みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

選択的夫婦別姓・婚外子差別の撤廃/再婚禁止訴訟:原告女性が控訴

2012-10-31 22:34:43 | ジェンダー/上野千鶴子
離婚した女性に、6カ月間の再婚禁止期間を設ける民法の規定は
憲法14条の定める「法の下の平等」に反するとの訴えが棄却されて10日。
原告の女性が、高裁に控訴しました。

民法にはおかしなところがたくさんあって、
この再婚禁止期間もその一つ。

「選択的夫婦別姓制度の導入」「婚外子の相続差別を廃止」の民法改正も棚上げになったままです。

国会議員たちは(たぶん)本気で民法を改正する気がないのでしょう。
もうこんな議員はいらない、と女性たちが選挙で意思を示す時だと思うのですが・・・。

  損賠訴訟:再婚禁止期間、女性の請求棄却 “小さな一歩”の判決 原告側弁護士ら「一律の制限に疑問」/岡山  
毎日新聞 2012年10月19日 

 女性だけに離婚後半年間の再婚禁止期間があるのは憲法違反だとして国を訴えた訴訟で、岡山地裁の判決を受け、原告側代理人の作花知志弁護士は18日、北区で会見し「棄却だが訴訟の意味はあった」と強調した。判決で、世森亮次裁判官は「憲法に違反するものでないと解する余地も十分にある」と判示した。作花弁護士は「違憲の可能性がゼロではないということ。小さな一歩だが少しずつ踏み込んだ判決が出ている」と手応えを語った。
 一方で、原告側の「国会が法改正しないことで国民の権利が違法に侵害されている」という主張に対して、世森裁判官は「(再婚禁止期間を)100日とすべきことが一義的に明らかであるともいい難い」とも判断した。
 作花弁護士によると、原告の女性は前夫と離婚するため、離婚訴訟を岡山家裁に提起。前夫が控訴するなどしたため訴訟が長引き、数年かかって08年に離婚が成立した。再婚までにさらに6カ月待たなければならなかったことに悲しみを感じ、「自分以外の人にこのような思いをさせたくない」と考えて今回の訴訟に至ったという。
 家族法に詳しい岡山大法学部の中川忠晃准教授も会見に同席し、「離婚する女性が妊娠しているとは限らないのに一律にすべての女性を制限する必要があるのか」と疑問を呈した。欧州諸国や韓国などでは再婚禁止期間の規定は存在しないと説明して「日本のような制度は世界的にみても少数派だ」と指摘した。【五十嵐朋子】


 再婚禁止訴訟:原告女性が控訴
毎日新聞 2012年10月29日  

 女性だけに離婚後6カ月間の再婚禁止期間を設ける民法の規定は憲法14条の定める「法の下の平等」に反するとして岡山県総社市の20代女性が国を相手どり、約165万円の損害賠償を求めた訴訟で、女性は29日、訴えを棄却した岡山地裁判決を不服とし、広島高裁岡山支部に控訴した。原告代理人の弁護士は「原告は法改正を促すような判決を求めている。明確に憲法違反だと判断してほしい」と話している。
 岡山地裁は今月18日の判決で、再婚禁止期間を定めた民法733条について、「父子関係を巡る紛争を防ぐもので、立法目的は合理的」とし、「規定が憲法に違反しないと解する余地も十分にある」と判断した。【五十嵐朋子】


応援クリック 人気ブログランキングへ してね 
本文中の写真をクリックすると拡大します。

 選択的夫婦別姓・婚外子差別の撤廃…「民法改正」案 進展ないまま16年 
2012年10月30日 中日新聞

 与野党内の異論で、十六年間もたなざらしの審議会提言がある。法制審議会(法制審)による「選択的夫婦別姓制度の導入」と「婚外子の相続差別を廃止」の民法改正案要綱。改正を促す国連人権機関への報告期限が十一月四日に迫るが、政府には報告する中身がない状態だ。 (三浦耕喜)

 神奈川県の元高校教員、宮脇隆志さん(61)=東京都多摩市=は、男性の立場で夫婦別姓を求めている。教員生活三十七年。夫婦の話し合いで子どもを妻の姓とするために戸籍上は妻の姓となったが、教師としては「宮脇」を名乗ってきた。「渋るおやじにも『そのうち、法律的にも夫婦別姓になって戻すから』と言いました」
 ところが、いつまでたっても変わらない。その間、県教育委員会は人事異動を戸籍名で発表するため、自分の異動が分からない教え子も多かった。「せめて退職時は宮脇で」との要望も受け入れられず、今年四月、精神的苦痛を負ったとして県教委を訴えた。
 「社会科の教師として男女平等を教えてきた。もうとっくに夫婦別姓が認められるはずと思っていたんですが…」と嘆息する。
 家族を基本とした日本の戸籍制度では、結婚時にどちらかの姓を選ぶことが民法で定められ、九割以上の女性が従ってきた。子どもも結婚による嫡出子と、そうでない非嫡出子で相続の差別がある。また、再婚を禁じられる期間も男性にはないが、女性は六カ月。結婚も男性は十八歳以上、女性は十六歳以上と差が設けられている。
 これらは男女の平等という基本的人権に反するとして、国連女性差別撤廃委員会はたびたび是正を勧告。昨年十一月には、改善状況を一年以内に報告するよう日本に求めた。
 日本でも、そうした意識がなかったわけではない。法制審が答申を提出したのは一九九六年。だが、当時の与党、自民党内の反対で民法改正の政府案は提出されなかった。
 民主党は野党時代に議員立法として改正案を提出。廃案となったが、二〇〇九年の政権交代後は政府の提出予定法案としていた。だが同党内にも異論があり、政府案、議員立法とも法案が一度も提出されていない。
 このため、政府は国連機関への報告に窮することに。政府は二十四日の民主党男女共同参画調査会で報告案を示したが、国会での政府答弁を列挙したのみで、具体的な中身のないものとなった。
 その一方、現行の民法は「憲法違反」を指摘されるようになっている。婚外子の相続分規定については、一一年八月に大阪高裁による「違憲」とする判決が確定している。
 一二年二月には夫婦別姓を求める初の国家賠償訴訟が提起。今月十日の本人尋問では、原告全員が提訴の理由として、立法府が制定すべき法律を定めていない「立法不作為」を挙げた。
 女性の六カ月再婚禁止規定では、今月十八日に岡山地裁が合憲としたが「違憲ではないと解する余地も十分にある」という微妙な言い回しだ。
 民法改正を推進してきた「mネット・民法改正情報ネットワーク」の坂本洋子代表は「国連勧告を踏みにじり、政府の責任を放棄し、国民を欺くもの。全ての国会議員に責任がある」と話している。


最後まで読んでくださってありがとう
応援クリックしてね 


  記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月30日(火)のつぶやき

2012-10-31 01:22:21 | 花/美しいもの

わたしの味(晩ごはん、なあに? 22) 矢内琴江  | WAN:Women's Action Network wan.or.jp/reading/?p=8268


第3回 社会学者・上野千鶴子氏 - 政治劣化考 - 特別連載- 47NEWS(よんななニュース) 47news.jp/hondana/seijir…


なばなの里「コスモス・ダリアまつり」に行ってきた。「ジャズドリーム長島」にも。 goo.gl/rRdw9


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なばなの里「コスモス・ダリアまつり」に行ってきた。「ジャズドリーム長島」にも。

2012-10-30 21:17:32 | 花/美しいもの
なばなの里「コスモス・ダリアまつり」に行ってきました。

  

   

  なばなの里オフィシャルサイト  


大輪のダリアもあざやか。
   

  

  

遅咲きの大輪コスモスがみごとでした。
   

  

   

   



応援クリック 人気ブログランキングへ してね 
本文中の写真をクリックすると拡大します。

お昼は、なばなの里「芭蕉庵」できしめんとお蕎麦。
  


三井アウトレットパーク「ジャズドリーム長島では、


ゴディバのチョコソフトを食べました。




おみやげに買ったゴディバのチョコレート

  



欲しかった軽量のトレッキングシューズ。
コロンビアなど山専門のお店を何件か探したのですが、
なかなかはきごこちがしっくりくるのがのがなくて、
あきらめかけて入ったナイキで、ぴったりのを見つけました。


予算の半分くらいですが、これでじゅうぶん。




早くはいて、山歩きをしてみたいです。

最後まで読んでくださってありがとう
応援クリックしてね 


  記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月29日(月)のつぶやき

2012-10-30 01:22:49 | 花/美しいもの

上野千鶴子さんの最新刊『みんな「おひとりさま」』(青灯社)~『おひとりさまの老後』より断然面白い!? goo.gl/klrBl


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野千鶴子さんの最新刊『みんな「おひとりさま」』(青灯社)~『おひとりさまの老後』より断然面白い!?

2012-10-29 22:01:55 | ジェンダー/上野千鶴子
第3回の「市民派議員塾2012」が終わりました。
本番は4セッションで、前日の昼から泊まって昼までの丸一日、
事前オプションも事後オプションもあり、
準備も含めて約一か月の長丁場でした。



まずはその疲れをいやそうと、昨夜はそのまま家に帰らずに、
あこがれの名古屋マリオネットアソシアホテルに泊まりました。
名駅のミッドランドシネマで公開された園子温監督の「希望の国」を観るつもりだったのですが、
時間が合わずにチョコパフェを食べただけ(笑)。



けさはホテルのモーニングブッフェを食べてから
三重県の「なばなの里」と「ジャズドリーム長島」に直行。
欲しかった軽量のトレッキングシューズを探して歩き、
ダリアとコスモスを見て、と約一万歩あるきました。



応援クリック 人気ブログランキングへ してね 
本文中の写真をクリックすると拡大します。

夕方帰ってきたら、メール便が届いていました。

何だろうと思って開けてみると、
上野千鶴子さんの最新刊『みんな「おひとりさま」』。

     

とるものもとりあえず、いっきに読みました。

いやぁ、おもしろかったです。

さっそく今日のブログで紹介しようと思って出版社のHPをリンクしたら、
「『おひとりさまの老後』より断然面白い」とありました。

どちらがおもしろいかは、ぜひ読んで確かめてください(笑)。

  みんな「おひとりさま」 (青灯社HP 新刊) 
著者  上野千鶴子 (うえの・ちづこ)
2012年 10月27日発売
四六判、並製、272ページ
定価 1400円+税
ジャンル[女性・家族・社会]
ISBNコード 978-4-86228-061-9 C0036

『おひとりさまの老後』より断然面白い
● 女友だちがいれば安心。
● セックスは妻たちより充実している調査結果!
● アラフォーおひとりさまの要注意点。
● 男おひとりさま、幸せになれる人、なれない人。
● お墓はいらない。
● 女はあなたを看取らない。
● 団塊逃げ切り世代説の非難について
● みんな「おひとりさま」時代を生きるコツ。

著作者について
上野千鶴子
1948年富山県生まれ。京都大学大学院社会学博士課程修了。 東京大学大学院教授をへて、
現在、東京大学名誉教授、立命館大学先端総合学術研究科特別招聘教授、ウィメンズ アクション ネットワーク(WAN)理事長。
2011年度朝日賞受賞。
著書『セクシィ・ギャルの大研究』『近代家族の成立と終焉』(サントリー学芸賞受賞)『家父長制と資本制』『「女縁」を生きた女たち』(以上、岩波現代文庫)
『スカートの下の劇場』(河出書房新社)『ナショナリズムとジェンダー』(青土社)
『おひとりさまの老後』『男おひとりさま道』(以上、法研)『ひとりの午後に』(NHK出版)
『女ぎらい』(紀伊國屋書店)『ケアの社会学』(太田出版)ほか多数。


[目次]
  I 「私」を語る
1 「女の成熟」って
2 「女遊び」のたのしみ
3 女の友情
4 遠距離介護の経験
5 アラフォーおひとりさまへ
  II 「おひとりさま」の老いと死
6 向老学のススメ
7 「男おひとりさま」──幸せに暮らせる人、暮らせない人
8 お墓はいらない私が願うこと
  III 「みんなおひとりさま」時代の男と女
9 ひとり旅のススメ
10 シングルはモラトリアムか?
11 女はあなたを看取らない
12 「みんなおひとりさま」時代の社会の設計
13 「おひとりさま」が「安心して死ねる介護サービス施設」の探し方
  IV 「おひとりさま」のセックス
14 この40年間で女のセックスは変貌を遂げたか?(上野千鶴子×北原みのり)
15 シングルの特権! 選べるセックス(上野千鶴子×大川玲子)
  V 団塊世代はどこへ?
16 団塊世代の女性、これまでとこれから
17 世代間対立という罠
  補論 団塊ジュニアが生きる社会
  あとがき


最後まで読んでくださってありがとう
応援クリックしてね 


  記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月28日(日)のつぶやき

2012-10-29 01:22:33 | 花/美しいもの

なんと!3分VTR第2弾、ただし1作目をつくったときのメモリがもはやなく、ちびがえるさんの手をお借りしました。NWEC ブックトークレポートbyちづこ | WAN:Women's Action Network wan.or.jp/topic/?p=303

寺町みどりさんがリツイート | 3 RT

[今月の婦人公論11/7号]上野千鶴子×浜矩子「イギリスの衰退に学べ」浜さんの「消費税」論は明快!こんなわかりやすい説明には初めて出会いました。

寺町みどりさんがリツイート | 12 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放射能予測 これで稼働できるのか/労働法改正 現場の声遠く/介護トラブル 裁判以外での解決策を探る

2012-10-28 12:32:50 | ほん/新聞/ニュース
昨日から市民派議員塾の講師をしています。
会場に併設のホテルに泊って、
今朝の朝ご飯は、和定食でした。



塩分控えめの食事をしているので、
食べられるものだけ食べて、
食後は向かいのサークルKのテイクアウトコーヒー。

本番のセッションはお昼に終わって、
午後は参加者が別に抱える問題についてアドバイスする「オプション講座」です。

応援クリック 人気ブログランキングへ してね 
本文中の写真をクリックすると拡大します。


出かける前にブログの下書きをつくっておいたのが、
ここ数日の中日新聞の記事。
5紙をとっているのですが、一番読むところが多いのは、
やっぱり中日新聞ですね。

  【社説】放射能予測 これで稼働できるのか  
2012年10月26日 中日新聞

 原発の稼働は無理に近いことがこれではっきりした。原子力規制委員会が公表した放射能の拡散予測は、自治体の地域防災計画作りがいかに困難かを示す。脱原発のピッチを上げるほかない。
 全国十六の原発で東京電力福島第一原発と同様の重大事故があった場合、放射性物質はどう広がるかを規制委が予測した。原発周辺で防災対策を重点的に進める区域を決める参考にするという。
 予測では、東電柏崎刈羽と福島第二、関西電力大飯、中部電力浜岡の四原発で、一週間当たりの被ばく線量が一〇〇ミリシーベルトに達する地域が原発から三十キロ圏外に広がった。とりわけ柏崎刈羽では、四十キロ離れた新潟県魚沼市にまで及ぶことがわかった。
 この積算線量は、国際原子力機関(IAEA)が定めている住民の避難基準だ。規制委は新しい原子力災害対策指針の素案で、重点区域を三十キロ圏とする考えを示しているが、極めて不十分だ。
 実際に福島第一の事故でも、三十キロ以上離れた福島県飯舘村がひどい放射能汚染に見舞われた。その苦い教訓を忘れては困る。住民の安全確保よりも、防災対策の講じやすさを優先させる意図があるとすれば本末転倒も甚だしい。
 今回の予測は、山や谷などの地形を考慮していないし、大ざっぱな気象条件を基にはじき出した目安にすぎない。現実に事故が起きれば、風の向きや強さ、爆発の規模によっては放射性物質がもっと遠くへ、もっと異なる方角へ、と飛び散る恐れが多分にある。
 重点区域の自治体は、来年三月までに実効性のある防災計画を作らねばならない。規制委は原発再稼働の必須条件としている。
 仮に原発から半径三十キロで線引きすると、二十一道府県の百三十五市町村が網にかかる。人口はおよそ四百八十万人に上る。
 日本原子力発電東海第二を抱える茨城県では、最多の九十三万人が対象となる。中電浜岡のある静岡県では、東海道新幹線や東名高速道路の大動脈が走る。中国電力島根が立地する島根県では県庁がある松江市が含まれる。
 有事の際、住民にどう情報を伝えるか。避難経路や輸送手段、避難所は確保できるか。被ばく医療体制は整えられるか。政府が自治体の防災計画作りを支援するにしても、難航は必至だろう。
 安全神話の虚構を作り上げて原発建設を推し進めてきたツケである。災害対策とともに、政府は原発の廃炉計画を作るべきだ。



  





  <はたらく>労働法改正 現場の声遠く 審議会、連合のみが代表
2012年10月26日 中日新聞 

 「正社員で六十歳まで」といった従来の働き方が変わる中、先の国会では労働関係の法改正が相次いだ。派遣切り、雇い止めに歯止めをかけ、高齢者も働けることを目指す内容だが、現場からは「まだ認識不足」との不満が漏れる。背景には、労働組合の声は必ずしも労働者のそれではない、という問題がある。 (三浦耕喜)
 先の国会では労働者派遣法、労働契約法、高齢者雇用安定法が改正された。改正派遣法は三十日以内の日雇い派遣を原則禁止。改正契約法は有期の雇用契約でも五年を超えて連続して働けば、無期に転換できるとした。改正安定法は、六十五歳までの継続雇用を企業に義務付けた。
 だが、改正労働者派遣法は民主、自民、公明三党の修正合意で、派遣切りの要因とされる登録型派遣と製造業派遣を原則禁止する規定が削られた。
 改正労働契約法にも抜け穴がある。三カ月の雇用契約を七十六回繰り返された末、雇い止めされた神奈川県横須賀市の男性(57)は、「五年の根拠が分からない。できるだけ長く有期で使い回したい企業の利益が優先されたのでは」と言う。
 改正高齢者雇用安定法も継続雇用の義務に例外を残す。勤務状態によっては対象外とする指針を厚生労働省が示したためだ。大阪市に住む鉄道会社勤務の男性(53)は、社規違反を理由に六十歳以降は再雇用しないと通告された。「確認の指先と視点が一致していない」という類いの違反だ。「これでは、会社のやりたい放題。明確な基準づくりが必要なのに、詰めた議論がない」と批判する。
 こうした不満を突き詰めると、「現場の声が政治に届いていない」という不信感がある。国の労働政策は厚労省の労働政策審議会(労政審)で検討される。労政審は有識者、使用者、労働者の代表計三十人で構成。労働者代表の十人は、全員が連合系の労働組合から選ばれている。
 連合は労組の日本最大の全国中央組織で、全組合員の67・3%を占める。だが、非正規労働者が増加し、労組加入者自体が少数派だ。いずれかの労組加入者の割合を示す組織率は、一九八〇年代に三割を割り、現在は18・5%。連合は全労働者の一割少々をカバーしているにすぎない。
 さらに、ねじれ国会で連合が支持する民主党政権は、野党の協力なしには法案は通せない。妥協に応じざるを得ない構造になっている。
 非連合系の全国一般労働組合全国協議会の平賀雄次郎委員長は「今や非正規雇用が三割を超えた。組織率の問題もある。連合だけが働く現場を代弁しているのは不合理だ」と話す。
 連合も手をこまねいているわけではない。二〇〇一年にパートや非正規労働者も組織化する運動方針を決定。〇三年には非正規労働者らによる全国コミュニティ・ユニオン連合会(全国ユニオン)が連合に加盟した。
 ただ、声を吸い上げる力は不十分だ。弁護士で日本労働弁護団の宮里邦雄会長は「連合は大きな組合ばかりではなく、全国ユニオンからも労政審に委員を送ってはどうか」と言う。
 非正規労組プレカリアートユニオンの清水直子書記長は「非正規労働者を守らなければ、正規の労働者もリスクにさらされる。働く者すべてに共通する目標は多いはずだ」と共闘を呼び掛けている。 


  介護トラブル 裁判以外での解決策を探る 専門の手続き機関が手助け  
2012年10月25日 中日新聞

 介護サービスをめぐる利用者側と事業者のトラブル。利用者の家族が損害賠償を求める民事訴訟を起こしても、訴訟は長引きやすく、双方が納得できないこともあるという。そこで裁判以外の紛争解決機関として四月、東京で介護専門の裁判外紛争解決手続き(ADR)機関が設立された。 (佐橋大)

 愛知県の介護事業所関係者の携帯に表示された「人殺し」と書かれたメール。送り主は以前、利用していた女性の息子。ケアが適切でないから母親の認知症が悪化して精神科病院に入院、そのせいで健康状態が悪化し、亡くなったと主張する。事業所側は「ケアも手続きもちゃんとしていた」。話は全くかみ合わない。
 ヘルパーの資格を持ち、介護トラブルに詳しい弁護士の外岡潤さんは、「介護トラブルは、こじれやすい要素がいっぱい。議論は平行線になりやすい」と指摘する。
 外岡さんによると、トラブルのもとは、転倒やベッドからの転落、誤嚥(ごえん)など。こうした事故は、介護職員と利用者が一対一の場面で起きることが多いという。密室で証拠が乏しく、事実認識さえ食い違いやすい。
 どこまでが過失かあいまいなのも介護トラブルの特徴という。何が妥当な介護かは利用者の身体状況などで異なり、基準も不明確。家族と介護現場で認識がずれやすい。家族の中には、サービスに不満を持ちながら「ここを頼るしかない」と我慢し、事故をきっかけに感情を爆発させる人もいる。この場合、話がどんどんこじれてしまう。
 役所はトラブルの仲裁はしない。訴える先は裁判所ぐらいだが、外岡さんは「家族や介護職員の期待には応えにくい」と指摘する。民事訴訟は長期化しやすく、二年以上争うことも。裁判官は事故と損害の因果関係や、事故に至る過程に問題がなかったかに注目する。一方、家族は事故後の対応にも不満を抱き、訴訟を起こす場合が多い。事故後の謝罪の有無などは相手にされず、むなしさを感じる家族もいる。
 さらに裁判官は介護に詳しくない人が多く、介護現場の感覚からずれた判決が出ることもある。過去には、デイサービスの女性利用者が介助を断り、一人で入ったトイレで転倒したことに、事業所側の過失を認め、千二百万円を超す支払いを命じる判決が出ている。
 「訴訟リスクを恐れたことも、小児科医や産婦人科医のなり手が減った要因の一つ。判例によって介護サービスの提供側が萎縮し、供給不足に陥る危険性もある。将来、入る施設がないという事態にしないように介護でも裁判以外に解決の道が必要」と外岡さん。介護トラブル専門のADR機関、一般社団法人介護トラブル調整センター「てるかいご」を四月、東京都文京区に設立した。
 二〇〇七年のADR利用促進法施行で、民間でも機関設立の動きは活発化している。センターは利用者や事業者からの依頼を受け、相手方に話し合いを提案。対話の場を設け、そこに一定の訓練を受けた調整人(メディエーター)を派遣、調整人が議論を整理し、合意を促す。決裂したケースもあり、現在進行中の手続きはないが、外岡さんは「第三者が入ることで誤解が解けたり、相手の立場が分かったりして、解決の糸口が見つかるケースが出る」と考える。
 法務相への認証申請はこれから。交通費など除き、無報酬で活動している。認証後は有料化の予定。代表理事の外岡さんが、調整人などの役割を一人でこなす。活動拡大を目指し、一三年度からは調整人の養成に本格的に取り組む予定だ。
 現在は、調整の基礎を学ぶ講座を二カ月に一回、都内で開いている。講座などの情報はホームページ(「てるかいご」で検索)に掲載。講座は要予約。無料。問い合わせは同センター事務局=電03(3822)1773。


最後まで読んでくださってありがとう
応援クリックしてね 


  記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月27日(土)のつぶやき

2012-10-28 01:21:22 | 花/美しいもの

《市民派議員塾2012》第3回 実践編:市民派議員として仕事をするための手法・スキルを使いこなす goo.gl/KucXA


上野千鶴子さんと信田さよ子さんと河出書房新社の編集者の松尾さんと話してる時に、「やろうやろう!!!」と数秒で決まった企画。話が早い女たちの、超面白くなるに決まってるイベントです。予約制~。bit.ly/QJiIqL

寺町みどりさんがリツイート | 29 RT

上野千鶴子さん(社会学者)×信田さよ子さん(カウンセラー)×北原みのりさん(コラムニスト)のトークです。☆12月13日 トークイベント『東電OLと木嶋佳苗のあいだに』 | WAN:Women's Action Network wan.or.jp/ueno/?p=2184

1 件 リツイートされました

「ホーム」を探す長い旅 『ライファーズ』坂上香 | WAN:Women's Action Network wan.or.jp/book/?p=4988

3 件 リツイートされました

『女ひとり寿司』の怪女、湯山玲子さんとの共著『快楽上等!』(幻冬舎)本日発売!下ネタ満載。でも311以後にがぜん政治化した湯山さんとのまじめな「あすのための指南」です。

寺町みどりさんがリツイート | 17 RT

おつかれさまでした。明日も待ってますよー。@SachieTeramachi 今日は、市民派議員塾に参加してきました!今日は途中参加だったのですが、内容の濃さに圧倒されて帰ってきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《市民派議員塾2012》第3回 実践編:市民派議員として仕事をするための手法・スキルを使いこなす

2012-10-27 06:44:59 | 「市民派議員塾」「M&T企画 選挙講座」
今日から始まる《市民派議員塾2012》の資料作りも大詰め。
昨日も缶詰め状態で、資料の準備におわれていました。

仕事がおおむね終わった夜は、気分転換に、テレビの「大奥」をみながら、
買ったばかりの『大奥』第8巻を読んでいました。

『ちはやふる』(末次由紀)&『大奥』(よしながふみ) 



『大奥』(よしながふみ)白泉社

   「大奥」はじめに  
2010年10月に公開された映画『大奥』の続編プロジェクトとして『大奥~誕生[有功・家光篇]』を10月期の金曜ドラマでお送りいたします。
漫画家よしながふみによる原作『大奥』は、手塚治虫文化賞マンガ大賞・講談社漫画大賞など各賞を総なめにし、累計発行部数300万部を突破して現在も大人気連載中の作品。
将軍・家光の時代、疫病のために男子の人口が激減し、「将軍は女、仕えるのは美男3000人」の“男女逆転大奥”が誕生する…という奇想天外で壮大なスケールの物語が始まります。

前作の映画は、すでに男女逆転の世の中が当たり前となっている八代将軍・吉宗の時代を描いたものでしたが、今回の連続ドラマはさらに時代を遡り、三代将軍・家光の時代を舞台とする、内容的には“エピソードゼロ”と言うべき物語。
「男女逆転大奥はどうやって誕生したのか?」という大きな謎を背景とし、江戸城にうずまく策略・嫉妬・純愛をドラマチックに描いていきます。

設定はSFともいえる架空の世界ですが、細部は敢えて歴史にこだわった作りで、日本史好きな方にも「なるほど!」と思っていただける時代劇を目指します。
主演を務めるのは、今、役者としてノリにノッている堺雅人。堺が演じるのは、家光の側室になるため還俗させられ、大奥に送り込まれる美しい僧侶、万里小路有功。
将軍・家光役には多部未華子、有功の弟子であり後に家光の側室となる玉栄役に、KAT-TUNの田中聖、春日局役に麻生祐未がそれぞれ決定。このほか平山浩行、南沢奈央、尾美としのり、段田安則、内藤剛志など豪華キャストが登場します!

さらにドラマ最終回放送の翌週からは、全国300館規模で「大奥~永遠~[右衛門佐・綱吉篇]」の公開も決定。連続ドラマ終了後、即、映画公開というのは、かつてない画期的な試みであり、2012年秋から2013年正月までの「大奥ブーム」を引き起こす、一大プロジェクトです。

「女性とは?」「男性とは?」「人間とは?」そして「日本とは?」と、あらためて考えさせられる“良質なジャパニーズエンターテインメント”、それがこの秋の金曜ドラマ『大奥~誕生』です! 


「大奥」ものがたり

応援クリック 人気ブログランキングへ してね 
本文中の写真をクリックすると拡大します。

ということで、
今朝は遅めに起きたので、早朝ウォーキングはなし。、

名古屋で開催するので第3回「市民派議員塾」に出かけるので、
起きてすぐにブログをアップしています。

「市民派議員塾」は、今日の午後から夜まで、会場のホテルで一泊して明日まで。
今回は、模擬議会で「一般質問」の想定問答を予定していて、
わたしが答弁者役(執行者側です)。
出かける前に、参加者から届いたレジメをもう一度、読み込みます。

《内容およびスケジュール》を以下にお知らせします。

 
市民派議員塾2012
第3回 実践編:市民派議員として仕事をするための手法・スキルを使いこなす


《内容およびスケジュール》 
10月27日(土)
【セッションA】議会・議員編:仕事ができる議員になろう~働いてこそ議員   
テーマ《議会の「納得できない」を変える手法》

1.市民派議員として知っておきたい議会のルール               
 ・議員の品位、倫理/発言取り消し、懲罰/除斥/再議など
2.条例案の出し方、作り方/条例案審議は市民への影響も考えて/議員提案、市民提案 
 ・議会改革の取り組み/今回の地方自治法改正/議会基本条例のとらえかた

【セッションB】行政・財政編:自治体の仕事、税金の使いみち
テーマ《もっと深く理解したい行政のしくみ》

1.「委託事業」「補助事業」の基本とその違い/委託料、補助金の問題
2.自治体の事業と指定管理者、出資法人などの現状と問題点/指定管理者の情報公開
3.違法・不当になりがちなもの~人件費・給与・その他(希望のあったテーマとして) 

【セッションC】発言編:発言編:質疑、一般質問のスキル~「議会は言論の府」
テーマ《論理的説得力を身につける~一般質問の論理の組み立て方「主張と反論」》

1.質疑~決算議会での議案に対する質疑の反省とテーマの着眼点
  【課題1】質疑の事後評価(よかった質疑・わるかった質疑)        
2.9月議会で取り組んだ一般質問の事後評価              
  【課題2】9月議会の一般質問の事後評価                  
3.一般質問で望む答えを獲得する~現状と対策/答弁の引き出し方       
  【課題3】12月議会の一般質問 (任期4年間で取り組みたい政策から)
     模擬議会「一般質問をじっさいに想定問答する」

10月28日(日)
【セッションD】政策編:事業・サービスの点検、政策のつくりかた
テーマ《政策編:現場で使える直接民主主義の制度・手法》
     
1.・現場で使える直接民主主義の手法/請願・陳情、直接請求など
・処分に関する異議申立・審査請求など
・情報公開制度を使いたおす/非公開理由の理解/【課題・異議申立】
2.住民監査請求のじっさい~住民監査請求/住民訴訟の基本          
  【課題-住民監査請求・案】実際に監査請求書をつくってみる
3.次回第4回に向けての課題-「予算編成過程の情報公開を広げる働きかけ」  
  
【まとめ】「第3回勉強会で獲得したもの」
  ・現在の課題、今後の展望/次回のテ-マ、やりたいこと

2日目午後【オプション】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【参考】講師運営のブログおよびホームページ

★寺町みどりのwebページ(「む・しネット」のホームページ)

★ブログ「みどりの一期一会」

★寺町みどりのブログ(『市民派議員になるための本』ブログ)

★ブログ「てらまち・ねっと」

★寺町ともまさのネットワーク

★「くらし しぜん いのち 岐阜県民ネットワーク」ホームページ

★市民と政治をつなぐ「P-WAN」


最後まで読んでくださってありがとう
応援クリックしてね 


  記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月26日(金)のつぶやき

2012-10-27 01:22:35 | 花/美しいもの

石原新党の評価についてどうこうと今更思わない。ただ、超保守がもてはやされるのは極めて不快。そこで確認のため、報道などを見てみた。昨日の会見では「現憲法の破棄」⇒◆石原新党/国軍保持、原発容認、皇室は男系男子/日中関係に悪い―経団連会長 ⇒blog.goo.ne.jp/teramachi-t/e/…

寺町みどりさんがリツイート | 2 RT

11月20日(火) 盛山和夫さん×上野千鶴子さん×武川正吾さんトークイベント 【いま、社会と社会学を語る】<br />『公共社会学 1・2』(東京大学出版会)刊行記念|新着情報 - リブロ | 池袋に本店を構える本屋 libro.jp/news/archive/0…


奨学金を考える(下)進まぬ給付型導入(上)返還に苦しんで 弁護士らへ相談 goo.gl/X5Kxz


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする