今日はですね~なかなかすごいセリ場でしたよ~
卸が5社あるうちの1社は天然、養殖問わず本マグロ、ゼロ~
なんとセリ1番からメバチ。。
そして他のもう1社はメバチがゼロ~~
他の会社も非常に少なく、本当に品薄のセリ場でした。
その原因?が養殖物の少なさ。
天然物はそのバチのなかった会社に小さめ(20キロ台)の
壱岐勝本がいくらか数多く出ておりましたが、いままで中心だった養殖物が今日、
一気に減ってしまったため、今日の悲惨と思えるほどの数の少なさになっていますね。。
そう考えると、やはり今の時代・・・養殖本マグロ無しでは
特にこの天然物の少ない真冬は生は考えられない?ほどになりましたね!
天然本マグロは勝本のほかに山口県仙崎の50キロ台?くらいの定置網も
5本くらいでておりましたが、値段の方はやっぱり高いですよね~
今日、唯一の100キロオーバーの勝本は・・・××、000円出てました。
数が無いというのは・・・恐ろしい(><;)
メバチもものすごく高かったですよ!
こうなると天然物が欲しい人はメバチしかないですからね。
しかも品薄。。
こういう時は臨機応変?に、マカジキをお使いになっていただけるのがベストかと・・
今日はカツオも出ていたみたいですが、当店のお得意様がカツオを食べたらしいのですが
感想一言・・・『うまくねぇ』と。。
時期じゃないですからね~カツオ。
やっぱり時季の魚は物が良いです(^^)
この脂のノリ具合!!キメの細やかさ♪
目方も80キロとマカジキとしては結構大きめ!
銚子の延縄マカジキ!最高ですよ(^0^)
2月はマグロ屋さんにとってはいろんな意味でまさに
『真冬』
一年で日数は一番少ない月ですが、一年で一番長く感じる1カ月です(><)
明日は第1週目の水曜日なんですが、市場は水曜休市日となっております!!
毎度、大変なご迷惑をおかけいたしておりますが、どうかご理解ご協力の程
宜しくお願い致します。
はやく3月にならないかなぁ~(^^;;)
卸が5社あるうちの1社は天然、養殖問わず本マグロ、ゼロ~
なんとセリ1番からメバチ。。
そして他のもう1社はメバチがゼロ~~
他の会社も非常に少なく、本当に品薄のセリ場でした。
その原因?が養殖物の少なさ。
天然物はそのバチのなかった会社に小さめ(20キロ台)の
壱岐勝本がいくらか数多く出ておりましたが、いままで中心だった養殖物が今日、
一気に減ってしまったため、今日の悲惨と思えるほどの数の少なさになっていますね。。
そう考えると、やはり今の時代・・・養殖本マグロ無しでは
特にこの天然物の少ない真冬は生は考えられない?ほどになりましたね!
天然本マグロは勝本のほかに山口県仙崎の50キロ台?くらいの定置網も
5本くらいでておりましたが、値段の方はやっぱり高いですよね~
今日、唯一の100キロオーバーの勝本は・・・××、000円出てました。
数が無いというのは・・・恐ろしい(><;)
メバチもものすごく高かったですよ!
こうなると天然物が欲しい人はメバチしかないですからね。
しかも品薄。。
こういう時は臨機応変?に、マカジキをお使いになっていただけるのがベストかと・・
今日はカツオも出ていたみたいですが、当店のお得意様がカツオを食べたらしいのですが
感想一言・・・『うまくねぇ』と。。
時期じゃないですからね~カツオ。
やっぱり時季の魚は物が良いです(^^)
この脂のノリ具合!!キメの細やかさ♪
目方も80キロとマカジキとしては結構大きめ!
銚子の延縄マカジキ!最高ですよ(^0^)
2月はマグロ屋さんにとってはいろんな意味でまさに
『真冬』
一年で日数は一番少ない月ですが、一年で一番長く感じる1カ月です(><)
明日は第1週目の水曜日なんですが、市場は水曜休市日となっております!!
毎度、大変なご迷惑をおかけいたしておりますが、どうかご理解ご協力の程
宜しくお願い致します。
はやく3月にならないかなぁ~(^^;;)
このブログでは、競り場でたびたび天然物の本マグロが品薄になり、養殖物が大半を占めていたというような状況が書かれています。
それでは、かつてまだ養殖物が出回っていなかった頃は、天然物が品薄になると競り場にマグロが全く無くなってしまうこともあったのでしょうか。
そのような場合、値段も現在より高くついていたのでしょうか。
まったく個人的な興味なのですが、お手すきの時に教えて下さるとありがたく存じます。
よろしくお願いいたします。
さらにいえば、養殖が出始める前は地中海の天然物が多く輸入されておりましたので、冬の時期は地中海マグロが多かったのを記憶しております。脂はないんですけどね(^_^;
相場はですね、なにせ養殖が無いと言うことは全てが天然!当たり前ですが、その当時は天然物という付加価値がありませんので『天然だから』というのがなく、また魚種にたいしても、今のようにテレビが『天然!天然!本マグロ、本マグロ』とまくし立てていなかったので皆さん無ければ無いなりにある物で…という感じでした。なので相場は今よりずーっと安かったんですよ!
今のような私からすると『異常』とも思える近海の天然本マグロの高さは養殖とマスコミが作り上げたものだも個人的には思っております。
たしかに、そもそも養殖がなければ「天然」なんて付加価値にならないですよね。養殖ものが無かった時代を見ていないので、ちょっと不思議な感じがしますが、納得です。その頃の市場も見てみたかったなあ。
マグロの相場は昔のほうがだいぶ安かったんですね。養殖技術ができたからといって価格が安くなるわけではないということがよく分かりました。
「無ければ無いなりにある物で」って、いい言葉だと思います。なるべくそんな風にやっていきたいと自分も思います。
貴重なお話、ありがとうございました。これからもブログ楽しみにしています。
今年は市場移転もありご苦労も多いかと存じますが、お体に気をつけてお過ごし下さい。