備忘録

ダロス家の山羊チーズの会

2008-10-31 23:59:39 | チーズ会
*メルクルチーズ会*
 本日のメニュー↓
 ①サンニコラ・・・長方形、クリーミー、修道士チーズ 
 ②バトン・ド・サリエ・・・棒状、酸味ある若いチーズ
 ③クロタン・ド・ベリー・・・クロタンに似てるけどもっと大きい、気泡沢山
 ④マーブル・ド・ポワトー・・・内部に灰が層状に入ったチーズ、熟成の進行が特殊
 ⑤クロタン
 ⑥フェイユ・ド・ケルシー・・・楓の葉っぱ形
 ⑦シェネット・・・おいなりさん形、可愛い山羊の意味
 ⑧ブッシュ・ドゥ・タラン・・・サントモールに良く似た円筒状、外皮はややオレンジ
 ⑨エルビレット(画像)・・・ハーブまぶしの羊チーズ、直径約35cm、キメ細かく真っ白
 ⑩ル・ブロション・・・おまけ
「チャーリーは山羊のチーズが大すきだぁ~!!」と言う事で、ダロスさん(※フランスで有名なチーズの熟成士)から届いたシェーヴルをみんなでワイワイ食べようの会。
爽やかな風味の若いチーズから熟成チーズまで、山羊の臭みがありません。 
  (2008.10.31)

Gourmands

2008-10-30 20:15:15 | 守山・名東・天白・緑・瑞穂・昭和区
御器所から御器所通を川名方面へ徒歩10分。
左(北)側にあるフレンチレストラン。
オフホワイトの壁と焦茶のテーブル・床・天井の装飾が何ともモダン。
カウンター席も一応あります。
 menuB(前菜+メイン)を注文(前菜+メインは3、4種の中から選択)。
 ・アミューズ(鯵のカナッペ)
 ・前菜(レンズ豆の暖かいスープと鶏ささみのたたきローズマリー風味)
 ・メイン(本日のお魚料理:ひげだら わたり蟹のスープ仕立)
 ・パン
気になるメニューが幾つかあって悩ましい。
もう一度お邪魔して見たいお店です
  (2008.10.30)

ぱぴ・ぱん

2008-10-30 20:14:41 | 守山・名東・天白・緑・瑞穂・昭和区
植田駅裏のパン店。
パンフランスのサンドを購入。
堅い様で、湿っている様で、でも噛んでいるとじわじわ美味しい
具のツナや卵もスパイスが効いていて食が進む。
サンドは日替わりでメニューが変る。
買いに通いたいけど通えない…。
切ない…。
 (2007.12.13)
 久し振りに入店。
 粒あんぱん+ミニクロ+バゲット+ソーセージパン+カンパーニュ・ルーアン+リュスティック+チョコッとオレンジ+カンパーニュ・イチヂク+レーズン食パン+ぱぴぱん+ラスクを購入。
 ハード系の皮はバリバリ、中は大きな気泡。
 食パンはしっとり柔らかで、レーズンの甘みがじんわり
 どのジャンルも美味しい。
  (2008.09.09)
計らずも、植田に行く用事が出来る。
休日のお昼時のせいか、家族連れがひっきりなしに訪れる。
ちょっと早く着いてしまったので、パンフランスサンド、クリームボールを購入。
⇒近くの公園でランチ。
鳩の期待のこもった眼差しを感じながら、ひきの強いパンフランスと格闘
暑いけど、雨じゃなく、天気が良くッてラッキーでした♪。
  (2008.09.13)
 バゲット目的で植田まで遠征。
 1人2本まで。
 どれも美味しいけれど、バゲットが一押し
   (2008.10.30)

第220回 季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い

2008-10-30 20:12:45 | 日本酒会
酒の中島屋主催の秋の酒会(楮)に参加。
岐阜の老舗蔵『榮一』醸造元、㈱林本店の社長&後藤杜氏をお迎えし、『榮一』を意識した創作料理と共に楽しみました。
 本日の酒↓
<乾杯>
 ①梵 しぼりたて 初雪 五百万石 純米吟醸[福井県鯖江市/五百万石50%]
<今日の特集・「榮一」を飲み比べ>
 ②征空 本醸造辛口[岐阜県各務原市/70%/12号酵母]
 ③榮一 特別純米 ひやおろし[岐阜県各務原市/ひだほまれ60%/12号酵母]
 ④榮一 特別純米[岐阜県各務原市/ひだほまれ60%/12号酵母]
 ⑤榮一 特別純米 一滴入魂[岐阜県各務原市/ひだほまれ60%/9号酵母]
 ⑥榮一 大吟醸[岐阜県各務原市/山田錦40%/24号酵母]
<酒の中島屋・旬の酒・ひやおろし>
 ⑦芳水 冷卸 特別純米 播州山田錦[徳島県三好市/60%]
 ⑧芳水 冷卸 特別純米 備前雄町[徳島県三好市/60%]
 ⑨一念不動 純米吟醸 強力[愛知県豊田市/55%]
 ⑩長珍 純米吟醸 ひやおろし原酒[愛知県津島市/山田錦50・55%]
<今日の贅沢・吟醸飲み比べ>
 ⑪蓬莱泉 花野の賦 純米大吟醸・本生[愛知県設楽町/40・45%]
 ⑫三千盛 まる尾 純米大吟醸 H18BY[岐阜県多治見市/?%]
 ⑬三千盛 まる尾 純米大吟醸 H19BY[岐阜県多治見市/?%]
 ⑭手取川 吉田蔵 純米大吟醸[石川県白山市/山田錦&五百万石45%]
 ⑮清泉 亀の翁 純米大吟醸[新潟県長岡市/亀の尾40%]
<熟・醇を飲む>
 ⑯京ひな 入道虎徹 大吟醸 2006.09瓶詰[愛媛県内子町/山田錦50%/中島屋で常温2年熟成]
 ⑰能代 縄文吟醸 2005.09瓶詰[秋田県能代市/華吹雪55%/中島屋で低温3年熟成]
 ⑱初亀 吟醸 高草山田 2004.05瓶詰[静岡県岡部町/55%/中島屋で低温4年熟成]
 本日の料理↓
 A:榮一 飲み比べの八寸
  ・林本店のための豆腐
  ・漬け鮪の小松菜和え
  ・砂肝のひばりあん
  ・大根とカニの和えもの
  ・ナスの白和え
  ・ゴルゴンゾーラ 焼きねぎ添え
  ・里芋田楽(紫蘇風味)
 B:美酒鍋(鱈・車えび・白菜)
 C:造里(秋刀魚・秋鮭・辛味大根添え)
 D:焼物(和牛朴葉包み焼き)
 E:蒸物(うにと湯葉の蒸しもの)
 F:揚物(白子新米揚げ)
 G:御飯(むかごごはん)
 H:デザート(榮一のシャンパンゼリー)
林本店の社長は気さくな方。
かなりお酒も嗜まれ、一児の母とは思えない様な若々しい女性です。
 後藤杜氏は杜氏を任せられる事になって、今回が2or3期目の造り。
 畑違いだったそうですが、1期目から高評価を得るお酒を造っておられます。
 穏やかそうに見えましたが、蔵では怖いのだそう。
12号=キレイ、9号=クセ(味)と仰る通りの傾向が確かにありました。
  (2008.10.29)

(資)白木恒助(つねすけ)商店

2008-10-26 22:24:04 | 岐阜県
岐阜駅12番のりば三輪釈迦前行きに乗車50分。
厳美郵便局下車、徒歩約15分。
岐阜市門屋門にある、古酒が有名な蔵元。
代表銘柄は『だるま正宗』。
6代目白木善次氏が昭和46年から古酒造りを始め、当初は造りを吟醸にしてみたり、試行錯誤を重ねられたのだそう。
ビンテージ毎の色の違いが、その迷いの表れ。
常温保管8年ほどで、熟成変化が落ち着くそうです。
古酒造りに力を入れた事で随分周りから叩かれ、山あり谷ありだったそう・・・
氏のお話が尽きる事はありません。
貯蔵コンテナ(画像)には一升瓶が満載。
夏場は上から水をかけたり、ある程度の温度を保ちます。
 本日の試飲↓
・達磨正宗 熟成三年あ[alc16%:米・米麹・醸造アルコール]
・達磨正宗 十年古酒[alc18%:米・米麹・醸造アルコール]
・達磨正宗 二十年古酒[alc18%:米・米麹]
・アイスクリームにかけるお酒[alc17%:米・米麹]
・未来へ2008醸造酒[alc18%:米・米麹]
・未来へ2007醸造酒[alc17%:米・米麹]
・未来へ2006醸造酒[alc16%:米・米麹]
・未来へ2005醸造酒[alc16%:米・米麹]
・未来へ2004醸造酒[alc16%:米・米麹]
・未来へ2003醸造酒[alc16%:米・米麹]
・未来へ2002醸造酒[alc16%:米・米麹]
・未来へ2001醸造酒[alc16%:米・米麹]
・未来へ2000醸造酒[alc16%:米・米麹]
・達磨正宗1999ビンテージ古酒[alc16%]
・達磨正宗1998ビンテージ古酒[alc17%]
・達磨正宗1997ビンテージ古酒[alc17%]
・達磨正宗1996ビンテージ古酒[alc16%]
・達磨正宗1995ビンテージ古酒[alc16%]
・達磨正宗1994ビンテージ古酒[alc16%]
・達磨正宗1993ビンテージ古酒[alc16%]
・達磨正宗1992ビンテージ古酒[alc16%]
・達磨正宗1991ビンテージ古酒[alc16%]
・達磨正宗1990ビンテージ古酒[alc17%]
・達磨正宗1989ビンテージ古酒[alc17%]
・多酸系G酵母2004[alc16%:米・米麹]
・貴醸造酒1999[alc17%:米・米麹・清酒]
・達磨正宗1979ビンテージ古酒(純米酒)[alc17%:米・米麹]
・達磨正宗1976ビンテージ古酒(吟醸酒)[alc19%:米・米麹・醸造アルコール]
・Shigeri(5.02)・・・オーク樽熟成
(※分りやすく、また毎年正月以降に造りを始める事から、「○○BY」ではなく「20○○」表示)
 ビンテージ古酒のバラツキを比較する、貴重な機会に恵まれました。
 ギフト目的以外ではなかなか手を出せない価格のビンテージ古酒。
 出せる範囲では、娘さんと同じ名の『Shigeri』が独特で面白いと思いました。
  (2008.10.26)

瑠草

2008-10-26 22:12:54 | 岐阜県
岐阜市門屋にある蕎麦店。
「だるま正宗」から徒歩5分圏内。
畑・民家の中にコソッとあるのに、何処からとも無くお客さんがやって来ます。
ざるそば¥700+¥100=定食+淡墨桜一合¥550を注文。
わずか¥100で菜飯&小鉢(里芋の煮付+キンピラゴボウ+漬物)が付く定食は驚きの価格
里芋の煮付けが美味しかった♪。
蕎麦湯はどろッとしてます。
 (2008.10.26)

八幡山

2008-10-21 21:37:29 | 近畿
八幡山ロープウェーで山頂へ。
そこから少し歩くと、琵琶湖の眺望スポット:西の丸跡。
夕暮れ前の暖かな光に包まれる琵琶湖を観る事が出来ました
東の展望館からは水郷が望めます。
  (2008.10.21)

おうみはちまん水郷めぐり

2008-10-21 21:34:54 | 近畿
豊臣秀次公が始めたという水郷めぐり。
近江八幡和船観光協同組合の「元祖 手こぎの舟」に乗船しました。
豊年橋から出発~北の庄沢~かわら堀~さくら堀~焼田~蛇穴~岩崎~嫁入り水道~北の庄沢~豊年橋へ戻るコース。
葦(アシ・ヨシ)が群生する自然の水路へ、穏やかな湖面をスーッと漕ぎ出して行きます。
船頭さんのお話を聞きながらの80~90分。
ゆるゆるとした流れを堪能しました
(漕ぎ手の平均年齢は70歳、なんと80歳を越える方もいらっしゃるそうです)
  (2008.10.21)

彦根城お堀めぐり

2008-10-21 21:28:25 | 近畿
彦根藩御好屋形船(を模した電動静音モーター駆動船)にてゆらっと遊覧。
玄宮園前を出発~博物館表門橋~大手橋下~山崎郭手前で折り返し~玄宮園前へ戻る、往復約3km・乗船時間約50分のコース。
お兄さんの語りを聞きながら内濠を巡ります。
『特有の2段に分かれた石垣=上は「鉢巻石垣」下は「腰巻石垣」と呼ぶ』とか、
『彦根城の多くは、他の城や寺からの転用材、墓石までもある』とか、
『現存してる彦根城の天守は大津城の移築で、もともと五層四重であった天守を、石高に合わせ?三重三階に切り詰めたと言われており、井伊は律儀なのです』とか、
『内濠にいる黒鳥は、水戸(市)から長年のわだかまりを払拭する友好の証として贈られました』とか、
解説がユニークで、あっと言う間の50分間でした
  (2008.10.21)

玄宮園

2008-10-21 21:24:06 | 近畿
玄宮園は、彦根城天守の北東、内濠と中濠の間に位置し、彦根城を借景とする旧大名庭園。
元々は、隣接する楽々園と共に「槻御殿」と呼ばれた彦根藩の下屋敷で、1677年に4代藩主井伊直興により造営され、昭和26年には国の名勝に指定されました。
期待以上に風情があるお庭でした
入場料は彦根城と共通券で大人¥600です。
  (2008.10.21)

八景亭

2008-10-21 21:23:05 | 近畿
彦根城の天守閣を望む玄宮園の池端に立つ、茅葺き屋根の料理旅館。
築300年の歴史ある建物、今は開かないけれど、武者隠しもあります。
柱が黒光る部屋からの眺めは素晴らしく、庭からの眺望とはまた違った風情
朝には、水面に反射した光が室内で揺らめきます。
  (2008.10.20)
 ※アンテナは立てられないらしく、テレビ画質は不鮮明。
 ※風呂・トイレ・洗面所は共用。
 ※部屋に鍵はかかりません。

美濠茶屋

2008-10-21 21:14:32 | 近畿
彦根:美濠の舎内にある「たねや」の可美物倶興部(うまいものくらぶ)。
栗ぜんざい¥700を注文。
炭火で焼く「キビ餅」と「栗餡」入り。
栗そのものではなく、きんとん風の塊がころッと入っています。
その形状・くちどけが新鮮でした
  (2008.10.20)

ひこにゃん

2008-10-21 21:11:04 | 近畿
母の熱望により『ひこにゃん』に会う為、彦根まで遠征。
ほぼ毎日1日3回30分ずつ、彦根城内に登場するひこにゃん。
13:30~、15:00~の2部=計60分しっかり見て来ました。
約155cmと小柄で、可愛らしい動作の数々。
「かわいい~」や「ひこにゃ~ん」など黄色い歓声が飛び交います。
ハロウィンのカボチャ等、色々なグッズを使ったパフォーマンスタイムや、お客さんとの撮影タイムが設けられ、もちろん一緒に撮影。
男性1人でツーショット写真を撮る光景も見られ、その幅広い人気の程が伺えます。
くるくる回転したり、ジャンプしたり、意外に動きは速いです。
  『ひこにゃん』とは?↓
2007年に築城(開始)400年を迎える彦根城の記念イベント「国宝・彦根城築城400年祭」のイメージキャラクター。
井伊家由来の赤備えの兜をかぶった猫(彦根藩二代藩主:井伊直孝公を手招きして、雷雨から救った招き猫)がモデル。
彦根や彦根城の「ひこ」と猫の鳴き声の「にゃん」をかけあわせた愛称。
「モチ」とも呼ばれるそうで、「モチ」と書いたトートバッグを提げて登場していました。
  (2008.10.20)

かない

2008-10-18 23:51:03 | 栄・矢場町・大須
日本酒好きO氏と呑みに行く。
今晩、頼んだお酒↓
・鬼剣舞 男の酒 特別純米酒[岩手県/喜久盛酒造㈱]
・阿部勘 吟醸 宮城県[阿部勘酒造店]
・王祿 超辛純米 生詰 無濾過[島根県/王祿酒造(有)]
・三重錦 渾身の百キロ仕込み 純米酒[三重県/中井仁平酒造場]
・伊予のこいごころ 純米酒 開明[愛媛県/㈱元見屋酒居醸]
・瑞冠こわっぱ 亀の尾米 純米吟醸[広島県/山岡酒造㈱]
・酒有夢 純米吟醸原酒 伏見 英勲[京都府/英勲酒造㈱]
・鳳凰美田 辛口純米 瓶燗火入れ 劔[栃木県/小林酒造㈱]
一人客も見られ、中々良い雰囲気
  (2006.06.27)
  2次会でお邪魔しました。
 ・無濾過原酒 穣(ゆたか)純米吟醸[今小町 中和商店/徳島県三好市池田町サラダ1756/山田錦]
 ・地主町 純米大吟醸 斗瓶取り 仕込第25号[関山 両磐酒造㈱/岩手県一関市/吟ぎんが]
 画像の他に、上記の通り初めての銘柄もあり、ワクワク。
  前者は、なんと!三芳菊(サラダ1661)と番地違いなだけ!。
  こんなページ⇒http://www.a-kiss.net/sake88/index.cgi?も発見してしまいました。
  四国、恐るべし!!!。
    (2008.10.17)

H20.10:日本酒の会 定例会

2008-10-18 23:48:54 | 日本酒会
本日のテーマは『ひやおろし』。
 (左から右へ↓)
 ①南部美人 純米吟醸 生詰原酒 冷やおろし19BY[㈱南部美人/岩手県二戸市/ぎんおとめ50%・美山錦55%]
 ②奈良萬 純米酒 生詰 ひやおろし19BY[夢心酒造㈱/福島県喜多方市/55%]
 ③松の寿 本醸造 ひやおろし19BY[㈱松井酒造店/栃木県塩谷郡/山田錦60%]
 ④開運 純米 ひやおろし19BY[㈱土井酒造場/静岡県掛川市/山田錦55%]
 ⑤夢筐 ほうらいせん吟醸工房 特別純米酒 ひやおろし19BY[関谷醸造㈱/愛知県豊田市/夢山水・チヨニシキ55%]
 ⑥生道井 衣が浦若水 特別純米 秋上がり ひやおろし 原酒19BY[原田酒造(資)/愛知県知多郡/若水60%]
 ⑦房島屋 純米酒 生詰 6号酵母 ひやおろし19BY[所酒造(資)/岐阜県揖斐郡/65%]
 ⑧七本鎗 純米 山田錦 ひやおろし19BY[冨田酒造(有)/滋賀県伊香郡/60%]
 ⑨秋鹿 純米吟醸 ひやおろし19BY[秋鹿酒造(有)/大阪府豊能郡/山田錦60%]
 ⑩奥播磨 誠保 生もと 純米 ひやおろし19BY[下村酒造店/兵庫県姫路市/兵庫夢錦55%]
 ⑪王禄 超辛純米 無濾過 生詰 冷や降ろし18BY[王祿酒造(有)/島根県東出雲町/60%]
 ⑫雁木 純米無濾過 ひやおろし19BY[八百新酒造㈱/山口県岩国市/山田錦60%]
参加者の目隠し試飲による人気ランキングはこちら↓
①→⑦→⑫→⑥→④→⑧→⑤→⑩→⑪→③→⑨→②
 私の好みは↓
⑥→①?→③④⑦⑧⑪→②⑨⑩⑫→⑤
 1.生原酒?
 2.メロン香の割に味はサラッと
 3.酸あり ふくらみ&香り無し
 4.酸 キレ メロン香少しあり
 5.塩素みたいな風味
 6.甘い香 熟成
 7.甘・辛・酸
 8.キレ
 9.キレ・辛・酸
 10.バナナ
 11.苦・キレ・木香?
 12.かすかに木香
T杜氏の隣にやっと座れました♪。
訊ねやすいので勉強になります。
氏は勘付いておられたのですが、私はそうとは知らず「⑤は苦手です、どうしてこの香が??」と訊いておりました
「夢山水はシャープな米だから、そう感じやすいのかも。本人に訊いてみたら?」と勧められ、担当のA杜氏に「この風味は狙って付けてるんですか?」と伺いました。
「新しい蔵だから麹室のにおいが付いちゃうんです」との事でした。
  (2008.10.17)