備忘録

帝国ホテル

2011-06-28 22:55:49 | 千代田・中央区
東京の老舗ホテルの中で、一番格式高いイメージがある"帝国ホテル"。
リニューアルした洗い場付の浴室が、日本人には嬉しい造り。
オリジナルの浴衣が面白い↓


帝国ホテルと言えば、中2階の「オールドインペリアルバー」。
フランク・ロイド・ライトの設計による旧帝国ホテルの面影を唯一残している空間で、店内左奥の大谷石や壁のテラコッタは当時のままなのだそう。
20席あるカウンターには、各席スポットライトが○く当たり、グラスを美しく照らします。

 *Bellini  *Miquer 1973 
 *Seagram's7 1970  *Glem Ord 34Y
 *Bon Bon Chocolat
ベリーニ以外は、オリジナルグラスで提供されました。
外国人率が高く、葉巻がモクモクモクモク。
換気が悪いのか?、むせそうなほど。
でも、煙に負けずにどっぷり浸かりたいような、重厚でハイソな雰囲気でした。

朝食はパークサイドダイナーにて"パンケーキブレックファスト"↓
好きな組合せを選びます。

 *ジュース:オレンジorグレープフルーツorアップルorトマト
 *パンケーキorワッフルorフレンチトースト
 *付合せ:ハムorベーコンorソーセージ
 *珈琲or紅茶
パンケーキは1㎝弱x3枚。
優しい甘味。
ホイップバターとメープルシロップが添えてあります。
 フレンチトーストは待ち時間15分。
 フランスパンx3切。
 おかずパンだなぁ・・・と思う。
 美味しいけれど、徐々に油を感じ始め、完食は厳しい。

  ガルガンチュアでお土産も購入♪
   *紅茶とリンゴのブリオッシュ
   *ブルーベリーパイ
   *アップルパイ


再訪→メインバーへ。

*帝国ホテル開業120周年記念カクテル「「ローズ・アダージョ」
  ・・・ポートワイン、オレンジリキュール、クランベリージュ-ス、シャンパンを使用
    グラスの縁に飾られた赤いバラが艶ッぽい
*HIGHLAND PARK 23y 1981-2004 52.9%
  ・・・帝国ホテル オリジナルボトル
  

部屋はレディースプランで、朝食&ちょっとお得なクーポン付。
プールが通常の半額(=¥525)で利用可能です。

 震災影響による営業時間短縮に伴い、7時前の食事はルームサービスのみ。
 ピンクの薔薇が愛らしい。 
 
私はメインダイニング"レ・セゾン"へ。
アメリカンブレックファーストをいただきました。
プレーンオムレツ&ハムを選んだところ、かなりの厚切り。

結構な食べごたえで、満腹になりました
   (2011.06.27)

神楽坂 石かわ

2011-06-28 22:48:49 | 新宿区
飯田橋から神楽坂を上り、毘沙門天の手前を左折した先にあるお店。
カウンター7席に個室4室と意外に広い店内。
接待と思われる、背広姿の男性が多く見受けられました。
 <料理>
 *アスパラと車海老
 
 *賀茂茄子と牛のミスジ
 
 *鱧と蓮根餅
 
 *フッコ(スズキの2,3歳魚)のお造り
 
 *蒸し鮑
 
 *鮎
 
 *イチジクと桜エビの生胡麻タレ和え
 
 *じゅんさいと毛蟹鍋
 
 *時しらずとコーンの炊き込みご飯、香の物、味噌汁
 
 *スイカ、杏仁、オレンジジュレ
 
   <お酒>
   *飛露喜 特別純米
   *黒龍 本醸造
   *呉春 本醸造
味付けはしっかりめで、お酒が進みます。
酒器は土モノが多く、ゴツゴツした徳利が面白い。
スタッフの方は全体的に若めですが、接客はきちんとしています。
帰りのお見送り時、若いスタッフが調理場から飛び出してきて、びっくりしました。
元気のよいお店です
   (2011.06.27)

第3回女性限定ウイスキーイベント

2011-06-28 22:08:22 | その他の会
S氏主催のウイスキーイベントに参加。
「ラグジュアリー&スイートなひととき~ファッションとウイスキーのコラボレーション」
会場はパークホテル東京のラウンジ&スイートルーム。
ドレスアップが必須で、一汗かきました
 まずは、バーハイソサエティに集合。
 
 ソサエティボトルがこれだけ並ぶと、壮観です。
 
オープニングカクテル『グレンモーレンジィ・オリジナル(ストレート+オレンジ・ミスト)』をいただきながら、プライベート・ファッションディレクター上原佳子氏のファッショントレンドセミナーを拝聴。

カクテルデザイナー・鈴木隆行氏作で、オレンジがクルクル巻いてあってキュート。
アルコールは、結構濃いめです。
 場所をラウンジに移し、シングルモルト・ブランド・アンバサダー ボブ氏によるグレンモーレンジィ ウイスキーセミナー↓。
 
 グラスの持ち方に始まり、蒸留所の歴史、銘柄の由来、テイスティングポイント(色・粘度・香・味)について、教えていただきました。
 ウィスキーを手に付け、擦り乾かして香ってみる、ちょっと変わった方法も。
 穀物の香に驚きます♪
 
 *GLENMORANGIE ORIGINAL・・・レモンゴールド色、バーボン樽10年、シトラス→時間が経つとトフィー
 *GLENMORANGIE LASANTA・・・ゲール語で"あたたかさ"の意味、オリジナル+シェリー樽2年、レーズン・ドライフルーツ・チョコ、中華に合わせて
 *GLENMORANGIE QUINTA RUBAN・・・ポルトガル語で"メゾン"+ゲール語で"ルビー"の意味、薄っすらピンク色、オリジナル+ポートワイン樽2年、桃
 *GLENMORANGIE NECTAR D'OR・・・ゲール語で"ゴールドのネクター"の意味、オリジナル+ソーテルヌ樽2年、レモンハチミツ、デザートと一緒に
 *GLENMORANGIE ASTAR・・・ゲール語で"旅"の意味、追熟なし、ミズーリ州で育つ大きな細胞を持つ木で作られた樽を使用、バニラ香
 *GLENMORANGIE FNEALTA・・・ゲール語で"エレガント"の意味、1903年のレシピ、新樽シェリー樽ブレンド、ピート使用
 振り返ってみると、瓶が美しくディスプレイされていました。
 
その後はスイートルームで交流会。
ラグジュアリーな空間です。

<料理>
*海老春巻   *マグロのタルタル

*サラミ    *トマトファルシー

*クロワッサンサンド    *チキン

*チーズ    *ベリー&プチシュー

*菊ちゃんの燻製(うずら卵、オリーブ、ミックスナッツ)

 <ウイスキー>
 *BALBLAIR 2000
 *GENDRONACH 15y
 *LAGAVULIN 12y
 *Glemfiddich 30y(G氏差入れ)
 *Glenfarclas 30y(G氏差入れ)
 
 途中、東京タワーが青色に変っていたのだそうですが、全く気づかず・・・。
 魅力的な女性達との歓談を終え、更にラウンジへ。
〆のウイスキーカクテル↓

*Bamboo Leaf Martini(竹鶴カクテル)・・・まず、見た目が素敵♪
 今回は到達できませんでしたが、モルトメニューが面白い↓
  
   ・口の中で砕け散る大西洋の波[3.151]
   ・歌いたくなる[3.162]
   ・敷物に落ちた洋梨[4.128]
  
   ・新鮮さと瑞々しさのぶつかり合いと、スパイシーヒート[25.52]
   ・印象付けるために飾り立てる[25.54]
   ・崖の上での完璧なアイロン掛け[26.69]   などなど。
     果たして、どんな味なのか・・・??
私は既にふらふらでしたが、この後"ラムバーに行く"と言う強者も。
頼もしいッ!、師匠と呼ばせて!!
   (2011.06.25)

和菜 れとろ

2011-06-28 21:46:44 | 新宿区
飯田橋から神楽坂を上った、毘沙門天より手前にある"T氏オススメ"越後郷土料理のお店。
L字型カウンター8席とテーブル約15席。
金曜日のせいか?店内は大賑わい、満員御礼でした。
料理は¥380~¥2480、ドリンクは¥480~。
日本酒より焼酎の品揃えの方が充実しています。
小腹を満たす為の寄り道だったので、控えめに↓
 *冷製 おふくろのお惣菜3種盛り合わせ・・・ごぼうのきんぴら、かぼちゃサラダ、ひじきの煮つけ
 *温製 小いもの煮っころがし 
 *温製 だし巻玉子
 *生ビール
もっと色々飲んだり食べたりしたかったけれど、ぐッと我慢
   (2011.06.24)

第1回ヴァンごはん教室

2011-06-23 10:23:19 | ワイン会
Y氏主催の新企画・ヴァンごはん教室の第1回目に参加。
会場はレンタルスペース"スペースF"
今日のテーマは"ロワール地方"。
ワインで料理を活かすのではなく、逆を目指す教室。
香り・風味に似たニュアンスがある物同士のマリアージュについて、確認しました。
<ワイン>
①プイィ・フュメ ランバルド'09/ランドラ・ギヨロー(ソーヴィニヨン・ブラン100%/中央・ニベルネ地区)
②サンセール ラ・グランコート'09/パスカル・コタ(ソーヴィニヨン・ブラン100%/中央・ニベルネ地区)
③ヴーヴレ'08/マルク・ブレディフ(シュナン・ブラン100%/トゥーレーヌ地区)
④ソーミュール・シャンピニィ レ・ポワイユ'03/クロ・ルジャール(カベルネ・フラン100%/アンジュー・ソーミュール地区)
  
<ヴァンごはん>
*スモークサーモン&サワークリーム *ポークリエット *ピクルス
  
*海老とはんぺんの春巻き スイートチリソース
  
*薬味たっぷり鰻のちらし寿司 *牛蒡漬
  
Y氏の予想以上に、料理の準備に時間を要し、苦戦していらっしゃいました。
お疲れ様でございました
   (2011.06.22)

越後大湯温泉 友家ホテル

2011-06-19 18:14:45 | 信越
上越線小出駅より大湯栃尾又行きバスで約30分。
大湯温泉バス停にて下車⇒徒歩2分。
時期によっては、週末に浦佐駅から無料シャトルバス"ゆのたに温泉号"が運行されています。
建て構えは・・・ですが、ホテル内はとても雰囲気のある空間。

本館4室は昭和の風情を残したクラシックな、
別館10室はモダンなインテリアを取り入れたレトロな造りなのだそう。

窓の外は佐梨川。
せせらぎが耳に心地よい。

早速、お風呂へ。
まずは貸切風呂『川見の湯治場/扇風呂』↓

源泉掛け流しで、シャワー・蛇口は一切ありません。
 源泉名:友家ホテル、銀泉荘
 泉質:単純温泉(低張性、弱アリカリ性)

タイル張りに懐かしさを覚えます。
そして『貸切露天風呂』↓

より川に近く、思わず流れを"じーッ"と見てしまいます。
 <夕食>
 *自家製スモークサーモン、白豆の和え物、木の芽
 
 *はまぐり鍋 *お造り、帆立真丈
 
 *海老のナンプラー風味 *鮎の塩焼
 
 *ご飯、味噌汁、和え物 *自家製ミントアイス
 
 和洋織り交ぜた料理が新鮮で、心が躍ります。
翌朝、目覚めの一風呂に『龍神の湯』へ↓

扇風呂を大きくした様な雰囲気。
朝の光がやさしく差し込み、気持ちがよい。
 <朝食>
 
 さすが米どころ。
 ご飯が美味しくおかわり。
 もちろん、おかずも美味しい。
そして、最後に大浴場『銘石庭園風呂』へ↓

まさか浴槽が庭園とは思わず、あんぐり。
いやー、予想外。
こちらは、庭園風呂から繋がっている『野天風呂』↓

どのお風呂より、佐梨川を近く感じます。
 館内にはエレベーターがありません。
 なので、脚力は必須!
 でも、廊下や踊り場など各所に寛ぎ処があるので、いくらでも休憩できます
    (2011.06.18)

メナヘム・プレスラー ピアノ・リサイタル

2011-06-17 22:30:02 | 音楽・演劇・イベント・文化
S氏オススメコンサート。
弾き手は87歳のおじい様。
"サントリーホール チェンバー ミュージック・ガーデン"の一環として開催されました。

会場は満席で、音楽関係者が多く見受けられました。
見た事がある様な気が・・・と、「じ~ッ」と凝視したりして
 [会場]サントリーホール ブルーローズ
 [ピアノ]メナヘム・プレスラー
 [プログラム]
  *ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 変イ長調 op.110
  *ショパン:マズルカ 変ロ長調 op.7-1
       マズルカ ヘ短調 op.7-3
       マズルカ イ短調 op.17-4
  *ドビュッシー:版画
  ~休憩~
  *シューベルト:ピアノ・ソナタ 変ロ長調 D960
 [アンコール]
  *ショパン:ノクターン 嬰ハ短調
  *ブラームス:こもりうた
音がとても美しく、煌めくようでした
   (2011.06.16)

赤坂一龍別館

2011-06-17 22:28:19 | 港・品川・大田区
赤坂にある、ソルロンタン専門店。
町の定食屋の様な外観で、店内は20席程度。
夕暮れ時の単身入店でしたが、お1人様が多いのか?普通に席に通されました。
雪濃湯(ソルロンタン)=一龍特製牛肉スタミナスープを注文↓。
 ※各種おつまみ、キムチ、カクテキ、ライス付

各種オツマミ+キムチ+カクテキ=計11種
おかずの種類は多さに感激!
しかも、おかわり自由らしい!!

そして、真っ白なスープ。
塩胡椒で好みの味にしながら、いただきます。
牛の肉や骨をじっくり煮込んでいるらしく、脂っぽくなくさっぱりとしたお味。
胃に優しそうで、ほッとします。
   (2011.06.16)

亀廣永

2011-06-17 22:09:36 | デパ地下スイーツ・催事・いただきもの・他
いただきもの。
中京区高倉通り蛸薬師上ルにある御菓子司の一品、『したたり』。

棹羊羹のようですが、中を開くと何とも魅惑的な琥珀色。

普通の羊羹と思っていたので、その透明感に驚きました
原材料は、砂糖+黒糖+水飴+和三盆+寒天。
甘いけれど後味は良く、ややねっとりとした食感。
黒糖が仄かに香ります。

バターブレンドコーヒー DANKE

2011-06-15 12:01:42 | 近畿
東心斎橋にある珈琲店。
営業時間は11時~深夜までと、結構遅い。
カウンター7席+テーブル20席?。
手前は禁煙+奥は喫煙=分煙になっています。
1枚もののカウンターを筆頭に、木の温もりを感じる外観・インテリアです。
ケーキと珈琲のセットを注文しました↓。
 *バターブレンドコーヒー・・・1杯ずつ、違うカップで提供されます
              コーヒーにバターが浮かんでいる訳ではありません
              焙煎時にバターを豆に染み込ませるのだそうです
 *Feuの濃厚なチーズケーキ・・・ベイクドタイプ、特に感動はなし
静かで落ち着いた雰囲なので、ゆったりと長居してしまいそう。
 
 芦屋"Feu"の手作りクッキーをテイクアウト。
 *黒ごまごあ・・・ホロッと崩れるソフトタイプ、好み。
 *はな・・・キャラメル味のハードタイプ
 
 Feuのクッキーは人気のようで、次の入荷を訪ねるお客さんの姿が多く見られました。

再訪。
"Feu"のクッキーだけテイクアウト
 *きなこごあ
 *抹茶ごあ
 
黒ごまごあのインパクトには負ける・・・
   (2011.06.14)

第30回 ワイン会「リースリング」

2011-06-11 22:37:28 | ワイン会
Y氏主催のワイン会に参加。
会場は"恵比寿ばし 武生"。
<ワイン>
①Ayler Kupp "UNTERSTENBERG Riesling 2009/Peter Lauer/Saar
②Deidesheimer Langenmorgen Riesling Grosses Gewachs 2009/von Winning(Dr.Deinhard)/Pfalz
③Hochheim Kirchenstuck Riesling trocken 2009/Kunstler/Rheingau
④Riesling Unendlich Smaragd 2006/F.X.Pichler/Austria Wachau
⑤Riesling Clos Sainte Hune 2001/Trimbach/Alsace
⑥Scharzhofberger Riesling Spatlese halbtrocken 1999/von Kesselstatt/Mosel Saar Ruwer
⑦Brauneberger Juffer Feine Auslese 1969/Hermann Schiffmann steinhauer/Mosel Saar Ruwer

 <料理>
 *鱧の湯引きポン酢、姫さざえ、鯵寿司  *刺身
 
 *生牡蠣  *海老クリーム東寺揚げ
   
 *鮎の塩焼き  *賀茂茄子の田楽
 
和食とリースリングのマリアージュ。
Y氏は以前から「家で呑むのは、ほぼリースリング」と仰っていたので、今回のテーマには興味津々でした。
私は、和食にはやはり"日本酒がベスト"だと思いますが、日本酒の甘さやベタツキ感が残るーッ!と思うことも・・・。
そんな時には、ワインの酸が舌に心地よい!?
リースリング、美味しいです♪
でも、生臭みの強い料理には、日本酒やシェリーの方が無難かなぁ
   (2011.06.10)
   *ドイツワインの品質分類*
   ①ワイン法規定
    A:QmP(肩書き付き上質ワイン群)・・・産地が限定された最上級ワイン
     a:Trockenbeerenauslese・・・貴腐菌がついた乾果状の粒を選んで摘む、極甘口
     b:Eiswein・・・自然の状態に置き寒波を待って凍結した粒を摘む、極甘口
     c:Beerenauslese・・・熟したまたは一部貴腐菌のついた粒を選んで摘む、極甘口
     d:Auslese・・・完熟した葡萄を選んで摘む、甘口
     e:Spatlese・・・1週間の遅摘み、やや甘口
     f:Kabinett・・・普通の収穫、やや辛口
    B:QbA(指定地域上質ワイン群)・・・13の指定された栽培地域で作られる上質ワイン 生産量はドイウ最多
    C:ラントヴァイン(地ワイン)・・・辛口または半辛口に仕上げ、Dよりコクあり
    D:ドイッチャー・ターフェルヴァイン・・・主に地元で飲まれるテーブルワイン
   ②ドイツワイン基金(2000年~)
    A:SELECTION・・・13生産地域内の単一畑産の上質辛口ワイン(単一畑名記載可)
    B:CLASSIC・・・13生産地域のいずれかで上質辛口ワインで担当機関の審査にパスしたもの(地域名、村名、畑名記載不可)
   ③VDP(ドイツ高級ワイン生産者連盟/2000年~)
    A:Erste Lage・・・VDPモーゼル、ザール、ルーヴァータール地区が認めた単一1級畑の高級辛口ワイン
    B:Edelsuss Spitzenwein・・・Erstes Gewachsと同基準で高貴な甘さを持つ高級甘口ワイン
    C:Erstes Gewachs・・・VDPラインガウが認可した1級畑の高級辛口ワイン
    D:Grosses Gewachs・・・VDPが認可した格付超1級の高級辛口ワイン

イタリアンバル UOKIN

2011-06-09 22:08:04 | 銀座・新橋・有楽町
港区を中心に店舗を幾つも構える、魚金グループ経営のバル。
新橋駅烏森口を出て、徒歩4分圏内。
柳通り沿いにあります。
N氏のお供で、行って参りました。
超人気店らしく、予約は17時・17時半・18時のみとの事。
1回転2時間15分と設定し、20時半から2回転目の予約を受けている様でした。
その為、19時台にはラストオーダーとなり、何だか不思議な感じです。
料理は¥250~¥980とロープライス。
¥1000を超えるメニューは1つもありません。
この価格なのに、盛りはガッツリ系です。
グラスワインは8種類あり、¥490~¥690。
ボトルだと、もの凄い種類があるようです。
*パン

*海の幸カルパッチョ(サーモン、ミル貝、カンパチ、活タコ、鮪、イサキ、カツオ)

*チキン、白レバーのテリーヌ

*2色アスパラガスの茹でたてカルボナーラソース

*仔羊のカチャトーラアッラロマーナ・・・ラム肉をレアに焼き上げビアンコソースで

 *ヴォガ スパークリング(ピノグリージョ)
 *ラリナム シャルドネ
 
 *リオーネ ディドージ(モンテプルチアーノ)
明るい内から、満員御礼。
サマータイムの影響でしょうか!?
   (2011.06.08)

H23.06 TYO MOVA

2011-06-06 22:45:41 | ワイン会
今回のテーマは『エルミタージュを極める』
地理的な説明から、エルミタージュ独自のヴィンテージ・チャートの説明を受けました。
同じ北ローヌでも、コートロティとエルミタージュは10年に2回位は評価が違うなど・・。
講義の後は、仙台・魚銀M氏が用意して下さった、東北の魚介とのマリアージュ。
火を通した魚には、マルサンヌがオススメなのだそう。
<ワイン>
*2003 Saint-Verdu CLOS DE L'ERMITAGE
*2005 MEURSAULT LES TESSONS Domaine Buisson-Charles
*2005 CHOREY-LES-BEAUNE DOMAINE MA??RE&FILS

*2006 Hermitage blanc Domaine Philippe&Vincent JABOULET
*2006 Hermitage blanc Domaine JEAN-LOUIS CHAVE
*2000 Hermitage blanc Domaine JEAN-LOUIS CHAVE
*1991 Hermitage blanc Domaine JEAN-LOUIS CHAVE
*1991 HERMITAGE La Chapelle PAUL JABOULET AINE
*1985 COTE ROTIE Les fumelles PAUL JABOULET AINE

 <料理>
 *平目の卵  *鮭の卵
 
 *イカの刺身  *イカの足の刺身
 
 *海老  *赤魚のワイン干し焼
 
 *ほおずき  *ホヤとホタルイカのスモーク
 
 *牛のしんたま(もも肉)生肉+特製タレ・・・I食肉より
 
<ワイン(追加)>
*1996 Uienx Chateau Chatain C Lalande-de-Pomerol LAFAYE

 仙台・魚銀さんの魚介商品は、都内物産館でも入手可能。
 *むらからまちから館(有楽町/交通会館1F)・・・魚介の吟醸漬け
 *宮城ふるさとプラザ コ・コ・みやぎ(池袋/東池ビル1&2F)・・・スモーク類
  スモークが欲しいけれど、池袋は遠いょー。
   (2011.06.05)

レイ・チェン ヴァイオイン・リサイタル 2011

2011-06-06 22:27:26 | 音楽・演劇・イベント・文化
最近2回目のトッパンホール。
飯田橋から徒歩10分強とやや不便ですが、程良いサイズのホールです。

昨年、たまたま聴きに行って、ファンになった"レイ・チェン"。
リサイタルを偶然発見したので(←ファンなのか!?)、「J.S.バッハ無伴奏ヴァイオリン・ソナタ&パルティータ全曲演奏会」に行って参りました。
 [会場]トッパンホール
 [ヴァイオリン]レイ・チェン
 [プログラム]
  *J.S.バッハ:ソナタ第1番 ト短調 BWV.1001
  *J.S.バッハ:パルティータ第1番 ロ短調 BWV.1002
  ~休憩~
  *J.S.バッハ:パルティータ第2番 ニ短調 BWV.1004
 [アンコール]
  *J.S.バッハ:パルティータ第3番 ホ長調 BWV.1006より ロンド風ガヴォット
CDを購入。
サインもしっかり頂きました

サイン会では、華道家のK氏が1番に並び、満面の笑みでツーショット写真を「ハイ、チーズ」。
まさに"天真爛漫"と言う言葉がピッタリな雰囲気の方でした。
  (2011.06.05:画像はチラシやCDより)
    ※6/4(土)/演奏会プログラム:*パルティータ3番
                    *ソナタ第3番
                    *ソナタ第2番

K.ViNCENT

2011-06-06 22:23:54 | 新宿区
飯田橋から大久保通りを神楽坂方面(北西)へ。
厚生年金病院を越えた、筑土八幡町交差点を北上した東側にある洋菓子店。
テイクアウトのみで、物販スペースは2.5畳程とかなりの狭さ。
ショーケースの向う側は、すぐ厨房。
間仕切りがなく、奥にいるたくさんのスタッフの製菓風景がしっかり見えます。
ショコラ系が得意らしい。
 *フィナンシェ
 *フィナンシェ・ショコラ
 *ショーソン・オ・ポンム
 *キャラメル・ショコラ 
次に予定があったので、あいにく生ケーキ類は買えず
ちゃんと持ち帰る自信もないので、寒い季節が戻ってきたら、再訪しよう♪
   (2011.06.05)