毎日が夏休み

LEAVES THAT ARE GREEN TURN TO BROWN

来ないんです & 神経衰弱

2016-01-13 23:13:13 | パワーアップしたい日々 2016

 

いやぁ~、待っているんです、私。

昨年のいつだ? 12月26日だわ、勢いで3冊注文してしまったウクレレの楽譜、

外国から届くことになっていて、1月14日までにお届けしますになっているのね。

前にも同じところから2冊取り寄せていて、その時はお届け予定日より2,3日早くに届いて、

それで今回も早くに届くのではないかと、

昨日から何度も郵便受け覗いてるんだけど、

これが何度見ても空っぽで。

ああ、ああ、あああ。

って、またオール英語で読めないし、楽譜は読めてもきっと難しくて弾けないだろうし、

ああ、でも眺めてニタニタしたい。

もしも明日届かなかったら、きっと「ああ、ああ、来ないのよ」と嘆きのブログになってることでしょう(笑)。

 

 

さて、神経衰弱、ご存知ですよね?

トランプで同じ数字をあてていく、あの定番ゲームの神経衰弱。

最後にやったのはいつだったことやら。

きっと、娘が中学生ぐらいが最後だったのでは。

お正月に帰省していた娘と、突然、トランプするかという話になり、

夫の中国土産の、10数年も使われずに眠っていたトランプを出してきて、

思いつく限りのトランプのゲームをしてみたのですが、

なんといっても二人でババ抜きや七並べをやっても全然白熱せず、

逆にブタのしっぽなんぞやったものなら白熱しすぎ、

スピードなんてのもあったよねとやったらやったでこれもまずい。

スイッチ入るわ、擦り傷できるわ、気合入り過ぎ(笑)。

そうなると、やっぱり神経衰弱が一番平和だよねとやり始めたのですが。

 

これが、もう、まったく、話にならない記憶力。

集中力さえなくて、自分が捲ったカードも、数字も、位置(場所)も数秒たったら忘れている。

1ターン2ターン前なんて昔なら覚えられたし、

せめて印象的なカードだけは見逃さなかったのに、

もうもうまるっきり覚えてない。

それどころか、「この数字、出てたっけ?」とそれすら記憶に残っていない。

唖然。

で、その感覚感触は娘も同じようで、しきりに「前はもっと覚えられたのに、ひどい、だめだ」と嘆きまくり。

 

 

 

 

 

やっと日の目を見た中国土産トランプ。

 

 

 

中国版タウシュベツ橋か?

 

 

来年のお正月にむけて密かに鍛えようかと思っています。

打倒、神経衰弱。

今年は筋トレと神経衰弱の2本立てでしょか。


ラグビー日本代表応援ボトルのリポビタン

2016-01-12 23:45:45 | パワーアップしたい日々 2016

 

ちょっとズレた感じもありますが。

1箱頂きました。

 

 

 

 

こ、これは、もやし!

 

 

 

サクラだ! ファイト~! 1っ発~! 

 

 

 

 

おお!

あ!!

飲んでいるのはただのデザインのボトルだ!

日本代表応援ボトルなのに、飲んでいるのは素面というか、ノーマルだったんだ。

まぁそんな小さなことはいい。

このサクラのラグビーデザインのリポビタンをぐびぐび飲んだらムキっと筋肉盛り上がって、

疲労回復も超回復になるのだろうか。

いや、そんなことはないだろうけれど、紅白サクララベルのリポビタンの瓶をじっと見ているだけで、

なんだか南アフリカ戦のあのラストの感動と興奮がじゅじゅっと注入されるような気がしてくる。

飲まずにして元気になれそうだ(笑)。

すごいなぁ、リポビタン力!

 

余談ですが、じゅじゅっと注入された拍子に思いだしたのですが、

子どもの頃、かなり昔の話となりますが、

細くて小さな茶色い瓶の口をハート型の砥石のようなもので擦ってパキンと割って飲む、

いや、あれは飲むものではなかったのか? アンプル? アンプルか! 注射のアンプル!

そうか、飲んだら危険だな、でも飲み物でそういうのなかったっけ・・・?

大人が飲むものと信じていて、あのパキンが魔法のようで怖かった。

記憶が病院とごっちゃになっているのかな。 なんだろ、この記憶は。

大人になったらあの肌色の石みたいなやつで擦って、

コンコンって指先で弾いてパキンとやってみたかったことを思いだしてしまった(笑)。


17ページ 6行目 156

2016-01-11 23:48:48 | 本 2

 

寒いですねー、冷え込んでます、鼻の穴がピキンと凍りつきそう。

体調不良というより、顔面不調が緩和してきましたので、

先日流してしまった17ページシリーズをざっと簡単にやろうと思います。

といっても、年末年始のぐだぐだ期本がほとんどなので、

たいしたことも書けませんが。

あ、いつもたいしたこと書いてないので同じですね。

 

ではざっくり版で。

 

 

 

 ベルサイユのばら 文庫版コミックセット/池田理代子

 

 ベルサイユのばら大辞典/池田理代子

 

 ベルサイユのばら その謎と真実/池田理代子

 

 ベルサイユのばら外伝/池田理代子

 

 

どこまでベルばら三昧だったんだ!

年末年始はベルばらを黙々と読んでいたせいか、

初夢も含め三夜連続ベルばらが影響している夢をみてしまった。

初夢は「首飾り事件」が元だと思われる、身に覚えのない盗みの被疑者扱いをされ、

身の潔白を訴えている、切羽詰った夢でした。

で、数十年ぶりにベルばら全巻読破したのですが、

前にも書いたけれど熱心なベルばらファンというわけではなかったので、

オスカルやアンドレに関しては記憶が曖昧で、

バスチーユを攻めに、それも市民側に立ち砲撃し、その時に二人とも死んでいたのだと、

「えーそうだったの!」と驚きをもって読んでしまいました。

3,4ページに一度は誰かが泣いているのね、あの豪華な瞳から涙が滝のようにぼたぼたと。

アントワネットだけではなく、オスカルもフェルゼンもアンドレも見事な泣きっぷり。

小中生あたりで読んでいたと思うのですが、いやぁ、こんなの読んでいたんだ(笑)。

結構、「おぉ! おぉ!」というシーンやきわどいセリフが網羅しています。

 

コミック他の三冊ではベルばら大辞典収録「ベルばらかるた」は圧巻でした。

これはファンでなくてもかなりウケること間違いない。

「アンドレ青いレモン」って奥深くないですか?

 

 

 

 ワンピース80巻/尾田栄一郎

 

 

いやぁ、長い。長すぎて前の話忘れちゃってるし。サンジはまだだし。

尾田さんにお正月はあったのでしょうか。風邪さえひけないでしょうね。

 

 

 

 

 いまなんつった? /宮藤官九郎

 

 

年末年始の箸休め?用に借りてみたんだけど、考えたら私「あまちゃん」はじめドラマ全然観てなくて、

それでドラマの話などが書いてある本を読むのはちょっと無理があったようで、

三分の一ほどで読むのをやめました。

 

 

で、ここまでは年末年始に読んだ本で、

その後、フランス革命後のマリー・テレーズとルイ17世について調べていたら、

マリー・テレーズ王女の回想録が出版されていることを知り、

さっそく取り寄せてもらいました。

 

 

 ルイ十六世幽囚記/クレリー他著 ジャック・ブロス編

オーストリアに邸宅を購入して同地に赴いた。彼はその邸宅で。一八〇九年五月二十七日、五十

 

いやぁ、こんな本が出ているとは。

国王の従僕クレリーの日記 ――ルイ十六世が幽閉生活を送られたあいだにタンプル塔でおきた出来事

ルイ十六世の最期 ――国王の聴罪神父、エジウォルト・ド・フィルモン神父

マリー=テレーズ王女の回想録 ――王家の幽閉生活に関して、一七九二年八月十日から弟の死まで

以上の3編が収録されています。

タンプル塔で直接ルイ16世とその家族のそばにいた人の記録・証言が残っていて、

それを200年以上も経った今の世で読むことができるなんて、なんて凄いことなんでしょう。

クレリーは王の処刑当日まで身の回りの世話をした人物、

塔での王や家族の生活の様子が生々しく書き綴ってあり、

伝えられているような、ぐずで愚かで優柔不断の愚王の様子はかけらもなく、

ただただ穏やかで思いやりにあふれた王と、慕う家族の姿がかかれています。

正直読んでいてかなりつらいです。憐れというか可哀想で。

自殺されるのを恐れ、カミソリやハサミなど刃物類鋭利な物は没収、

判決後は食事でナイフを使うことも許されなかった。

処刑の直前までクレリーの身の上を気遣い、

処刑場で縄をかけられる時だけルイ16世は抗ったそうです。

死よりも何倍も耐えがたい侮辱を受けることになる。

その縄をあえて王女マリー=テレーズは「ハンカチ」で手を縛ったと異なることを書いているのですが、

嘘というより、縄で縛られたことを嘘をついてでもいいから書き残したくないという気持ち、

ルイ17世の最期も悲惨で、あらためてフランス革命ってなんだったんだろうと考えてしまいました。

ちょっとしたきっかけから読み始めたベルばらがここにたどり着いたとは。

リチャード三世もそうですが(私はそうだと思っていますが)、

ルイ16世やマリー・アントワネットって、と思ったところで生き証人は今はなく、

いやぁ、逢ってみたいです、タイムスリップして、確実にこの世に戻ってこれるなら実物に(笑)。

アン・ブーリンとメアリー・スチュアート、メアリー・チューダーもちら見。

ヘンリー8世に惚れられても困るけど。わはははは。あ、そうか、私もう若くないんだった(笑)。

ついつい自分が何歳になって見た目がどうなってるのかすっかり思考から抜け落ちてしまっています。

 

以上、9のつく日ではないけれど17ページシリーズでした。


風邪の当たり年かも

2016-01-09 23:12:12 | パワーアップしたい日々 2016

 

ここ数年、風邪らしい風邪をひいたことがなく、

それが密かな私の自慢だったのに、

今シーズンはその自慢自信の塔ががらがらと崩壊、

この冬2度目の風邪をひいてしまいました。

それも、2回ともほぼ同じパターンで、

顔の中心部に集中、目と鼻がわやになって辛いんです。

顔もむくんで号泣の翌朝のような顔をしています。 ブスの極みですな。

熱は平熱、頭痛が少々、あとはとにかく顔面中心部が不快の巣窟になっています。

それで昨日今日とホゲホゲしていて、

今日はあの人気ないけど続けている17ページシリーズの日なのですが、

辛いので延期に決定。

明日はだいぶ良くなっていると信じ、眠ることにします。


どんど焼き

2016-01-07 23:27:27 | パワーアップしたい日々 2016

 

琴似神社のどんど焼きに行ってきました。

 

 

 

 

 

まわりに人がたくさんいるので、邪魔にならないようぱぱっと写したので雑ですが、

左上に足元が写っているご婦人、

「煙を浴びるといいのよね! 」と煙の流れと一緒にぐるぐる移動をし始め、

そうか、そうだった、

この煙をあびると一年間無病息災、悪い部分がよくなるという伝えがあったのだと思いだし、

私も一緒になってぐるぐる火のまわりを煙を追って移動こそしなかったけれど、

しっかり風下に立って煙を受け止めてきました。

 

 

 

 

って、どこを一番メインに浴びたらいいのか。

先日帰省していた娘から「あなた、理解力、ぐんと落ちている」と指摘されたし、

計算もできなくなった、記憶力もあやういし、言葉そのものもでてこない。

脳全般、いや髪の毛もなんとかしたいし、顔だって助けてもらいたい、目もお願い、

首こりで回らないし、股関節も頑張ってもらいたい、

となると、もう部分ではなく素直に全身くまなく浴びないといけないのね。

で、風下で仁王立ちになり全身で煙を吸収してきたのですが、

風邪ひいたようです。

鼻が変。

でも、きっと御利益ありで明日には治っていることと信じ、眠ることにしようと思います。

 

 

 

 

 

 門に今年の厄年一覧表。

満年齢ではなく数えなんですね。あまり気にしたことないので知りませんでしたが。

参考まで。

 

 

 


ウクレレ 弦を張り替える

2016-01-06 23:36:36 | ウクレレ

 

ああ、さきほどから新しいウクレレが欲しくて欲しくて、

思わずぽちっとしてしまいそうな右手をわずかに残っている理性で制御しています。

ああ、ああ、欲しいのよ。

 

というのも、サイレントというかマハロのエレウクを買って以来、

あまりの音の静かさに(繋いでないので弦のみの響き)こちらばかりを使用、

さらに使い込んでいる楽譜3冊はhigh-gチューニングになっていて、

ますますlow-gに張り替えたフェイマスの出番がやってこない。

津田さんの楽譜は好きなんだけど、今はこの外国3冊楽譜が面白くてたまらない。

それで、昨日ついにフェイマスのlow-gをhigh-gに戻してしまいました。

戻してしまったけれど、やっぱりlow-g用のウクレレが欲しい! 

もう一本欲しい、と、火がついております。

 

 

 

 

ああ、外してしまった。

Worth Strings(ワースストリングス) ブラウンMedium 4弦がLow-G、「BM-LG」。

釣り糸にも使用されるフロロカーボン素材。

なかなか線の細い繊細な響きでした。

 

 

で、張り替える弦はというと、

 

 

ハナレイ。

フェイマスにハナレイっていうのもなんかそこからちょっとあれですが、

私が行く楽器店で取り扱っている弦は、ワースとアクイラ、フェイマスにハナレイだけ。

となると使ったことが無いのはハナレイなので、こういう組み合わせとなったのでした。

今後他ブランドを試してみたかったらネット購入でしょか。

 

 

 

 

 

1弦(向かって右端)がワースのブラウン・フロロカーボン弦。

2,3,4弦はハナレイのブラック・ナイロン弦。

色がやっぱり違いますね。

 

 

 

ちなみにこちらがマハロのエレウク、アクイラの白。素麺ともいわれているようです。

 

 

 

 

フェイマス、全て張り替え真っ黒になりました。

音はというと、まだそんなに弾いてないのですが、

ちょっとカチっとした感じかな? まだわかる段階ではないな。

 

 

安物マハロ、しっかり仕事してくれてますが、なんといってもごっつい。

フレットが高くて高くて、おまけにアクイラ弦は太くて硬いので、指先が常に悲鳴を上げています。

これで鍛えたせいか、フェイマスを弾くと、すっごい楽。

こんなに押さえるのが楽だったなんて、ごっついマハロ効果でしょな(笑)。

 

 

あと1週間ほどで外国版の楽譜3冊届く予定。

この3冊もおそらく全曲high-gチューニングだと思われます。

今持っている楽譜でLow-G(混合もあり)がある限り、やっぱりLow-G専用欲しいよな。

ウクレレ好きの人はどう対処しているんでしょね。


2016 三角山スタート 少し冬芽

2016-01-05 23:31:31 | 三角山

 

2016年初の三角山へと出かけたのですが、

初なのに、ああ初なのに、初なのに、

商売道具ともいえるクリップレンズを家に置いてきてしまった。

こんな大切な物を忘れるなんて。

三角山に向かう途中で「忘れてる! 」と気付いたけれど、

家に戻る気にはなれないとこまで来てしまってるし。

仕方ない、今日は冬芽は下見にして、歩くのをメインにしようと入ったのですが。

 

 

 

 

 

雪だるまがお出迎え。

 

 

 

そのクリップレンズなのですが、

 

 

 

こんなんです、4Sだとやけに大きく見えるけど、

こうやってレンズに挟むだけで接写やワイド、魚眼レンズで写せる優れもので、

冬芽の接写撮影に大活躍大助かりグッズなんですよ。

 

 

で、大きな冬芽、葉痕ならクリップレンズなしでもなんとか写せるのではないだろかと、

太めのシンジュで試してみたのですが、

 

 

 

だめだ。

近すぎてピントがあわないし、離れたら細部が写らない。

ぐぇ。

 

が。

ここで私は閃いた。

冬芽観察用に持ち歩いているルーペ、

アイフォンのレンズにルーペを重ねて写したら、大きなサイズの冬芽だったらいけるかもしれない。

実行。

 

 

 

 

やった、シンジュくねくねファミリー撮影に成功。

 

 

なんといっても手が2本しかないので(当たり前ですが)、ルーペとアイフォンを重ね持ち、

枝を押さえ静止しながらシャッターというのは至難の業で、

こういうときに限って面白い冬芽を見つけたりで、

これはもう一度行ってしっかり写してこないと気がすまないな(笑)。

 

 

 

 

太くてしっかりした枝は写しやすい(笑)。

オニグルミです。

 

 

クズを求めて移動。

クズの前で粘った(笑)。

クズとキハダとニセアカシア狙いだったので。

 

 

 

 

やったぁ、クズ! クズ姫だな、美形だ。

 

 

 

 

 

 

こことは違う場所でのクズはというと、

 

 

 

ちょっと、くたーっとした顔つきでなかなか可愛い。

ちなみに、クズはつる性なので、枝の向きがすべて上というわけではなく、

このように下や横になっていると、なんだかぶら下がって遊んでいるように見えてしまいます。

 

 

 

とことんクズ祭りでした(笑)。

 

 

 

そして、

 

 

 

サル!

 

 

サル!

私にはこれはサルに見える!

ニセアカシアです。

前に写した冬芽は「こびとずかん」顔だったけれど、今回は大きさのせいか、絶対サル。干支。

 

 

 

それから、

 

 

これがすごく気になったのだけど、

あまりはっきり特徴が写っていないのと、写すのに力を入れてあまり観てこなかったのとで、

今もこの画像を観ながらすっごくもやもやしています。

もう一度やはり行かなければ(汗)。

 

 

 

 

 

写せませんでしたが、他にも冬芽たちはこの寒い中をじっと頑張っていました。

 

 

 

 

 

以上、ルーペで接写となった新年初の三角山でした。


大漁ですたい

2016-01-04 23:05:05 | パワーアップしたい日々 2016

 

 さぁ、今日から2016年ブログスタート。

今年もよろしくお願いいたします。

 

さて。

 

2014年、初詣の時に釣ってきた鯛。

 

 

 

 これです、2014年赤鯛おみくじ。

 

 

そして去年は、

 

 

 

 筋、いえ、金鯛おみくじ。ゴールドですたい。

 

 

 

 

2014年赤鯛の腹には「一年安鯛」、

 

 

 

 

 

 2015年金鯛は「一生安鯛」

この2015年の初詣のときに、鯛おみくじのはいっているアクリルのケースの底に、

赤でもない、金でもない、黒色の鯛が泳いでいたのを見ているんです。

でも黒より金に心がひかれ(だってなんだか縁起とか金運アップしそうだし)、

むんずと金鯛を釣ってきてしまったけど、

黒鯛の腹にはなんという言葉が書かれていたのだろうと、

去年のブログに書きこんでいるんですね、私は。

 

さあ、一年越しの解答の日がやってきました。

 

 

 

 

 

釣ってきました(笑)。

まさかの裏腹面が写ってた。

 

 

 

 

一年安鯛、

 

 

 

一生安鯛、

そして、

 

 

 

 

どどんと一年安鯛。

おお、そうきたか。  振出しに、初心に戻る仕組みなのか!

「不老不死鯛とか不死身です鯛とか期待してたのに」と娘に話したところ、

新たな意見がでましたので書き留めておきます。

娘いわく、

「それって色で違うのではなく、個鯛(個体)によって貼ってあるのが違うんでないの?」

おお、なるほど、そのような考えもあるのか。

さらに、ひょっとしたら、赤・黒より金が上位(なんといっても金だけに)で一生安鯛という考えも。

というわけで、来年の課題がまたできてしまった。

来年は、色と言葉の関連性及び他のお言葉をチェックしてこなければ(笑)。

初詣2017のミッションだな。

 

 

 

 

来年は新色期待しています。


2016年

2016-01-01 00:00:00 | パワーアップしたい日々 2016

 

 

明けましておめでとうございます。

ことしもよろしくお願いします。

 

 

な、なんと、2016年1月1日になった瞬間、バゴッ、バゴッと花火の打ちあがるような音が。

カーテンを開け外を覗いてみると、

あれは大倉山? 打ち上げ花火が上がっている。

おお、なんて縁起がいいんだ! 2016年スタートの瞬間からなんだかこのお得感。

いいぞ(笑)。

それでは、しあわせな一年を。