどの受粉を担い、果物や野菜の生産に欠かせない。農水省のまとめでは昨春、21都県で受粉用のミツバチ不足が報告された。ミツバチの価格も上昇し、巣箱ごと盗まれる被害も相次いだ。今回の調査は、元気なミツバチと、巣箱前で大量死したミツバチの双方を対象にした。
 元気なミツバチでは、28都府県から集めた57群すべてから、特定のウイルスが見つかり、5種類のウイルスが検出された群も20あった。発症すればマヒで飛べずに死んだり、寿命が短くなるという。また別の336個体でハチ病菌も調べたところ、いずれも幼虫の伝染病である▽チョーク病(約15%)▽ヨーロッパ腐蛆(ふそ)病(約13%)▽アメリカ腐蛆病(約2%)--などが見つかった。
 同研究所みつばちグループの木村澄主任研究員は「予想以上にウイルスがまん延している。発病しなくても寿命を縮めるなど、ミツバチ全体を弱らせている可能性がある」とし、「ウイルスを媒介するダニ対策や、ミツバチを丈夫にする餌の開発が課題だ」と話す。
 大量死の調査では、日本養蜂はちみつ協会を通じ、「農薬の疑い」として提供された死んだハチの検体26件を調べた。約9割の24件で、害虫の神経系に作用するネオニコチノイド系の農薬が検出され、うち16件は「半数致死量」(群れの半数が死に至る量)以上の高濃度だった。農薬で弱体化したとして届けられた検体16件のうち、11件でも同じ農薬が検出された。
 今回、半数致死量以下の農薬なら、ハチの寿命に影響はないとする実験結果も出たが、盛岡市の養蜂家で日本在来種みつばちの会会長の藤原誠太さんは「ダニの寄生が増えているのは、農薬の影響で体力が落ちているためだ。幼虫への影響も含め、調べてほしい」と訴えている。

 ◇海外では花の減少に関心
 ミツバチ不足は欧米でも問題になった。国際獣疫事務局(OIE)は先月末、「ミツバチの大量死の原因は複合的」との見解を発表した。ダニなどの寄生生物、ウイルス、バクテリア感染、農薬のほか、環境問題から起因するハチの栄養不足などが絡み合っていると分析。「ハチは世界的な食料安全保障を支えている。消失すれば、生態系の大惨事を招きかねない」と警告した。
 玉川大ミツバチ科学研究センターの中村純教授によると、海外では特に、栄養不足の問題に関心が高まっているという。ミツバチは花のみつや花粉を食べるが、開発などで花が減少し、体力が落ちているとの見方だ。野山で花が減れば、ミツバチが花を求めて農地に向かい、農薬との接点も増えかねない。
    *
 ミツバチ不足には、1次産業の事情も影を落とす。国内では、中国などから安いハチミツが輸入され、養蜂家が飼うハチの数が横ばい状態。一方、園芸農家は付加価値の高いイチゴやメロン、スイカなどの果物を作ろうとし、受粉用の需要が増している。今春は「ミツバチを融通し合うことで何とか乗り切っている」(農水省)というが、受給のアンバランスは中長期の課題だ。
 畜産草地研究所などの今回の調査でも、イチゴ栽培の温室の中では、ハチが高ストレス状態にあることが遺伝子解析で判明したという。中村教授は「体力が落ちれば、病気や農薬に影響されやすくなり、無理をして働けば寿命も縮む。餌である花を増やすべきだ」と指摘する。
 ミツバチがすみよい環境を築こうと市民有志が今年1月、NPO「みつばち百花」(東京都三鷹市)を設立した。東京・国分寺市でミツバチがどの程度、花に集まっているか調べたり、岩手県紫波(しわ)町でミツバチが好むレンゲなどを植え始める。「花を植える活動は、ミツバチへの関心が低い人も参加しやすい」と中村教授。ミツバチをきっかけに、自然との共生を考える動きも広がっている。
毎日新聞 2010年5月28日


日本では「受粉のための蜜蜂が不足」ということで問題になっているようですが、
「ハチ不足」という異変は、日本だけでなく、すでに世界中で起きている出来事。
『ハチはなぜ大量死したのか』に詳しいです。




ハチはなぜ大量死したのか [著]ローワン・ジェイコブセン
[掲載]2009年2月22日
[評者]尾関章(本社論説副主幹)


■集団の知性壊した自然界の「蟹工船」
 ブンブン。
 我らミツバチが大挙して失跡するという異変が米国などで広がりを見せたのは06年秋ごろからだ。我らの友人である食と環境のライターが、その謎を追った。
 ケータイの電波、遺伝子組み換え作物……犯人と疑われるものが浮かんでは消えた。ウイルス関与説も広まるが、それを揺るがす研究結果も出てくる。主犯をずばり言い当てたとは言い難い。
 でも、ストレスまみれの我らの日常を暴いてくれたのはうれしい。著者に多謝。
 我らの多くは養蜂業者のもとで「トラックに載せられて花粉交配の仕事に駆り出される」。数週間ごとに派遣先が変わり、「ぼろぼろになっている」のだ。この本は、それを多忙なビジネスマンにたとえるが、どちらかといえば蟹(かに)工船ではないか。
 我らは連絡をとり合って花に赴き、蜜を蓄える。精緻(せいち)な分業だ。著者は「『高等生物』を恥ずかしくさせるほど高度で複雑な仕事」とほめる一方で「知性のほとんどは、個々の蜂にではなくコロニーに宿る」と痛いところをつく。だから、拙稿の一人称も私や僕でなく我らなのだ。
 その、巣ごとの知性がいま脅かされている。
 消えた仲間は「巣に戻る方向がわからなくなって外で客死した」のかもしれない。農薬には我らの方向感覚を狂わすものがある。それが「巣の知恵を損なって」いないかと著者は問う。これには支持不支持両方のデータがあるようで断定は禁物だが、ヒトビトが人知とは異なる知性を壊しているのだとしたら怖い。
 我らが酷使されるのは「農業がミツバチに頼っている」からだ。この本は、中国での人海戦術による果樹の授粉などに触れて、野生の花粉媒介役が失われつつある生態系のほころびを指摘する。
 美しい花は、動植物を助け合わせるという自然界の知恵のたまものだが「色鮮やかな被子植物の爆発的な分化はついに失速しかけているのかもしれない」。
 我らの受難は地球の病を映しだす。けさのハニーはちょっぴり苦い? ブンブン。
   ◇
 FRUITLESS FALL
 中里京子訳/Rowan Jacobsen 米国の雑誌や新聞に環境や食物の問題を執筆。



中日新聞も「ミツバチの沈黙」という連載を始めているのでまた紹介しますね。


最後まで読んでくださってありがとう
人気ブログランキングへ クリックを

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月29日(土)のつぶやき

2010-05-30 00:33:44 | 花/美しいもの
18:58 from web
【体内時計】で病を予防/「悪玉」対「善玉」コレステロール LH比 動脈硬化予防で注目 http://blog.goo.ne.jp/midorinet002/e/d0368efea409a46b1d6bd120c3a1a6b6
by midorinet002 on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【体内時計】で病を予防/「悪玉」対「善玉」コレステロール LH比 動脈硬化予防で注目

2010-05-29 06:01:24 | 健康/くらし/薪ストーブetc
いなば内科を受診したら、血液検査のための採血。
三ヶ月に一度のことだけど、けっこうたくさん血を採られる(笑)。
今月は、内視鏡(胃カメラ)と腹部超音波の検査も予約した。
血液検査の結果は来月の受診の時に聞く。

今年の春は、ここ数年でいちばん体調はよいけれど、
問題はなぜか「悪玉」コレステロール値が高いこと。

医者は、「善玉コレステロールも高いし中性脂肪が低いから問題はないでしょう。
体質ということもありますから様子を見ましょう」というのだけど・・・。
食生活は気をつけているし、悪玉コレステロールが高くなる原因が分からない。

とずっと思っていたら、たけしの「みんなの家庭の医学」で、
おきてからの朝食の時間と内容、夕食の時間などの【体内時計】によって、
コレステロール量を増加させるということがわかってびっくり。

【体内時計】で病を予防スペシャル(2010年5月25日放映)
・・・・・(略)・・・
体内時計で動脈硬化・メタボリックシンドロームを撃退!
栄養クリニックでSさんが指摘されたポイントは2つ。
タンパク質を極端に減らした朝食と夕食の時間が遅い上、多めにカロリーを摂取していたことです。

(1)朝食にタンパク質を!
内臓の時計遺伝子はタンパク質によって動くため、朝食でタンパク質が不足していると、時計遺伝子はリセットされず、内臓の機能も低下したまま、脳が「身体が飢餓状態にある」と判断します。そんな時に昼食を摂ると、飢餓状態に対応するため、体内に脂肪を溜め込む機能がスタート。脂肪がエネルギーとして消費されず、コレステロール量が増加してしまうのです。

(2)脂肪を溜めやすい「魔の時間」
体内に脂肪を取り込む働きを持つ、タンパク質BMAL1(ビーマルワン)の分泌量は時間によって数が変わり、起床後14時間から18時間に最大に達するという特徴があります。つまり、朝7時に起きていたSさんの場合。夜9時頃から深夜2時前後が、BMAL1の数が最も多く、脂肪を溜めやすい「魔の時間」!Sさんはこの巨大な落とし穴に気づかぬまま、間違った食生活を続けてしまったのです。・・・(以下略)・・・

---------------------------------------------------------------------------------
次回予告 6月1日(火) 午後8時放送
超悪玉コレステロールから血管を守るスペシャル


悪玉、善玉以外に新型のコレステロールが発見!!この新型「超悪玉コレステロール」が増えると心筋梗塞の発症率が3倍に!?さらに、奥薗レシピ「超悪玉コレステロールを増やさない~夢のスイーツ」をご紹介!超悪玉コレステロールからあなたの血管を守る方法を徹底解明します!
悪玉コレステロール値が正常でも安心できない?!
知られざる「超悪玉コレステロール」のメカニズムに迫ります!また、スタジオでは、ゲストの超悪玉コレステロール値を大公開します!
思いっきり食べても安心!低コレステロール【夢のスイーツ】
超悪玉コレステロール増加の原因となる【砂糖&コレステロール】二大要素の大幅カットにカリスマ料理研究家、奥薗壽子さんが挑戦!美味しい!簡単!ローコストでできちゃう「夢のスイーツ」をご紹介!!


わたしの場合も、「朝食にたんぱく質をちゃんととる。夕食の時間を早くする」が当てはまるようです。
次回は、「超悪玉コレステロールから血管を守るスペシャル」。
見逃さないようにしましょう。


応援クリック人気ブログランキングへ してね 
本文中の写真をクリックすると拡大します。

ちょうど「悪玉」対「善玉」コレステロール(LH比)、の記事が、
昨日の中日新聞に載っていたので紹介します。

 【健康】「悪玉」対「善玉」コレステロール LH比 動脈硬化予防で注目
2010年5月28日 中日新聞

 コレステロールの値が気になる人は多いだろう。コレステロールには「悪玉」と「善玉」があり、両者のバランスを診る「LH比」が、動脈硬化の新しい指標として注目されている。悪玉コレステロールの値が正常の範囲内でも、善玉コレステロール値が低過ぎるというようにバランスが悪いと、心筋梗塞(こうそく)などのリスクを高めることが分かってきた。 (福沢英里)
 動脈硬化は血管の壁が硬く厚くなったり、血管の内側に汚れが付いて狭くなったりして、血流が悪くなる血管の老化現象だ。「老化といっても、最近では働き盛りの世代も注意が必要」と警鐘を鳴らすのは、東山武田病院(京都市)の桝田出(いづる)・武田病院グループ予防医学・EBMセンター長。
 動脈硬化が引き起こす病気には、心筋梗塞や脳梗塞、閉塞(へいそく)性動脈硬化症、大動脈瘤(りゅう)などがある。中でも心筋梗塞や狭心症など心疾患による死亡率はがんに次いで二番目に多く、増加の一途。
 動脈硬化が恐ろしいのは十代から始まり、自覚症状がないまま進行すること。高血圧や糖尿病などのリスクがあれば、進行はさらに加速。中でも最大のリスクは、コレステロールや中性脂肪の値が異常に多かったり少なかったりする脂質異常症だ。
     ◇
 動脈硬化の発症にかかわるコレステロール、そもそも正体は何だろう。コレステロールも中性脂肪も血液中に溶け込んだ「あぶら」。敵視されがちだが、細胞の機能を維持するには必須の脂質だ。そのままでは、水分の多い血液に入り込めないため、タンパク質などで覆われた「リポタンパク」と呼ばれる粒子に姿を変えて存在する。
 リポタンパクには、コレステロールを多く含む「低比重リポタンパク(LDL)」、コレステロールが少ない「高比重リポタンパク(HDL)」などの種類がある。「LDLは肝臓で作られたコレステロールを体内に運ぶ運搬係。一方、HDLは体内で余ったコレステロールを回収して肝臓に戻す役割を担う」と桝田氏は説明する。
 LDLで運ばれるコレステロールは、血液の中で増えすぎると血管壁にたまって動脈硬化の原因となるため、一般的にLDLは「悪玉」と呼ばれているが、「コレステロールそのものよりも、その役割の方が重要」(桝田氏)。運搬係の悪玉を減らし、回収係の善玉を増やせば脂質異常症を改善でき、動脈硬化の予防や改善につながる。
 そこで具体的な目標値として注目されているのがLH比。悪玉値を善玉値で割った値を指す。国内のデータでは、2・5を超えると、動脈硬化が顕著に現れることが分かっている。桝田氏は「まずは悪玉の数値を管理目標値まで下げた上で、高血圧や糖尿病のリスクがある人は1・5以下を、リスクがなければ2・0以下を目標にしてほしい」と話す。

◆生活習慣見直し改善
 LH比の適正な管理は、食事の改善や運動不足の解消、喫煙や飲酒といった生活習慣の改善が不可欠だ。東山武田病院は二〇〇六年、生活習慣病予防外来を設けた。
 通常の外来では合併症のある患者の診察に追われ、生活指導まで対応できない。予防外来では六十五歳以下を対象に食事や運動習慣の改善を目的として、半年間、薬を使わない治療を行う。医師だけでなく、日本糖尿病療養指導士の資格を持つ看護師や管理栄養士、健康運動指導士、保健師、検査技師によるチーム医療で取り組む。
 まず看護師や保健師が生活習慣などを聞き取る。管理栄養士は患者に合わせたメニューを設定。野菜や魚中心の食事で、中性脂肪を減らしていく。管理栄養士の市川菜々さんは「生活習慣病の患者は栄養のバランスが悪く、カロリーも過剰。休肝日を一日設ける、間食を減らすなどの目標を決め、達成してもらうよう心掛けている」と話す。
 運動により動脈硬化の程度が小さくなることも分かっている。健康運動指導士は、ストレッチやウオーキングなど具体的な運動メニューを提示する。「本格的な運動でなくても、毎日の生活の中で、なるべく歩く時間を増やすよう指導する」と同指導士の今井優さん。十分間歩くと約千歩。駅まで歩く、速足で歩く、短い距離ならタクシーを利用しないなど、できる工夫を毎日少しずつ継続するよう指導している。


ピスタチオや高ポリフェノールココアが、LDL(いわゆる悪玉コレステロール)値を下げるという、こんな記事も。

コレステロールや中性脂肪を下げ心臓病を予防、ナッツの王者ピスタチオの実力

2010年05月24日 GIGAZINE

992年から2007年に7カ国で約600人を対象に行われた25の実験のデータを分析したところ、総コレステロールとLDL(いわゆる悪玉コレステロール)値、トリアシルグリセロール(中性脂肪)を減少させるナッツ類の効果が明らかになったそうです。
また、数あるナッツ類の中でも特にピスタチオの高い健康効果が注目され、一日に片手ひとつかみのピスタチオで心臓や心臓血管系に効果が得られるだろうと専門家は語っています。

Archives of Internal Medicine誌に発表されたこのメタアナリシスはLoma Linda University School of Public HealthのJoan Sabaté博士らによるもので、ピスタチオを含むナッツ類の摂取とコレステロールの関係を調べるため、過去に行われた25の実験から19歳~86歳の男女583名のデータを分析しました。それぞれの実験でのナッツの摂取量は1日1オンス(28g)未満~4.75オンス(135g)の幅があり、全体の平均では1日2.4オンス(67g)とのこと。
分析の結果、1日67gのナッツ類の摂取により、トリアシルグリセロール値は実験開始前に高かったグループでは10.2%減少し、総コレステロールは5.1%、LDL-コレステロールは7.4%低下したそうです。

LDL-コレステロール濃度の低下の幅はもともと高かった人では正常値の人と比べ大幅だったほか、典型的な西洋風の食生活を送っている被験者では総コレステロール・LDL-コレステロールともに低脂肪食やMediterranean diet(1日の摂取エネルギーのうち脂質を25~35%、そのうち飽和脂肪によるカロリーを8%以下にする地中海風の食事法)の被験者に比べ大幅な低下が見られたそうです。つまり、もともと不健康な食生活によりコレステロール値が高くなっていた人にほどナッツ類が効いたということのようです。

また、BMIが低い被験者ではBMIが高い被験者に比べナッツ摂取によるコレステロール低下効果がより大きかったとのこと。摂取量と効果は相関し、1日1オンス(28g)から効果が見られたほか、最大の効果が得られたのは1日の摂取カロリーの20%をナッツ類で摂取した場合だったそうです。例えば1日に必要とするエネルギーが2000kcalの場合は、そのうち400kcalをナッツで摂取すればよいわけで、これはピスタチオなら約120g程度にあたります。・・・(以下略)・・・
------------------------------------------------------------------------------------
高ポリフェノールココアが悪玉コレステロールを抑えることをヒトで確認
2008年01月10日


今日はこれからちょっと遠出をするので、これでおしまい。
ではまた。


最後まで読んでくださってありがとう
人気ブログランキングへ クリックを

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月28日(金)のつぶやき

2010-05-29 00:41:07 | 花/美しいもの
23:43 from web
今日のブログ。 ○児童ポルノ、問題サイトを「速やかなブロッキング」/「方式」「管理団体」決定これから http://blog.goo.ne.jp/midorinet002/e/55cb01a62e341cefb7a6f8e1b8e449fb
by midorinet002 on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

児童ポルノ、問題サイトを「速やかなブロッキング」/「方式」「管理団体」決定これから

2010-05-28 21:59:39 | ほん/新聞/ニュース
昨日収穫したソラマメは、半分はスナップエンドウと一緒に蒸して、
残りの半分は、グリルでさやごと直火焼にしました。
  

蒸したソラマメもおいしいけれど、

莢がこんがりこげた「焼きソラマメ」、最高です。

今日は、朝からイチゴの仕分けをして、
10時からの「む・しネット」のスタッフ会に出かけました。
ランチをすませて帰ってきたのは夕方。

くずイチゴの始末をしないとカビてしまうので、
イチゴジャムとコンポート作りに取り掛かりました。

途中で、ともちゃんが淹れてくれたコーヒーと差し入れのバームクーヘンを食べ、
  

   
イチゴジャムがやっと出来上がりました(フーゥ)。

応援クリック人気ブログランキングへ してね 
本文中の写真をクリックすると拡大します。

「児童ポルノ」の違法サイトをブロッキング(強制遮断)する「児童ポルノ排除総合対策案」。
実施に向けて、動き出していて、この問題を取り上げている記事が目につくようになりました。

ネット上に出回る児童ポルノで、子どもが傷ついたり深刻な被害を受けない対策は急務ですが、
実現には、課題も残るようです。
毎日新聞の特集が詳しいので、紹介します。

毎日新聞記事
 クローズアップ2010:児童ポルノブロッキング 「方式」「管理団体」決定これから

 ◇効果発揮へ課題多く 業界内、くすぶる不満
 児童ポルノの「速やかなブロッキング」を盛り込んだ政府の児童ポルノ排除総合対策案。年度内の実施に向け、今後は遮断方式や、対象となるアドレスリストを作成し、プロバイダー(接続事業者)に提供するアドレスリスト作成管理団体の運用などが焦点になる。インターネット業界内で不満がくすぶるなか、ネット上での画像のはんらんに歯止めをかけることができるのか。児童ポルノ対策では「途上国」とされる日本。真に効果のあるブロッキングに向け、課題は山積している。【鮎川耕史、丹野恒一、望月麻紀】

 「ピンポイントでブロッキングできる方式を取っていただきたい」。27日の記者会見で中井洽・国家公安委員長は今後の課題について発言した。警察庁幹部は「ハイブリッドフィルタリング方式のことだ」と推測する。特定の画像に対して直接遮断できるため「精度の高い方式」と評価されている。
 これに対して、インターネット業界はホスト全体を遮断する「DNSポイズニング方式」導入に傾斜する。前者に比べ、設備投資の費用が安く、技術的にも易しい。だが画像単位での遮断はできない。ホスト内に児童ポルノ以外の画像がある場合、過剰遮断になる。避けるためには遮断を断念するしかなく、実効性への懸念が指摘されている。
 18日に総務省の有識者研究会に出席した大手プロバイダーなど4社のうち、2社が後者の導入を検討する方針を示した。前者を挙げた事業者はなかった。
 中井氏は会見で「(方式選択を)業界が自主的にやることは大変結構。ただホスト全体に対するブロッキングでは焦点がぼやける」と述べ、業界にくぎを刺した。一方、ネット事業者などで作る「安心ネットづくり促進協議会」幹部は「社会的な要請もあり、ブロッキングはやむを得ないというのが業界の考え方だ。積極的な立場ではない」と話す。
 また、アドレスリスト作成管理団体のメンバーの選定、運営方法も今後の課題となる。「官民連携」を重視する警察庁と、「民間主導」を主張する業界。協議会の20日の会合では「リストの作成に民間の意思を100%反映できる団体が必要」との意見を受け、リスト作成団体を研究するグループの設立を表明した。あるプロバイダーは「過剰な削除範囲の拡大を招かないための方法など議論が必要」と話す。
 一方、児童ポルノ問題に詳しい後藤啓二弁護士は「ブロッキングに関して事業者が『民間』という時、子供を守る視点に立つ層を含んでいるかどうかが問題だ。費用やリスク負担の軽減を重視するあまり、子供の被害防止が置き去りにされては本末転倒になってしまう」と指摘する。
 今回の対策案について、問題点を指摘する声もある。
 あるプロバイダーは「憲法や電気通信事業法が定める『通信の秘密』を侵害する行為だけに、違法性を問わないと定める『緊急避難』としての整理が前提だった」と話す。法的な整理を見送る政府の結論に「事業者に訴訟リスクを負わせるのか」と不満を募らせる。
 日隅一雄弁護士は「ブロッキングはサイトの運営者の表現の自由と、アクセスしようとする閲覧者の通信の秘密にかかわる大きな問題だ。慎重な運用が求められる」と指摘する。
 一方、画像を個人で楽しむ目的で所有する「単純所持」の処罰化については国会の対応に委ねられた。日本の児童ポルノ対策で国際社会から強く要請されてきた問題だ。
 民主党は26日、法務議員政策研究会に法改正に関する分科会を設け、初会合を開いた。「芸術性のある作品とそうでない作品を言葉でどう区別するのか」「小学生と高校生の画像を同じ法律でくくるのは無理がある」などの意見はあったが、単純所持処罰化の是非までは議論が進まなかった。会長の今野東参院議員は「長々と時間をかけるつもりはない。問題点を洗い出したら、どこかで線を引くしかない」と話すが、先行きは判然としない。

 ◇世論の支持受け「成功」--04年から実施の英国
 英国では幅広いインターネット関連企業が自主的に資金を出し合い、96年に独立組織・インターネット監視財団(IWF)を設置した。IWFは検察、警察当局との覚書に基づき、国内法に基づく違法サイトのリストを作成し、プロバイダーの全面協力を得て、04年からブロッキングを実施している。
 IWFは自らのウェブサイトにホットラインを設け、市民やIT専門家から情報を受け付け。警察から訓練を受けた民間分析官5人が違法性を判断する。違法性の基準は司法当局が規定している。英国内の違法サイトについては、IWFが警察に通報し迅速に削除される。このため、違法リストに掲載されるのは国外サイトのみだ。IWFは当該国の連携する民間組織やICPO(国際刑事警察機構)にも通報する。
 IWFが09年に受理した児童ポルノの通報は3万3682件で、うち実際に違法と判断したのは8844件。英国内では40件の違法サイトを検知した。
 IWFは1日に2回リストを更新するが、常時500~800のアドレスが掲載されている。ロンドン大学クイーンメリーのイアン・ウォールデン教授(情報・コミュニケーション法)はリスト掲載の効果を「英国内サイトによる違法な児童ポルノの流通を排除した」と評価する。
 ブロッキングの導入に際し「通信の秘密」などを巡る目立った法律論議はなかったという。ウォールデン教授は「IWFは児童ポルノの取り締まりという世論の支持がある問題に限定して取り組んでいるから成功している。これは例外ととらえるべきで、自殺サイトなどにも管理を広げれば、論議を呼ぶだろう」と指摘する。【ロンドン笠原敏彦】

児童ポルノ:撲滅を アグネスさんらアピール
 日本ユニセフ協会は27日、「児童ポルノがない世界を目指して」と題した緊急アピールを発表し、政府の児童ポルノ排除対策ワーキンググループの大島敦議長(副内閣相)や中井洽・国家公安委員長らに提出した。今後「児童ポルノを見ない、買わない、持たない、作らせない」とのメッセージを広く発信していく。
 協会大使のアグネス・チャンさんは会見で「一人一人の大人が今こそ行動を始める時」と訴えた。
毎日新聞 2010年5月28日 東京朝刊
====================================================================
質問なるほドリ:なぜ児童ポルノだけ、ブロッキングが必要?=回答・鮎川耕史
 <NEWS NAVIGATOR>


 ◆なぜ児童ポルノだけ、ブロッキングが必要?
 ◇被害の拡散を防ぐため 削除要請では消せない場合も
 なるほドリ インターネットのブロッキングって、どういうものなの?
 記者 インターネット利用者が特定のサイトを閲覧しようとする際に、プロバイダー(接続事業者)が強制的にアクセスを遮断し、画像の閲覧をできないようにする措置です。フィルタリングと違い利用者の同意を条件としません。ネット上に悪質な児童ポルノ画像が流通するのを防ぐための手段として、年度内にも導入される見通しです。

 Q 違法サイトはいろいろあるけど、なぜ児童ポルノだけにブロッキングが必要なの?
 A 児童への性的虐待・暴行を伴う画像が問題なのです。ひとたび画像がネット上に流通すると、不特定多数の人にコピーされて拡散する恐れがあります。こうなると、画像の回収は極めて困難になります。被害児童は自分の画像が永久に残るという恐怖に苦しみ続けなければなりません。児童ポルノにブロッキングが必要なのは、こうした特別な事情があるからです。

 Q 被害が深刻なんだね。画像の削除では対処できないの?
 A 削除には一定の時間がかかります。ネット上の違法情報の通報を受け付ける「インターネット・ホットラインセンター」によると、センターが通報を受けてから、サイト管理者や掲示板管理人に削除要請するまでに、少なくとも1週間は必要です。受理した情報の分析や警察との連絡、要請書類の作成などの手続きがあるからです。

 Q 削除要請によって、問題の画像はすぐに消えるの?
 A 必ずしもそうはいきません。センターは09年、児童ポルノに関して1891件の削除要請を行いました。このうち164件は未削除です。削除された1727件でも、要請から削除まで10日以上かかったケースが488件もありました。サイト管理者や掲示板管理人が要請に応じない場合、削除の要請先はレンタルサーバー管理者や回線提供事業者にシフトします。ただ現行の仕組みでは、これらが海外にある場合は削除要請ができません。それが障害になっている実態もあります。

 Q 警察が捜査するケースではどうなの?
 A 画像削除が捜査の支障になるため、通常は検挙まで削除されません。検挙までには数カ月かかるのが通例です。ブロッキングの狙いは、削除要請や捜査の実情を踏まえ、一刻も早く被害拡散を食い止めることにあります。(社会部)

==============
 ◇児童ポルノの削除要請から削除完了までの日数◇
 0~ 3日 677件(35.8%)
 4~ 9日 562件(29.7%)
10~19日 438件(23.2%)
20日以上   50件( 2.6%)
未削除    164件( 8.7%)
 ※インターネット・ホットラインセンターの09年調査
==============
毎日新聞 2010年5月28日


社説:児童ポルノ ネット上のまん延防げ
毎日新聞 2010年5月26日

 児童ポルノの写真や動画がインターネットでは簡単に見られる。ネットに流されると回収不可能になり、被写体になった子どもにとっては自分のわいせつ画像が永続的にさらされる。児童ポルノがはんらんすることで子どもへの性犯罪を誘発する恐れも指摘されている。09年にネットを使った児童ポルノ事件の摘発は507件で前年の約2倍となったが、違法サイトは絶えず発生しており追いつけないのが実情だ。サイト管理者に対する削除要請も行われているが、利用者が閲覧しようとする際にプロバイダー(接続業者)が自動的に遮断できればさらに効果は上がる。この「ブロッキング」と呼ばれる方法は欧米を中心に導入する国が増えており、ようやく日本でも実施されることになった。
 以前から日本の児童ポルノ対策の遅れは批判を受けてきた。どんな画像も一度ネットに流されれば世界中に広がるのであり、対策は各国が協調して行われなければ効果がない。日本発の児童ポルノが各国にまん延していることを重く受け止めるべきだ。また、児童ポルノと性犯罪を安直に結びつけることには異論もあるが、ネットを利用する人の中には当然ながら未成年者やポルノ映像に影響されやすい人も含まれていること、現実に子どもの性被害が深刻であることも考えねばならない。
 プロバイダーが利用者の閲覧を検知する行為が、憲法や電気通信事業法の「通信の秘密」の侵害に当たるとの指摘もある。実際の運用は第三者機関が児童ポルノを掲載しているサイトのリストを作成して管理し、プロバイダーがリストに基づいてブロッキングを実施する。第三者機関がどのようなメンバーで構成され、どのような基準でリストを作成していくのかが重要になる。通信の秘密が侵害されるリスクを考慮しても子どもを守らなければならないからこそブロッキングは必要なのであり、それ以外の目的での「検閲」や中立公正に疑念が抱かれるようなことがあってはならない。一方、遮断された側から訴訟を起こされるリスクを回避しようとして実効性が薄れては意味がない。
 ファイル交換ソフトでの流通はブロッキングでは止められないなど、対策はこれで十分なわけではない。昨年の国会では与野党が児童ポルノ禁止法改正案を提出し修正協議がまとまりかけたが、解散で宙に浮いたままになっている。野党になった自民党と公明党は改めて単純所持を処罰の対象とする改正案を国会に提出している。規制の対象をめぐって意見が分かれていることなどが議論の進まない背景にあるが、まず現実の被害に対して毅然(きぜん)と取り組むべきである。
毎日新聞 2010年5月26日


中日新聞記事
 【社説】児童ポルノ 遮断もやむを得ないが 
中日新聞 2010年5月25日

 インターネットの児童ポルノ画像を強制的に見られなくするブロッキングが導入される。被写体の子どもを守る仕組みだが、ネット利用者の通信の秘密が犠牲になるだけに十二分に注意を払いたい。
 性的に虐待されて心身共に深手を負い、おびえて暮らす毎日。ポルノ画像の被写体になった子どもたちだ。ネットに出回った画像は世界中に永続的にさらされる。
 二〇〇九年のネットを使った児童ポルノ事件の摘発は、五百七件に及んだ。前年の二倍だ。最近でも、男児の裸体画像を携帯電話サイトの掲示板に載せたとして、男女二十七人が警視庁に摘発された。サイトの開設者は、高校三年の少年だったというから衝撃的だ。
 児童ポルノサイトは雨後のたけのこのように乱立する。昨年中に警察庁に通報された違法情報だけでも、少なくとも三千二百件余りに上った。摘発されるのは氷山の一角にすぎない。
 そこで、画像の流通を防ぐ手だてとして検討されてきたのがブロッキングだ。ネット利用者が特定のアドレスのサイトへ接続しようとすると、ネット事業者が強制的に断ち切る手法だ。子どもの保護に有効だとして欧米諸国では早くから採用されている。
 児童ポルノ規制が立ち遅れている日本でも、総務省や警察庁の後押しで年度内に導入される見通しとなった。第三者機関がブロッキング対象のアドレスリストを作成、管理し、ネット事業者がリストに基づき規制する。しかし、この仕組みは重大な問題をはらんでいることを忘れてはいけない。
 まず、憲法や電気通信事業法で定める「通信の秘密」が侵害される。ネット事業者は利用者の通信内容を監視し、事前に登録した特定のサイトへの接続を検知して遮断する。いわば検閲行為だ。摘発や削除が難しく、ほかに子どもを守る手段がないときに限り、刑法の「緊急避難」の規定で法的に許されるという理屈なわけだ。
 だが、課題も残る。児童ポルノ以外の、著作権やプライバシー権などを侵害するサイトにまで対象が広がらないか。もし合法サイトが見られなくなれば、今度は「表現の自由」が侵される。
 第三者機関は信頼に足るのか、対象サイトをどう選び、トラブルが起きたらどう責任を取るのか。公権力やネット業界からの独立性や中立性の担保は重要だ。子どもの救済は一刻を争うが、リスクにも目を光らせたい。



最後まで読んでくださってありがとう
人気ブログランキングへ クリックを

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリノキの花が咲いたよ/安納芋の苗を植付け・カボチャハーブの種まき/初ソラマメも収穫。

2010-05-27 18:13:16 | 有機農業/野菜&ハーブ
「ユリノキの花が咲いているよ」と、ともちゃんが教えてくれたので、
どれどれと見に行ったら、すでに満開を少し過ぎたころ。


北に張り出した太い枝を切ったので、今年は東側に花が咲いています。

  
ユリノキは、成長した枝にしか花が咲かないので、倒れた北側にたくさん咲いていて、
その枝を切ったので、そこから伸びた東側の枝に咲いているというわけ。
  
上のほうはまだ若いのでチラホラ。
低いところに咲いているので、花がよく見えます。


    


応援クリック人気ブログランキングへ してね 
本文中の写真をクリックすると拡大します。

ユリノキは畑の南はしにあります。
そこから畑の真ん中を通路が南北にとおっていて、家まで続いています。

なんなかの通路から、西側にはイネの苗と夏野菜。


    

安納芋の苗がやっと届いたので、まどくんと植え付け。
  
一日たって少ししおれていたので、水をやったらシャンとしました。

前に植えたサツマイモの苗は順調に大きくなっています。
    

通路の東側をみたところ。


  エダマメ  ・ インゲン(つるなしモロッコ) ・ トウモロコシ
    

菜っ葉類


    

わたしは、種から育てるカボチャと芽の出方が悪かったハーブの種まき。


  

まどくんは、ジャガイモの草をとってから土寄せ。


畑の帰りに、ソラマメを収穫してきました。

空を向いていたさやが、お辞儀をするように下を向くと食べごろ。
  

今日の夕ご飯のおかずは「ソラマメに決定」です。


最後まで読んでくださってありがとう
人気ブログランキングへ クリックを

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月26日(水)のつぶやき

2010-05-27 00:41:32 | 花/美しいもの
23:26 from web
今日のブログ ○可憐なユキノシタとドクダミの花/ぎふチャンに上野千鶴子さん登場~10月にシンポジウムも http://blog.goo.ne.jp/midorinet002/e/3cc2a55ebab9eaec95f3586d2fcc5941
by midorinet002 on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可憐なユキノシタとドクダミの花/ぎふチャンに上野千鶴子さん登場~10月にシンポジウムも

2010-05-26 19:09:03 | 花/美しいもの
今年もユキノシタの花が咲きました。

   

ドクダミの生い茂るわが家に、ユキノシタがやってきたのは数年前。
子どものころ、庭に生えているユキノシタの葉のテンプラをよく食べたのですが、
ヒゲもじゃの葉からは想像もできない、不思議な形のかれんな花が好きでした。



石の陰に植えた一株は、条件がよかったのか、どんどん増えて、
ドクダミを押しのけて、もともとそこにあったような顔をして花を咲かせています。

 

      

少し遅れてドクダミの花も咲き始めました。
  
庭にはびこるドクダミを許容しているのは、この花が大好きだから。
花が終わると雑草扱いに逆戻り。
さっさと抜きますが、根で増えるので毎年ちゃんと生えてきます。

 アスチルベ  ・  ピラカンサ  ・  山あじさい「紅(くれない)」
  
この時期は、白くて小さくて可憐な花が、つぎつぎに咲きます。


応援クリック人気ブログランキングへ してね 
本文中の写真をクリックすると拡大します。

話しは変わりますが、
「ぎふチャン」(岐阜ラジオ放送)で、3時ごろから上野さんが登場されるというので、
聞き逃さないように車のラジオをつけて、聞いていました。

インタビューは先日、ブログでも紹介した小笠原医師の、
「小笠原先生のあんきに元気に生きよまい
(毎月第1・3水曜15時30分~15時40分)ぎふチャン」
の番組の中。

山の近くなので雑音が入らなくて聞きやすいところを探して移動しているうちに、
冒頭で、上野千鶴子さんの電話インタビューが始まりました。

ちょっと聞きづらかったので、広い畑の真ん中に車を止めて聞きました。
電話自体の音が小さかったようで、スタジオから電話をかけなおされたら、
よく聞こえるようになりました。
インタビューは「男性と介護(被介護)のかかわり」について10分くらいだったのですが、
あっという間に終わって、あとは上野さんの話を受けての小笠原医師の話。

上野千鶴子さんの話の最後に、10月に岐阜でシンポジウムがある、
というお知らせがあったので、さっそく調べてみたら、webにアップされていました。

在宅ホスピス協会 第13回 全国大会(岐阜)のご案内
地域で支える在宅ホスピスケア~独居でも大丈夫なの?~


第13回在宅ホスピス協会全国大会in岐阜 市民公開シンポジウム

平成22 年10 月10 日(日) 午前10 時~午後1時
場 所 岐阜グランドホテル ロイヤルホール
参加費 無料

在宅ホスピスで朗らかに生きよう
おひとりさまでも安心!?


座 長 日本在宅ホスピス協会顧問 川越 厚 大会会長 小笠原文雄

シンポジスト 東京大学 教授 上野千鶴子
名古屋大学 総長 濱口 道成
作家 評論家 柳田 邦男
主 催 日本在宅ホスピス協会
大会会長:小笠原文雄 (小笠原内科) 実行委員長:高木 寛治(高木医院)

お申し込み方法
① 氏名②住所③電話番号をご記入の上、郵便ハガキまたはFAX にてお申し込み下さい。
複数人でのお申し込みの場合は、参加をご希望される方のお名前をそれぞれご記入下さい。
後日、参加受付ハガキをご郵送いたします。
電話でのお申し込みは受け付けておりませんのでご了承下さい
お問い合わせ先 大会事務局
〒500-8458 岐阜市加納村松町3-3 FAX058-273-6074
小笠原訪問看護ステーション 部長 木村久美子
後 援 岐阜県医師会、岐阜市医師会、


会場の岐阜グランドホテルは、家から15分ほど。
10月のシンポジウム、楽しみです。


最後まで読んでくださってありがとう
人気ブログランキングへ クリックを

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月25日(火)のつぶやき

2010-05-26 00:45:39 | 花/美しいもの
19:54 from web
今日のブログ ○注目の“ナゴヤ革命”~「地域委員会」めぐる攻防(23日 テレ朝サンデー・フロントライン) http://blog.goo.ne.jp/midorinet002/e/b0065d012fe9b1b59f8c60a52849e0de
by midorinet002 on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする