…連日連夜、なんだか騒動をおこしております。
今日は?OK(笑)。
パソコン正常化したし(笑)。
真面目に昨日は琴似のネットカフェ検索しましたもの。
打てない変換できない暴走スロット化するでして…
今朝数回起動できなかったことと、
デジカメ取り込みがすんなりいかなかった。
それ以外は快調でしたから、
どうやら最悪の事態は免れたかも…。
さて。
さてさて。
今日は朝から良いことがありました。
お花の場所。お花が咲いている場所。特定の場所。
山菜採り?違うって。近いかもしれないけど。
偶然見つけるのと捜し求めて歩くのではえらい違いがあります。
あまり見かけないお花ならなおさら苦労度アップでして。
広いお山の中の一輪。スペースにしたら10㎝X10㎝ぐらい?
今朝ワニグチソウ情報のメールをいただきまして。
ワニグチソウは見たことがない。
そしてかなり興味のあるお花でして。
ほら、前にも載せましたけど、
オオアマドコロやホウチャクソウにとても似ている花と葉っぱの植物で。
百聞は一見にしかず。
違いのわかるオンナになってきやしょう。
とまぁ…
そんなに奥ではないので、
ワニグチさんだけ見に三角山へ。
場所はすぐわかりました。
あ。
ある。咲いてる。こりゃ地味だ。
???って?。
そうなんです。
緑に緑、どう見ても草でしょ?
曇り空で暗くてね、
暗いし地味だしどう写せばいいのやら。
えへへ。これがワニグチソウなのね。
もう少ししたら中のお花が顔を出すことでしょう。
好きですね、
オオアマドコロもホウチャクソウも、
この色・質感。
なんとかうまく全体を写そうと努力したのですが。
ちょっとわけわからないことになってしまってるかも。
お花の場所を教えてもらうのは本当助かりますし、ありがたいです。
探す見つけ出す楽しみってのも確かにありますけど、
歩き回っているうちに終わっちゃうこともありますから。
ワニグチソウ。
情報ありがとうございました。
そのワニグチソウの上に、
これはツリバナかな?
なんだか鏡に映っているような錯覚に陥りません?私だけ??
で。
これは偶然なんですけど。
コケイラン。
これね、
初めての場所でして。
毎年見ている場所とは全然違うところに、
それもいっぱい咲いておりまして。
確認できただけで11株。
わちゃっと一画に11株も咲いているなんて、こりゃかなり嬉しいって。
暗いの。蚊なの。刺されたの(笑)。
LEDマクロで迫ってもお顔クリアには映せませんでした。
だいたいコケイランってひょろっとして写し難いのよ。
暗いし蚊だしっ。と八つ当たりしてどうするなんですけど。
今日は前回5月31日の三角山~大倉山の合併号?ですが。
何度も会うおじさまがおりまして。
なんだか小別沢とか奥三角山とか、普通に三角山とか、
わりと広範囲で顔を合わせるおじさまがいるのですが。
前回初めて声をかけられまして。
『いい花見つけたかい?』
その時教えてくれたのがこれです。
蕾のヤマシャクヤク。
ヤマシャクヤクは数株咲く場所を知っていますけど、
上の場所は知らなかった。
この他にも数箇所教えてくれまして。
そのほとんどが道沿いではなく斜面奥。
そんな斜面奥まではチェックしてないって…
この日午前中は手稲山(平和の滝コース)を登って、
午後から△~大倉ですって。
歩くのすっごい速いおじさまです。
で、教えていただいたのが、
このヤマシャクヤクなのですが、
今日行ってみたら、
咲いてるっ。八分9分ってとこ?
中が透けて見えてるっ。
もっと光りのある明るい日ならもっと透けたでしょうに。
…すみません。
ロマンもムード?もぶち壊しなのですが、
さっきから『どぉもスイマセン』の林家三平さんに見えてしまうのですが・・・私だけ?
花の場所。
2?3?年前にやはり教えていただいたギンリョウソウ。
今年も時期がやってきました。
うひゃぁ。
2,3年前の私。
ギンリョウソウが見てみたくて探し歩いてたのですが。
これがわからなくってね、どこなの?どこに咲いてるのよでして。
場所がわからないから何日も何回も三角山中歩き回りまして。
今も時々お山でお会いするTさんご夫妻に、
ギンリョウソウの場所を教えてもらいまして。
…ん。
もっと日陰の陰湿な場所かと思っておりました。
見当違いもいいところ。
やっとやっと出会えたギンリョウソウは、
もうほぼ終わりの状態で白というよりグレーで溶けた目玉のオヤジになっておりました。
でもあの時は嬉しかったなぁ。
月日は流れ2010年。
ふぐぅっ。
見ているだけで息が詰まる。
頑張れっ。もうすぐで楽な体勢になるからなっ。
集団で揃って礼っ。
一人でも礼っ。
これは白いな、純白だわ。この透明感っ。
ギンリョウソウ、ぽっこぽこでてました。
次回は顔を上げてることでしょう。
この日(5月31日)の狙いはユウシュンランでして。
大倉山方面に咲いていたと過去の記事を見つけておりまして。
得意の目を皿歩き(爆)。
明日載せますけど、
んまぁ長~いへび~なヘビに遭いまして。
これが逃げない避けてくれないでして。
やっとこさっとこあたふたと回避し離れて一安心したら目の前に、
なんだかちっちゃな白いお花さんが。
おそらく、きっとユウシュンラン。
7~8㎝くらい。
やったぁ、ヘビ効果でしょか。
小さいのが4株咲いておりました。
てやっ。
チョップしてるし(笑)。
離れたところに、
ピント合ってませんけど、
これもそうかなぁ。
もう終わってるし背丈が12㎝ぐらい。
これもきっとユウシュンランでしょう。
アオチドリ。
綺麗でしょ?
どぉんと派手な色合いの花より、
この地味の極致のお花に惹かれます。
ミドリニリンソウもそうだけど神秘的で秘めたものがある。
それになんだか小粋だし。
頑張ったのにお顔写ってないってね…
ガチョーン…←やっちまった?
その代わりといってはなんですけど、首見て、首っ。
これってぐ~るぐる回転螺旋の跡が残ってない?
え?何?ねじれてたの?
回転しながら咲いたの?
おっもしろいやつだなぁ(笑)。…単なる模様?
このアオチドリね、
去年初めて見つけたときには既に終わっていて、
これです、この画像が去年の7月9日。
これを見ておそらくアオチドリではと載せたのですが、
アオチドリで正解でした。やったぁ。
それにちゃんと一年前の場所覚えてたしっ。
やれば出来るっ、覚えられるっ(笑)。
イチゴ。
エゾノクサイチゴ??
まぁこの葉っぱはイチゴでしょう。
最近食べてないな…
帰りはちょいと寄り道をして、
久しぶりの斉藤りんご園へ。
うっわぁっ。
咲いてるっ、満開だわ、りんごの花っ。
あ、一部りんご色だ。
なんだかしあわせ連なってるって。
いいなぁ。
今年もおいしいりんごを食べさせてちょ。
頑張れよ、秋に期待してるから。
りんごの樹の下に、
ムラサキケマン。
免疫ができてきた?オオイヌノフグリ。
これはきっと実がたわわに生るはず。
あ、もう膨らんでるのもある。
あら、もうこんな時間っ。
日付越しちゃう。
続きは←まだあるのかいって?
あるのよ、あるあるどこまでも(笑)。
明日にしましょ。
ユウシュンランは僕もぜひ見てみたいので、いただいた示唆的な(笑)ヒントをもとに近いうちに探しに行ってきます!
りんご園もあるんですね。こちらには迷わず行けそうですので、見にいってみます。
どうもありがとうございます。
ここかなと思ったところで、ちゃんと咲いてました!
りんご園も見てきました。
今年の秋にはりんごを買って食べてみる予定です。
あのお花小さいですし、コブの数も数えて歩いていない、ひっどい説明だったので。
あの道、意外と植物があるのかも。
ちょっと密かに燃えてます(笑)。