備忘録

Cecile Eluard 神楽坂

2013-10-30 21:14:20 | 新宿区
神楽坂駅神楽坂口から徒歩4分。赤城神社方面へ向かい、道なりに坂を下った左手にあるデザート店。
シンプルな焼き菓子が中心の様です。
完全予約制のデザートサロンでは、デザートのフルコースを食べられるようで興味津々。
最近、甘いものをたくさん食べることが出来なくなってきたので、最後まで到達できるか心配ですが、一度挑戦してみようと機会を狙っています。

*りんごのタルト
  
*カトルカール プレーン
 
   (2013.10.30)

麦酒倶楽部 POPEYE ③

2013-10-29 23:50:11 | 江東・墨田・江戸川区
メンバー特典のマッチングSETからスタート。
*マッチングセット(ローグエール シェイクスピアスタウト、スワンレイク ポーター、ベアードビール ケラーボック)
 
*パンプキンパイ
 
*お通し
 
*ローストビーフのシェイクスピアゼリーかけ
 
*ポパイスペシャル かぼちゃエール(Aokiブレンド)
*ポパイスペシャル パンプキンエール(Aokiブレンド)
 
 両方ともベースは南信州ビール。
 呼び方が違うだけかと思っていましたが、かぼちゃとパンプキンは全く別物だそうです。
*コエドブルワリー インペリアルIPA
 
ハロウィンと言うことで、メニューはもちろん、飾りもかぼちゃ?パンプキン?尽くしでした
 
   (2013.10.29)
-----------------------------------------------
 <2013.9月>
メンバー特典のマッチングSETからスタート。
*淡色エール3種セット(ヤッホー・よなよなペールエール、ブリマー・ゴールデンエール、志賀高原ペールール)
 
*手作りソーセージ笹包み(獲りたてHOP入り)
 
*お通し
 
*3 Sampler Set B(ヒューガルデンホワイトエール、ベルビュークリーク、ROGUEシェイクスピアスタウト)
 
*えぞ麦酒 セントローグドライホップレッド
 
*ホタテと魚沼産カリフラワーと小松菜のグラタン バケット添え
 
   
 <2013.8月>
メンバー特典のピッチャープレゼントからスタート。
*志賀高原ビール アフリカンペールエール
 
*お通し(アボカドのサーモン巻き)
 
*前菜3種盛り・・・10日前までに2人以上で予約するとサービスして貰えるメンバー特典
 
*インゲンのビアフリット
 
*十全ナスのクリームグラタン
 
*ブリマーブリューイング レッドエール
*えぞ麦酒 ローグファームミード
 
今後、予約は計画的にしなければ!

 <2013.7月>
メンバー特典のマッチングSETからスタート。
*おすすめ3種セット(志賀IPA、ローグエール シェイクスピアスタウト、スワンレイク アンバーエール)
 
*イベリコ豚と塩玉葱の串かつ(ホップ塩で)
 
*お通し *オーサマ料理各種
 
*ブリュードッグ デッドポニークラブ
*富士桜高原麦酒 メルツェン
 
*Good beer club アニバーサリー10 インペリアルオートミールスタウト
*ロストコースト ウォーターメロン ウィートエール Eureka.CA
 
ウォーターメロンはかき氷みたいな風味でした・・・

 <2013.6月>
6月の定期訪問。
メンバー特典のパイントプレゼントからスタート。
*えぞ麦酒 ブルタルビター
 
*お通し *ソーセージとザワークラウト(オーサマ料理)
 
*レイトフォール ブラウンエール ホップフィルターバージョン 
*オラホビール アンガス ブラックIPA
 
*グリーンアスパラのグリル ジャーマンポテト添え
 
28周年ウイークの抽選でクーポン券100円をゲット♪
 
わ~い、また来月も来ちゃうよ

→さらに過去の記録はこちらから

はせがわ酒店 GranSta店 ①

2013-10-28 23:57:28 | 千代田・中央区
JR東京駅構内にある日本酒総合ステーション。
店併設のカウンターバーで、一杯+α
カウンター8席の為、夕方は立ち飲みになることも。
メニューはありますが、カウンター前の冷蔵庫を見てお酒を注文する事もできます。
「1本は買えないけど、ちょっと飲んでみたい」と思う銘柄を見つけた時はラッキー。
お酒は¥400~、おつまみは¥200~。
サラリーマン2人、カップル、1人、スーツ、ジーパン等、客層はさまざま。
平均滞在時間は30分程でしょうか。
空いている時間帯を狙って、訪れたいものです。

18時前だというのに、タイミングよくがら空き。つい腰かけてしまいました。
*TUSNO WINE CHARDONNAY Estate[(有)都農ワイン/宮崎県児湯郡]
*和田来 ササニシキ 純米吟醸 原酒 秋あがり[㈱渡會本店/山形県鶴岡市]
 
*新政 No.6 Hasegawa-Gransta 6th type[新政酒造㈱/秋田県秋田市/50%]
*賀茂金秀 秋の便り 特別純米[金光酒造(資)/広島県東広島市/60%]
 
*東洋美人 2013.7.28 生き残ってくれた酒たち[㈱澄川酒造場/山口県萩市]
*妙高山 純米吟醸 92.12[妙高酒造㈱/新潟県上越市]…はせがわ酒店の古酒
 
*澤屋まつもと 有機山廃純米[松本酒造㈱/京都府京都市/五百万石65%]
 
*きまぐれ三種おつまみ盛り合わせ
 
*モッツァレラチーズの味噌漬け *貝柱の粕漬け(佐賀)
 
*漬け物の盛り合わせ
 
 うぃ~
   (2013.10.28)
----------------------------------------------
 <2013.5月>
ちょうど席が空いたので着席。
ここぞとばかりに、気になるお酒をいただきました♪
*安心院ワイン シャルドネ イモリ谷[三和酒類㈱安心院葡萄酒工房/大分県宇佐市]
*篠峯 ろくまる 雄山錦 純米吟醸 直汲 無濾過生原酒[千代酒造㈱/奈良県御所市/60%]
 
*文佳人 夏純吟[㈱アリサワ醸/高知県香美市/50%]
*日輪田 純米吟醸 蔵の華[萩野酒造㈱/宮城県粟原市/50%]
 
*作 PROTOTYPE G 1305 無濾過純米原酒 槽場直汲 極微発泡 瓶火入れ[清水清三郎商店㈱/三重県鈴鹿市/みえのゆめ60%]
*焼酎蔵のミネラルウォーター[西農園㈱/鹿児島県日置市]
 
*きまぐれ三種おつまみ盛り合わせ
 
*磯っ子キャビア
 
*漬け物の盛り合わせ
 
1杯90mlなので、計2合半。酔っぱらったどー

 <2012.3月>
数年振りにカウンター酒。   
気になっていたボトルを見つけ、つい座ってしまった。。
*黒龍 大吟醸純米酒 愛山[黒龍酒造㈱/福井県吉田郡/愛山50%]
 
*磯自慢 特別純米 雄町55[磯自慢酒造㈱/静岡県焼津市/備前雄町55%]
 
*雨後の月 純米吟醸 千本錦 無濾過生原酒[相原酒造㈱/広島県呉市/千本錦50%]
 
*気まぐれ3種おつまみ盛りあわせ *陸中沿岸産 いかの魚彩漬(岩手)
 

 <こんなお酒、あんなお酒>
*喜正 Tokyo Station 純米吟醸[野崎酒造㈱/東京都あきる野市/五百万石50%]
*上喜元 生モト 純吟 中取り[酒田酒造㈱/山形県酒田市/雄町50%]
*若洲の酒 桝々福々 純米吟醸[三宅彦右衛門酒造(有)/福井県三方郡/山田錦・越の雫50%]
 *根地男山 純米吟醸無濾過原酒H20BY仕込6号[(名)渡辺酒造店/新潟県糸魚川市/根地谷産五百万石?%]
   →好み。ごく僅かなつまみがあれば、十分。
 *土佐しらぎく 生詰 純米吟醸 ひやおろし[仙頭酒造場/高知県安芸郡/入河内産吟の夢55%]
  
   →私にとって酒類の見た目はとても重要。
    ストライプ柄に惹かれ注文しましたが、生原の後にはキリッと軽くて物足りず。

塩原温泉周遊

2013-10-28 23:11:55 | 北海道・東北・関東
塩原温泉には11の地区名をとって「塩原十一湯」と呼ばれる幾つもの泉質があるほか、吊橋や滝などの名所もあります。それらを塩原渓谷フリー切符で巡りました。
 
まず、塩原温泉バスターミナルで降り、紅の吊橋へ。
 
この吊橋の脇には、共同浴場 もみじの湯[古町:ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉]があります。
 
入っている男性がいて、羨ましい。。。
Uターンし、めろん亭でなんとなくパンを購入。
 
 *めろんぱん *パン・オ・ラディ(水の代わりに高原大根おろしと牛乳で仕込み)
 
下り坂をてくてく歩き
 
湯っ歩の里へ[門前:ナトリウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素塩泉]。
 
日本最大級の足湯だそうです。
 
色んな足刺激が施されていましたが、あまり痛くなく残念。
 
飲泉堂もありました。
 
 源泉名:とんねるの湯
 泉質:ナトリウム・カルシウム‐塩化物・炭酸水素塩温泉(中性低張性高温泉)
そして、紅葉を見ながらさらに下り、天然温泉指湯[塩釜]で、ゆび湯。
 
川沿いを、
 
川の流れを聞いたり、
 
紅葉を見ながら歩いていると、
 
間もなく七ツ岩吊橋へ到着。
 
まだまだ紅葉していません。
 
でも、鮮やかモードで撮るとこうなります。カメラって凄い。
  
そして、栃木県内足湯第1号の七ツ岩園地足湯[塩釜:ナトリウム・カルシウム-塩化物・水素塩泉]に浸かりながら、バス待ち。
 
七ツ岩吊橋から回顧橋までバスに乗車し、塩原渓谷歩道回顧コースを歩きます。
 
水が翠色でキレイ。
 
回顧の吊橋に到着しました。
 
しーんと静かです。
 
奥には滝もありました。
 
そこからまたさくさく歩き、もみじ谷大吊橋へ。
 
全長320mととても立派な吊橋です。
 
紅葉すると、かなりきれいだそうです。ベンチに座って、めろん亭のパンランチ。
そして、ここからまたバス。もみじ谷大吊橋から塩原福渡に戻ります。
 
箒川に面して、共同浴場 岩の湯[福渡:ナトリウム・カルシウム-塩化物泉]があります。
 
全くこちらは気にしていない様子の男性。いいなー、羨ましいッ。
対岸に渡り、森の中に入っていくと、
 
もう1つの共同浴場 不動の湯[福渡]があります。
 
こちらも男性で満員御礼。この路上駐車の数々は、共同浴場へ行く男性のものだったようです。
 
そこで、湯ったりの宿 松楓楼松屋で日帰り入浴。
 
お多福の湯で、混浴に入れなかったストレスを発散。塩原最後の湯を楽しみます。
 
一番風呂♪
 
 源泉名:福渡区源泉(右岸)
 泉質:ナトリウム‐塩化物・硫酸塩温泉(中性低張性高温泉)
無色で無臭、微妙に塩っぽい気がします。
露天風呂の向かいには、岩の湯が見えました。
 
一人でゆっくり入れて大満足。いっい湯っだなー、あははん♪とご機嫌で、西那須野行のバスに乗車したのでした
   (2013.10.28)

塩原温泉 明賀屋本館

2013-10-27 23:05:14 | 北海道・東北・関東
西那須野駅から路線バスで40分。塩原塩釜バス停で下車し、送迎車で10分弱のところにある温泉宿。
塩原十一湯の中の「塩の湯」と呼ばれる地域です。
奥には帝国ホテルの設計者と言われる鈴木愿一郎の設計による太古館があり、現在も使用されています。
 
私は(おそらく)光風館に宿泊。1人でしたが10畳と広い部屋でした。
 
こちらは43室もある大きな施設で料理・サービスはいま一つですが、お湯が魅力的です。
まずは内湯「やすらぎの湯」。
 
こちらの宿の基本のお湯は、黄色がかった塩味と鉄味があるものです。
 源泉名:塩原温泉 刈子の湯
 泉質:ナトリウム‐塩化物温泉(中性低張性高温泉)
 
でも、東日本大震災の後にできたと思われる地割れから、少し黒っぽい炭湯が湧き出てきたそうです。
 源泉名:明賀屋源泉①
 泉質:単純温泉(低張性中性高温泉)
左の小さな浴槽に「刈子の湯」、右の大きな浴槽に「明賀屋源泉」が注がれています。
何故メインの源泉の方が小さい浴槽なのか?
それは川岸露天風呂があるから。
 
この急な階段を、
 
どんどん下り、
 
男女別に違う入口をもっと下りていくと、
 
よくポスターなどでも見かける、この風景
 
この2つの他に、
 
ちょっと奥まったところに1つ、
 
ちょっと高いところにもう1つ浴槽があり、全て温度はバラバラ。
 
高いところから低いところ、奥から手前に向けて温くなるわけではなく、無秩序です。
以上の露天風呂は混浴なのですが、朝6~8時は女性専用となります。
 
さらにこの10月、壁を隔てた手前側に女性専用の川岸露天風呂がオープンしました。
 
1つだけですが、こちらも快適。
 
のびのびゆったり浸かれます。
     (2013.10.27)

日本のチーズ生産者を訪ねる旅 第6段弾「那須編」②

2013-10-27 23:04:38 | 北海道・東北・関東
2日目のスタートは、南ヶ丘牧場。
 
観光牧場ですが、ミニブタ、
 
ロバ、
 
山羊・ヒツジ、
 
ガーンジィ牛など、動物がいっぱい。
 
何か乳製品を食べねばと頼んだ超濃厚ソフトクリームは激甘で、コンデンスミルクの様・・・。
 
 ○ ○ ○
道の駅・那須高原友愛の森
 
那須の食レストラン「なすとらん」で
 
なすべん(=愛称、正式名称は那須の幕の内弁当)。
 
那須の農畜産物9種類がギュッとつまった地産地消のランチプレートで、8レストランがこの企画に参加しています。
 ○ ○ ○
そして、最後は那須高原今牧場チーズ工房へ。
 
とても広々とした牧場で、
 
牛もいっぱい。
 
140頭ほどいるそうです。
 
乳が大きい。牛も1軍、2軍・・と分けられているとのこと。
 
肉牛?もいました。
 
子牛は別の区画にいて、耳に誕生日タグが。
 
なぜか、服を着ている子もいました。。
 
乳搾り設備。首のタグで個体識別をし、自動的に搾乳量を管理しているとのこと。
 
適量を搾ることで、病気のリスクなどが減るそうです。
こちらでは山羊も飼っています。
 
わらわら。
 
こちらは大人山羊。
 
とても清潔な環境で大事にされています、幸せな山羊たちですね。
 
子山羊は気持ちわんぱく?
 
かわゆい。
 
ぐいーん
 
さんざん牛と山羊を眺めた後は、チーズの試食。
山羊乳カードとゆきやなぎ(塩入りフレッシュチーズ)、
 
茶臼岳(山羊熟成チーズ)と○△□(タレッジョ試作品)。
 
レベルの高さに感心。こちらではご夫婦それぞれが、チーズを作っています。
最後に山羊舎を見に行くと、ちびっこたちは大人しく、
 
大人たちはすっかりおねむでした。
 
    (2013.10.27)

日本のチーズ生産者を訪ねる旅 第6段弾「那須編」①

2013-10-26 23:56:48 | 北海道・東北・関東
フェルミエ主催のチーズツアーに参加。「那須高原今牧場チーズ工房」の高橋氏が案内役を務めて下さいました。
那須に良いチーズ生産者がいるとは露程も知らず、興味津々。
那須塩原市は生乳生産本州一のまちなのだそうです。
 
まずは「あまたにチーズ工房」へ。
 
別荘地の様な一角にある一軒家です。
乳は、那須にある契約牧場から搾りたて生乳を仕入れているそうです。
 
フロマージュ・フレやフロマージュ・ブラン、モッツァレラ、リコッタなど、非熟成チーズを主としていて、
 
私は、さけるチーズたまりづけがとても気に入りました
 
裂いて食べると、風味がグッとアップします。
自社製品では熟成チーズは作っていないからと、売店では十勝野フロマージュも販売。
 
珍しいスタイルです。
 ○ ○ ○
ランチはカフェロルモで薪窯焼ピザをいただきました。
 
*グリーンサラダ *ロルモ
 
*じゃことねぎ *生ハムとルッコラ
 
 ○ ○ ○
そして、チーズ工房那須の森へ。
 
こんな町なかにあります。
 
落合氏は定年後にチーズ作りを始められたそうで、自宅の横に牧場を作り、ブラウンスイス牛3頭を育てているとのこと。
 
チーズ作りに足りない分は、隣の牧場から仕入れているそうです。
 
カチョカバロ、スティックチーズの他に、森のチーズや那須ブラウンなど、セミハード・ウォッシュ系も作っています。
 ○ ○ ○
那須ワイン 渡邊葡萄園醸造へ。
 
昔はこの樽でワインを造っていたのでしょうか。
 
創業1884年のワイナリーで、現当主は4代目。
 
個性的な方でした。
 
 ○ ○ ○
ディナーはCucina Italiana VINCI
 
石本シェフが、那須のチーズをふんだんに使った料理を用意して下さいました。
 
前菜は、左上が今牧場チーズ工房の子山羊のテリーヌに茶臼岳、右下があまたにチーズ工房のフレッシュモッツアレラ、上・中央も何かのチーズです。
 
フォカッチャ パスタ
 
メインとデザートのソースもチーズ入り。デザートはチーズ工房那須の森の那須ブラウンを使っています。
 
生産者5名+1名をゲストに迎え、和気あいあいと食事会を楽しみました。
 ○ ○ ○
宿泊は、那須ミッドシティホテル。
 
ビジネスホテルですがベッドはシモンズ、浴室も家庭同様のシャワー設備で使いやすく、快適でした。
   (2013.10.26)

紀の善

2013-10-24 22:02:23 | 新宿区
飯田橋駅(地下鉄)B3出口すぐのところにある甘味処。

お食事メニューも気になるところですが、まずは甘味をテイクアウト。
*あんみつ
 
*栗ババロア(秋限定)
 
 予想外にやさしい栗の味わい。こってりだろうと思っていたので嬉しい誤算でした。
   (2013.10.24)

El Camino

2013-10-24 21:07:48 | 新宿区
飯田橋駅(地下鉄)B4b出口から軽子坂を約5分上ったところにある、スペイン・ワインとタパスのお店。
カウンター8席と4人掛けテーブルが3台ほどあります。
とても人気店らしく、木曜日なのに予約でいっぱいでした。
料理は20種ほどあり、タパスらしく程よい分量。ワインはグラスがありますが、お手頃価格のボトルもあり、飲みたいイメージ・予算を伝えればきちんと選んでもらえます。
実は最初、スタッフの方の対応が“素っ気ない”と感じたのですが、料理やワインについて訊くと丁寧に答えて下さり、料理&ワインへの愛を感じたのでした。
カジュアルな雰囲気なので、1人でも潜り込めないかな~?と思案しています。

*Ameztoi Rubentis Txakolina 2012
*CAMPO DE BORJA artiga garnacha 2011
 
*キノコのアヒージョ(お通し)
 
*カルド ガジェゴ~ガリシア風の素朴なスープ~
 
*吉美ファームの葉っぱと自家製オイルサーディンのサラダ
 
*ハモン・イベリコ・デ・セボ
 
*マッシュルームのセゴビア風
 
 この油にパンを浸すと激うま♪
*ラム肉のチリンドロン
 
どれもこれも美味しく、ワインがとっても進みます。また行きたい!
なお、同じビルに姉妹店があるのですが、そちらはコース料理専門だそうです。
   (2013.10.24)

ベターホーム 手打ちめんの会

2013-10-23 19:09:44 | その他の会
4月病で申し込んでしまった、ベターホーム『手打ちめんの会』。

第6回(10月/最終回):十割そばを打つ
 *鴨せいろそば
 
 以前の73蕎麦よりは細く切れました。
 
 めんの会は今回で終了。自分で打つことは、ないだろうなぁ
   (2013.10.23)
-----------------------------------
第5回(9月):ほうとうを打つ
 *ほうとう
 
 うどん系は結構うまくできる模様。
 第1回に次ぐ、及第点です

第4回(8月):ラーメンを打つ
 *チャーシューめん
 
 スーパーで100円もしない麺の素晴らしさをしみじみと噛みしめる・・・

第3回(7月):パスタを打つ
 *フィットチーネのクリームソース
 
 前回の蕎麦と違い、麺の太さは均一。よしよし

第2回(6月):そばを打つ
 *73蕎麦
 
 かえしもお手製です。
 
 きし麺のように太くなってしまった・・・

第1回(5月):うどんを打つ
 *ざるうどん 
 
 めんつゆ、ごまだれも自家製。
 
 太さはいびつですが、食感はもっちりしていて好み。予想外に美味しくできました

日本酒とチーズを楽しむ会 Vol.2~佐渡の尾畑酒造~

2013-10-17 23:14:11 | チーズ会
フェルミ愛宕店主催の日本酒とチーズを楽しむ会に初参加。
本間氏の故郷の佐渡、尾畑酒造から5代目蔵元の尾畑留美子氏をゲストにお迎えました。
 
<日本酒 真野鶴>
 *辛口純米酒
 *純米吟醸
 *純米吟醸 朱鷺と暮らす
 *大吟醸 四宝和醸 無濾過生原酒
 *山田錦仕込 磨35大吟醸 万穂
 *貴醸酒 千年月夜
尾畑氏は日本酒のみならず、佐渡の食材も準備して下さいました。
<佐渡の食材>
*銀葉草の味噌漬け
 
*いごねり
 
*ふくみみ唐辛子味噌(自家製)
 
*真野鶴の酒粕でつけた奈良漬け(瓜、キュウリ、ショウガ)
 
*軽くあぶった丸干イカ
 
*スーパーコシヒカリの新米で作った塩握り
 
*西三川のりんご、柿、アケビ
 
*五十嵐敏郎さんがつくる干し柿
 
*杜氏ガトーショコラとリンゴ
 
つい佐渡の食が進みますが、チーズも忘れてはいけません。
<チーズ>
*コンテ18ヶ月熟成 *マンチェゴ *パルミジャーノ・レッジャーノ
 
*ロックフォール *酒蔵(共働学舎新得農場) *モテ・シュール・フォイユ
 
日本酒とチーズ、と言うより佐渡の食を楽しんだ感がありますが、とにかく美味しい会でした。
*枡とお酒
 
 なんとお土産付き!日本酒のラベルの鶴=MARUTSURU(まるつる)は尾畑酒造の非公式ゆるきゃら。
 世の中がまる~くなることを願い誕生したそうです。
    (2013.10.17)

ベターホーム 手づくりパンの会①

2013-10-16 18:04:26 | その他の会
4月病その1:ベターホーム『手づくりパンの会』の受講。

☆第6回(10月)=パイ生地を使ったパン
 
*クロワッサン
 
*フルーツデニッシュ(洋梨、ダークチェリー、マンゴー)
 
本当にバターの塊を挟んで伸ばして生地を作ります。
この半年の中で、焼き上がりの見た目が一番イマイチでした

☆第5回(9月)=メロンパン
 
*メロンパン
 
*全粒粉のけしの実パン
 
メロンパンの皮の作り方が分かり、満足

☆第4回(8月)=ベーグル
 
*プレーンベーグルサンド
 
*ベーグル(セサミ、クランベリー&チョコ×2)
 
これまでで一番楽しい。本当に、茹でてから焼くのですよ~

☆第3回(7月)=サワー種を使ったパン
 
*天然酵母のライサワーブレッド
 
*干しいちじくとオレンジのパン
 
 いかにザクッと切り目を入れられるかが、美味しそうに見えるかどうかのポイント。

☆第2回(6月)=トマト缶、オリーブ油を使ったパンのアレンジ
 
*夏野菜のイタリアパン *ベーコン&チーズのトマトパン
 

☆第1回(5月)=牛乳パンのアレンジ
 
*パン・オ・ノア
 
*パン・オ・レザン
 
初回にして、今後、家でパンを作ることはないだろうと確信

苗場温泉 雪ささの湯

2013-10-14 21:29:00 | 信越
越後湯沢駅から苗場・浅貝方面行きバスで約40分、浅貝上下車徒歩4分のところにある日帰り温泉施設。
 
国道に面して、人用足湯とペット専用足湯がッ!
 
茶褐色のにごり湯に、心が躍ります。
 
さっそくお風呂へ。
 
内風呂はやや熱めで、
 
露天風呂は気持ち温め。
 
 源泉名:苗場温泉ゆきささの湯
 泉質:カルシウム・ナトリウムー塩化物・硫酸塩温泉
少ししょっぱく、肌が張る感じのするお湯でした。
湯上りは、お食事処で小休止。
 
メニューは、生ビール、ポテトフライ、鶏の唐揚げ、カレーライス、そば・うどん、なめこ汁のみ。
 
ビールはおつまみ付き♪
 
大きななめこがごろごろ入ったなめこ汁もいただきました。
 
バス待ちの間、無料休憩所でzzz。
 
最初は(バスが来るまで)3時間もここで時間を潰せるかと思いましたが、杞憂に終わりました
    (2013.10.14)

大沢山温泉 大沢館②

2013-10-13 23:57:08 | 信越
越後湯沢駅から上越線で二駅。大沢駅で下車し送迎車で10分弱のところにある温泉宿。
ほぼ6年ぶりの再訪です。
こちらの宿は、館内の至るところに食べ物を用意しています。
まず、門のところに
 
やきいも。
 
そして、玄関を入ると、リンゴ、みかんと
 
粽。
 
そして、玄関脇のいろり談話室には、お餅と
 
おにぎり。
 
自分で焼いて、いただきます。
 
さらに、廊下にはどくだみ茶と
 
自家製味噌で食べる蒟蒻。
 
露天風呂への渡り廊下には
 
アイスがあります。
 
これを食べたら晩ご飯が食べれなくなる、という思いとの鬩ぎあいです。
部屋は桔梗。カメムシがいっぱいいて、外に出すのにひと騒動しました。
 
気を取り直して、お風呂へ。
アメニティに、へちまたわしと軽石が入っていました。
 
内湯の展望岩風呂をちらりと覗き、
 
展望露天風呂へ。
 
ちらり、
 
じゃーん。
 
 源泉名:大沢山温泉
 泉質:ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉
とても開放的。湯温もほどほどで、ゆっくり浸かれます。
 
肌がつるつるするお湯です。はぁ~、極楽。
風呂上がりはアイス。
 
夕食は中宴会場でいただきました。
 
熱いものは熱い状態で出してもらえて感激。
 
米も美味しい。
 
そして、朝ごはんも満足。
 
お湯と夕朝食以外も色々と楽しめるユニークな宿でした。
     (2013.10.13)

 ⇒過去の記録はこちらから

第4回女性限定ウイスキーイベント「シーバスリーガル ミズナラ スペシャル・エディション 」

2013-10-10 23:35:59 | その他の会
S氏主催のウイスキーイベントに参加。
 
会場はぺルノ・リカー東京本社内。10月1日に発売されたばかりの日本国内市場限定『シ―バスリーガル ミズナラ スペシャル・エディション』を中心に愉しむと言うもの。ウイスキー好き10名が集まりました。
 
シ―バスリーガル アンバサダーの大矢類子氏に説明をしていただいてから、試飲開始。
 
シーバスリーガル12年、ミズナラ スペシャル・エディション、キーモルトのストラスアイラ12年を比較します。
 
ミズナラを日本から持って帰って仕込んでいるそうですが、詳細は秘密とのこと。
クリス氏の「テイスティングは倍量の水を入れるべし!」の指導のもと、水を投入していただきます。
他に、グレングラントのレアものやアベラワーも登場。
 
ここぞとばかりに、全て加水していただきました。
グラスもブランドごとに変えているのですね~。
 
グレーンもひと舐めさせていただきました。
 
最初は「シーバスは爽やかだなー、さすがブレンデッド、飲みやすい」と思ったのですが、最後に戻ってみると「おや、モルトの方がスムーズ?」
そう思うのは、私だけでしょうか
    (2013.10.10)