備忘録

田川堂

2014-09-30 13:00:14 | 千代田・中央区
茅場町駅から永代通りを門前仲町方面に進み、新川1丁目交差点を左折したところにある和菓子屋さん。
かき氷を食べてみたく、寄ってみました。
かなり年季の入った机と椅子に、歴史を感じます
*氷あづき
 
 横から
  
そして、お持ち帰りも。
*豆大福
 
*やきだんご
 
*ワラビもち
 
*をぐら大島
 
    (2014.09.30)

OMC 第34回

2014-09-27 20:27:08 | その他の会
I氏主催のウイスキー会へ。
本日のラインアツプはこちら↓
*Inverleven 1986 40% G&M
*BenRiach 21y 46%
*GLEN ELGIN 43%
 
*BLACK&WHITE SPECIAL BLEND OF CHOICE OLD SCOTCH WHISKY 43%
*HIGHLAND from ORD Distillery 11y 1985-1996 57% CADENHEAD'S
*SPRINGBANK 12y 1989-2002 RUM WOOD 54.6%
 
*OBAN 19y 1978-1997 59.6% KINGSBURY'S
*Ardbeg 9y 1996-2005 46% High Spirits' Collection
*CAOL ILA 1982-2009 54.8% BBR
*ARDBEG 1975-2000 21y 50% OMC
 
美味しい料理の数々(ほぼI氏の手料理)↓
*チーズ盛り
*ポテサラ
 
*キノコのマリネ
 
*野菜スティック
 
*グロさんごはん
 
*オムレツ
 
*牡蠣缶
*パスタ
 
差し入れ、他↓
*GLENLIVET 1988-2002 14y 58.8% CADENHEAD'S Authentic Collection
*Glenlivet 1974-1999 25y 46% WILSON&MORGAN BARREL SELECTION
 
*Isle of Arran 8y 2005-2013 58.6% THE ARRAN CIRCLE
*SPRINGBANK 14u 1991-2006 51.1% DUNCAN TAYLOR WHISKY Galore
 
*EDINBURGH INTERNATIONAL FESTIVAL Blended Scotch Whisky 2010 40%
*JUS DE POMME PETILLANT 2012 DOMAINE DUPONT
 
*信州 39% MARS WHISKY
*サッポロ焼酎 25%
 
初めてお会いする女性が3人もいらっしゃり、少しお近づきになれました
    (2014.09.27)

JR九州 電車いろいろ

2014-09-24 17:08:56 | 中国・四国・九州・離島
今回の旅行で乗った電車たち。
JR東海や東日本にはない外装や内装の雰囲気。
*ブルー シーサイドライナー
 
*黒CT817
 
 吊り手が円を描いています
  
  クッションの付き方も変わっています。
   
*特急885
 
 謎の立ちスペース。
  
  高級感漂う座席。
   
    (2014.09.23-24)

天然温泉 博多湯

2014-09-24 16:50:08 | 中国・四国・九州・離島
JR二日市駅から大雨の中徒歩で向かいます。
道に迷い、結局20分ほどかかってびしょ濡れで到着。
入浴料は300円、やや硫黄臭、やや茶色がかったお湯です
 源泉名:二日市温泉 博多湯
 泉質:単純温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
広間で休むことも可能。
 
天気さえ良ければ。。。
    (2014.09.24)

たつ庄

2014-09-24 14:25:31 | 中国・四国・九州・離島
博多にあるお寿司やさんへ。
おまかせコースをいただきました。
*豆腐
 
*お造り
 
  
   
   燻製も。
    
*焼きもの
 
*松前漬
 
*握り
 
  
   
    
     
味が付けてあって、そのままぱくり。
 
  
   
    
     
      
もっと時間にゆとりをもってお邪魔したかった
     (2014.09.24)

御宿 竹林亭

2014-09-23 23:23:51 | 中国・四国・九州・離島
武雄温泉にある旅館。御船山楽園の中にあります。
 
特別貴賓室「秀峰の間」半額プランで宿泊しました。
 
入り口を開けると赤じゅうたん。
 
座敷は3間
 
見よ、この廊下の長さ!
 
さらにベッドルームと、化粧の間、ミニキッチン、
 
露天風呂があります。
 
柱が太い!
 
 源泉名:武雄温泉 池ノ上B源泉
 泉質:アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性温泉)
浴槽サイズは大浴場と
 
そんなに変わらないかもしれません。
 
無色透明無味無臭ですが、ツルツルです。
 
湯上りには休憩場で水分補給ができます。

<夜の献立>
*食前酒 自家製梅酒
 
*御通し 酒盗玉子和え くらげ・海老・焼椎茸・三つ葉
 
*御造里 玄界灘産 伊勢海老・鯛・平政
 
*御椀 吉野仕立 甘鯛・占地・つる菜・日向南瓜
 
*焼肴 鰈秋の篭焼 栗・銀杏・舞茸
 
*凌ぎ そばの実もずく雑炊 花山椒・豆乳・道明寺・鮎うるか
 
*炊合せ 石垣小芋寄せ 穴子八幡巻・冬瓜 蟹あん掛け
 
*替り鉢 佐賀牛ヒレ肉(A5ランク)和牛ステーキ
 
*酢の物 サーモン羽二重巻
 
*留椀 伊勢海老味噌汁 *香の物 青高菜漬・大根・人参・胡瓜・茄子 *御食事 佐賀県産こしひかり
 
*水菓子 手作り豆乳プリン 黒蜜かけ
 
*能古見 特別純米 *鍋島 特別純米
 

<朝の献立>
 

和洋室が満室だったので仕方ありませんが、部屋が広すぎて勿体なかった
    (2014.09.23)

旅亭 半水盧②

2014-09-22 23:55:08 | 中国・四国・九州・離島
食事は、女性・ご年配の方向き 素材を厳選!ヘルシー志向 料理長特別懐石コース。
日本酒は2晩とも、地元島原市の蔵元の「萬勝 特別純米酒 清泉石上流」を注文しました。
 
ひまわりの花酵母を使用しているそうです。長崎県にも日本酒の蔵があったのですね。

<1日目/夜>
*食前酒 喜久酒 *向附 太刀魚昆布〆
 
*特別料理 鯛酒むし
 
*煮物替 鱧出汁しゃぶ
 
*造里 髭剃鯛 烏賊 蒟蒻
 
*箸休 胡麻和え 三度豆
 
*八寸 山の幸 海乃さち
 
*焼物 魴西京焼 栗 銀杏
 
*焚合替 百合根饅頭 八丁味噌
 
*強肴 水雲酢
 
*御飯替 五穀素麺 *香の物 小蕪 水茄子 しば漬
 
*果物 有の実 葡萄 無花果 宇治シャーベット
 

<夜食>
 

<朝食>
*ジュース
 
*いろいろ 
 
*魚
 
*おでん
 
*おかゆ
 
*デザート
 

<2日目/夜>
*食前酒 山桃酒 *向附 がんば湯引 
 
*八寸 時の物
 
*特別料理 焼松茸
 
 むふふ
  
*煮物 蓮根餅
 
*造里 平目薄造り 生麩
 
*箸休 松茸小茶碗
 
*焼物替 長崎牛
 
 しゃぶしゃぶ
  
*焚合 蕪 湯葉
 
*強肴 心太
 
*御飯 きのこ御飯 *留椀 赤出汁 *香の物
 
*果物 盛込
 
*カタラーナ?
 

<朝>
*牛乳
 
*いろいろ
 
*玉子焼
 
*カワハギ
 
*デザート
 

女性・ご年配の方向きとは思えないほどのボリュームでした

旅亭 半水盧①

2014-09-22 23:20:25 | 中国・四国・九州・離島
雲仙にある旅館に連泊。
この長屋門が車が近づくと自動で開くタイプだった為、
 
入口が分からず一旦通り過ぎてしまいました。
 
こちらは6千坪もの敷地の中に、
 
離れの客室が14棟だけという贅沢な間取り。
 
客室ごとに
 
玄関は別々で、
 
中に入ると、
 
座敷が1間、
 
もう1間。
 
そして、何故階段が?と思い下りた1階にも、
 
座敷が2間、とかなりの広さ。
 
実は2階建て客室だったのです
 
庭も美しい。
 
お迎えの菓子は、1日目は自家製かるかん、
 
2日目はカステラでした。
 
外から案内されましたが、実は内側では14棟が廊下でつながっており、お風呂へはこの廊下を利用していきます。
東の湯へは、
 
この看板があってから
 
かなり下り、
 
やっと到着します。
 
いざ、女湯へ。
 
源泉名:雲仙温泉
泉質:単純酸性温泉(低張性酸性高温泉)
 
乳白色 蛋白石濁 酸味 微硫化水素臭
 
サウナもあります。
 
夜は湯上りドリンクも。
 
東の湯があるからには西の湯もあります。
こちらは貸切風呂で、国見岳と
 
妙見岳があり、
 
設備は女湯と一緒ですが、
 
露天風呂は貸切風呂の方が濁っているように感じました。 
    (2014.09.21-22)

島原・雲仙観光

2014-09-22 21:57:09 | 中国・四国・九州・離島
三田峠に上ってみますが、曇り。
 
徐々に晴れてきて、
 
普賢岳がきれいに見えました。
 
そして、鯉の泳ぐまち、島原へ。
 
水がキレイな水路がそこかしこにあり、
 
高価そうな赤い鯉が、気持ちよさげに泳いでいます
 
湧水庭園「四明荘」
 
住宅庭園で、
 
湧水を利用して造られた
 
庭が美しい。
 
鯉も泳いでました。
 
島原城を見て、
 
雲仙に戻り、
 
雲仙地獄散歩。
 
ぶくぶく。
 
早くお風呂に入りたい。
    (2014.09.22) 

ガーデンテラス長崎ホテル&リゾート

2014-09-20 23:21:44 | 中国・四国・九州・離島
長崎駅から無料シャトルバスで約10分。くねくねと坂道を上がったところにあるリゾートホテル。とてもモダンなデザインです
館が4つほどに分かれており、ゴルフカートで自分の宿泊館へ移動します。
 
夜景リゾートステイ(新館ロイヤルテラス)~朝食付プラン~で宿泊しました。
 
部屋タイプはハーバースイート。
 
お風呂からも
 
外が見えます。
 
テレビも大きい。
 
そして、ゴルフカートで、宿泊者専用クラブラウンジ・センターテラスへ。
 
飲み放題、食べ放題。
 
ラウンジはとても広く、
 
プールも併設しています。
 
夜は長崎の夜景が見えます。
 
翌朝。
 
朝ごはんは、洋食の他に、
 
和食、
 
朝粥定食もあります。
 
他の館が気になります。
   (2014.09.20)

史跡料亭 花月

2014-09-20 20:17:53 | 中国・四国・九州・離島
昔ながらの建物が残る丸山地区にある長崎県指定史跡の料亭。
 
丸山は遊廓が集められた地域で、丸山随一の太夫屋「引田屋本家」の建物・庭園を受け継いでいるとのこと。「花月(楼)」は引田屋の楼号だそうです。
食事の前に花月内を案内して下さいました。庭園だけで800坪あるとのこと。
 
龍馬の刀傷や歴史資料コーナーを見学、元の部屋に戻ります。
 
タイル張りの床に天井画がある、日本で初めての洋間。当時はタイルを表す言葉がなく「瓦の間」と呼ばれていたそうです
 
何とも言えない雰囲気。
 
隣の部屋の
 
朱塗の円卓で、
 
卓袱料理をいただきます。
 
最初は吸物、
 
豆腐、
 
刺身、
 
玉子、芋など、
 
海老、
 
豆、
 
鯨と続きます。
 
パイは、
 
ザクザク割って
 
熱燗もいただきながら、
 
冬瓜、
 
煮物、
 
角煮、
 
スープ、
 
食事、
 
果物。
 
そして〆のひと品、お汁粉。
 
歴史情緒のある建物で特殊な料理を食べることができたのは、貴重な体験でした。
こんなに畏まったところだとは夢にも思わず、とてもカジュアルな服装で来てしまったことが悔やまれます。
     (2014.09.20)

長崎散歩

2014-09-20 17:54:31 | 中国・四国・九州・離島
長崎駅から路面電車に乗車。
 
どこまで乗っても大人一律¥120と格安。町のいろんな方角に5~10分間隔で走っていて、思いのほか便利です。
まずは築町で下車、長崎中華街へ向かいます。
江月楼 長崎中華街本店で腹ごしらえ。
 
*上ちゃんぽん
 
*上皿うどん<細麺>
 
 太麺と細麺がありビックリ。ちゃんぽんと皿うどんは全く同じ具材でした。
そして、浜ん町まで歩き梅月堂本店へ。
 
シースクリーム(ケーキ)を食べたいところですが満腹。焼き菓子のテイクアウトで我慢します。
そして、出島付近に突如現れたお洒落な雑貨店に驚愕しつつ、
 
出島ワーフへと、
 
歩みを進めていきます。
 
お腹はまだ減らないのですが、どうしても気になり、
*ちりんちりんあいす いちご味
 
そして、ビールフェストもたまたま開催していたので、
 
*ビール
 
程よく活気のある町でした。
    (2014.09.20)

ナイルレストラン

2014-09-15 12:21:25 | 銀座・新橋・有楽町
東銀座駅から徒歩1分、三原橋交差点から見える赤い屋根が目印の印度料理専門店。
*ムルギーランチ
 
 ナイルさんが混ぜ混ぜして下さるのかと思いきや、
  
  よかった
   
   骨を抜いて下さっただけだった。
*海老カレー
 
 玉ねぎいっぱい、シャバシャバタイプ。
  
10年以上前にムルギーランチを食べた時は食べきれなかったような記憶があったのですが、普通に完食。
食べる量、増えた?
    (2014.09.15)

麦酒倶楽部 POPEYE ⑥

2014-09-12 19:50:50 | 江東・墨田・江戸川区
定期訪問。
*ヒューガルデンホワイト *伊勢角屋麦酒 マリアエール *お通し
 
*ブリマーブリューイング ポーター(メンバー特典のピッチャープレゼント) *ソーセージとザワークラウト(オーサマ料理)
 
*ビール屋さんのこだわりフィッシュ&チップス
 
*プレストン Good job IPA *伊勢角屋麦酒 トリプルホップIPA *豆腐とトマトのカプレーゼ(オ)
 
    (2014.09.12)
-------------------------------------------
 <2014.8月-2>
3日に上げず、再訪
*鬼伝説地ビール 金鬼SSSペールエール *Yo-ho インドの青鬼IPA *お通し
 
*ブレイクサイドブルワリー IPA *ポパイオリジナル ブラックビター
 
*豆腐とトマトのカプレーゼ(オ) *チキン唐揚(オ)
 
*ブリマーブリューイング ペールエール *Yo-ho インドの青鬼IPA 大
 
*切りピザ(オ) *焼きそば風スパゲッティ(オ)
 
*GBC スコッチエール *BFM アベイドュセイントボンシェン2013
 

 <2014.8月-1>
定期訪問。
*ポパイオリジナル ブラックビター(メンバー特典のピッチャープレゼント)
  
*前菜3種盛り *お通し
 
*ヴィデット エクストラホワイト *エチゴビール サマーホワイト
 
*プレストン ペールエール *エチゴビール 越後の龍IPA
 
*スワンレイク アンバーエール *ストレンジブルーイング ゴールデンスランバー ペールエール
 
*ソーセージとザワークラウト(オーサマ料理) *焼きそば風スパゲッティ(オ)
 
*チキン唐揚(オ) *切りピザ(オ)
 

 <2014.7月> 
定期訪問。
*プレストン ペールエール(メンバー特典のピッチャープレゼント) *前菜3種盛り *お通し
  
*伊勢角屋麦酒 セブンオーシャンズIPA *ベアードビール わびさび ジャパンペールエール
  
*ソーセージとザワークラウト(オーサマ料理×2) *豆腐とトマトのカプレーゼ(オ)
 
*スワンレイク アンバーエール *マッドリバーブリューイング スティールヘッド エクストラペールエール
 
*チキン唐揚(オ) *切りピザ(オ×2)
 
*東京ブラック ポーター *ヴェデット エクストラホワイト
 
つい新規開拓してしまうのですが、外す率高し

 ⇒過去の記録はこちらから

BRIMMER BEER BOX

2014-09-11 20:32:39 | 港・品川・大田区
表参道駅から青山通りを外苑前方面へ進んだブルックスブラザーズ青山本店の向かい付近にある、ブリマーブルーイング直営ビールスタンド。
プレハブの簡素な造りのお店です。
ワンコイン価格が嬉しい。
 
*季節限定 カリフォルニア コモン
 
食べ物は特になく、隣接するお店で頼んでもよい模様。
英語が飛び交っていてドキドキしました
    (2014.09.11)