備忘録

第216回季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い

2008-06-27 08:57:57 | 日本酒会
酒の中島屋主催の夏の酒会(楮)に参加。
料理は『所さんと夏の熱さ』をイメージした品々、野菜たっぷりの創作料理でした。
 本日の酒↓
<乾杯>
 ①一ノ蔵 すず音 純米 発泡酒[宮城県大崎市]五百万石50% おりがらみ生酒
<房島屋夏のお酒ノ楽しみ方>
 ②房島屋 純米吟醸 兎心 おりがらみ[岐阜県揖斐川]五百万石50%
 ③房島屋 純米65無濾過生 定番[岐阜県揖斐川]おくほまれ・五百万石65%
 ④房島屋 純米65無濾過生 9号+7号酵母ブレンド[岐阜県揖斐川]おくほまれ・五百万石65%
 ⑤房島屋 純米65生詰[岐阜県揖斐川]おくほまれ・五百万石65%
 ⑥房島屋 純米65火入熟成[岐阜県揖斐川]おくほまれ・五百万石65%
<今日の純米酒>
 ⑦信濃鶴 純米 しぼりたて[長野県駒ヶ根市]
 ⑧梵 特醸 純米 磨き五割八分[福井県鯖江市]
 ⑨日高見 超辛口 純米[宮城県石巻市]ひとめぼれ60%
 ⑩墨廼江 特別純米雄町[宮城県石巻市]雄町60%
<今日の贅沢吟醸飲み比べ>
 ⑪蓬莱泉 一念不動 純米大吟醸[愛知県豊田市]夢山水45%
 ⑫南部美人 限定大吟醸 中汲み[岩手県二戸市]山田錦35%
 ⑬神の井 寒九の酒 純米大吟醸 雫採り[愛知県名古屋市]山田錦35%
 ⑭天狗舞 石蔵 純米大吟醸[石川県白山市]山田錦40%
<熟醇を飲む>↓酒の中島屋にて5℃以下熟成↓
 ⑮獺祭 純吟50遠心分離生<2001.01瓶詰>[山口県岩国市]山田錦50%
 ⑯郷乃誉 生モト純米吟醸生<1999.01瓶詰>[茨城県友部町]山田錦50%
 ⑰琉の扇 山廃純米生酒<1998.10瓶詰>[静岡県富士宮市]山田錦55%
 ⑱縄文吟醸 能代 吟醸生<1991.03瓶詰>[秋田県能代市]美山錦55%
  3:房島屋の中で、冷やだと一番好み。
  4:冷やだと蒸米の香を感じ、燗をすると好み。
  7:甘い。
  8:酸が高いが、硬くない。
  9:甘いかと思いきや、凄くキレがあるので、辛い・・・のか??。
  10:一度火入、濃ゆい。
  11:私にとっては、薬品の香。
  12:酸、ふくらみあり。
  13:甘い。
  14:苦味。時間が経てば膨らむのかも。
  16:8年も経っているのに、酸が緩やかに残っている。
  18:盛りは過ぎた感あり。
   ・・・あれ?画像の三千盛、飲んでない・・・な。
    (2008.06.25)

おとぎの国 メルヘン

2008-06-27 08:57:46 | お取り寄せ・お気に入り食材
石川県珠洲市にある創業大正2年の和洋菓子店からお取り寄せ。
[グルメ甲子園2008石川]究極のバウムクーヘンお試しセット!+珠洲焼の里を注文。
前者は八王子バームクーヘン=45度カットずつ8シュのフレイバー:ショコラ、パンプキン、抹茶、日本酒、ゴマ、リーベン(フルーツ)、キャラメル、プレーン(夢のと)+バームラスク+バウムの耳。
後者は壺の形のアップルクーヘンで、中央部に甘く煮た林檎がごろッと入っています。
しっとり甘め。
  (2008.06.24)

頑張れ!日本酒in名古屋

2008-06-22 20:35:00 | 日本酒会
酒泉洞堀一主催の利き酒祭り2008に参加。
19の蔵元が集まりました。
 ①八戸酒造[陸奥八仙]青森県八戸市
 ②酒田酒造[上喜元]山形県酒田市
 ③楯の川酒造[楯野川]山形県酒田市
 ④水戸部酒造[山形正宗]山形県天童市
 ⑤夢心酒造[奈良萬]福島県喜多方市
 ⑥伴野酒造[澤の花]長野県佐久市
 ⑦恵那醸造[鯨波]岐阜県中津川市
 ⑧木屋正酒造[而今]三重県名張市
 ⑨中井酒造場[三重錦]三重県伊賀上野市
 ⑩福井弥平商店[萩乃露]滋賀県高島市
 ⑪山岡酒造[瑞冠]広島県三次市
 ⑫若林酒造[開春]島根県太田市
 ⑬永山本家酒造場[貴]山口県宇部市
 ⑭富久千代酒造[鍋島]佐賀県鹿島市
 ⑮萬乗醸造[醸し人九平次]名古屋市緑区
 ⑯山崎合資会社[奥・焚火]愛知県幡豆町
 ⑰天埜酒造[初夢桜]愛知県半田市
 ⑱澤田酒造[白老]愛知県常滑市
 ⑲原田酒造[生道井]愛知県東浦町
6、11、12に的を絞るつもりが、誘惑に負け、2、3、5、10、14まで広がってしまいました。
6は重すぎずバランスが良く、12は酸が印象に残りました。
10の純米吟醸直汲み「渡船」が好みでした。
  (2008.06.22)

長珍酒造 桑山氏を囲む会

2008-06-22 11:18:22 | 日本酒会
ごとう屋&酒屋はやし主催の蔵元を囲む会(加納)に参加。
長珍酒造の蔵元兼杜氏である桑山雅行氏を囲みました。
「自分の蔵の酒であり、自分の酒である」をコンセプトに、造りの時期は完全に蔵に籠り、大好きなモノ作りに専念なさるのだそう。
真っ直ぐで、熱い姿勢が素敵でした
 本日のお酒↓
 ①阿波山田65 無濾過生19BY(阿波山田65%)
 ②生生熟成5055 純米吟醸 無濾過本生18BY(八反錦55%)
 ③60 純米無濾過19BY(五百万石60%)
 ④特別純米18BY(酒造好適米全量使用60%)
 ⑤特別純米15BY(五百万石60%)
 ⑥純米吟醸 山田錦17BY(播州山田50-55%)
 ⑦純米吟醸 山田錦18BY(播州山田50-55%)_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
 ⑧純米吟醸 無濾過生15BY(播州山田50%)↓桑山氏持込の秘蔵酒
 ⑨純米 無濾過生17BY(五百万石60%)
 ⑩純米 無濾過生18BY(阿波山田65%)
 ⑪純米吟醸 にごり19BY(八反錦60%)
  1~3:冷蔵庫貯蔵、無濾過生
  4,5:常温タンク貯蔵、2回火入
  6,7:約15℃タンク貯蔵、2回?火入
  8~10:冷蔵庫貯蔵、1回火入
ぬる燗にすると更に美味しさが増します。
酸が立ち、若さが残る②までも、燗によって円やかに化けたのは驚きでした。
50℃の湯で温めるのがポイントだそうです。
  (2008.06.21)

H20.6:日本酒の会 定例会

2008-06-22 11:09:44 | 日本酒会
本日のテーマは『お取り寄せのお酒』。
普段名古屋では買えないお酒特集。
左から右へ↓
 ①相模灘 純米吟醸生酒19BY(久保田酒造/神奈川県/五百万石50%)
 ②奈良萬 純米生酒中垂れ 無濾過生原酒19BY(夢心酒造/福島県/?55%)
 ③さ々一 純米吟醸 無濾過生酒19BY(笹一酒造/山梨県/美山錦52%)
 ④来福 純米吟醸 生原酒19BY(来福酒造/茨城県/雄町50%)
 ⑤秀峰喜久盛 特別純米酒(生貯蔵酒)19BY(信州銘醸/長野県/美山錦59%)
 ⑥豊香 純米 無濾過生原酒19BY(豊島屋/長野県/ヨネシロ70%)
 ⑦屋守(おくのかみ)純米中取り無調整生19BY(豊島屋酒造/東京都/八反錦50-55%)
 ⑧文佳人 純米吟醸 リズール19BY(アリサワ/高知県/?50%)
 ⑨あぶくま 純米吟醸 無濾過生詰19BY(玄葉本店/福島県/五百万石55%)
 ⑩村祐 無濾過本生清酒19BY(村祐酒造/新潟県/?%)
 ⑪一白水成 特別純米19BY(福禄寿酒造/秋田県/?55-58%)
 ⑫亀泉 特別純米酒 生酒 土佐の生一本19BY(亀泉酒造/高知県/土佐錦60%)
参加者の目隠し試飲による人気ランキングはこちら↓
⑦→⑩→⑥→⑪→③→⑨→④→⑧→②→⑫→①→⑤
私の好みは↓
④⑦⑪→⑤⑧→①②③⑨→⑥→⑩⑫
 4.好み
 5.熟成
 8.若い荒々しさあり
 10.甘い
 12.ぼんやりした印象
 (2008.06.20)

イチビキ

2008-06-22 11:00:36 | 北・西・中村・中川・港・熱田・南区
(イカ)天丼とうなぎが評判。
歩道には、鰻の香ばしい香りが漂います。
『割烹』と看板にあるが、そうでは無いような気も・・・。
 イカ天丼¥950(漬物付き)を注文。
 たっぷりのイカ天麩羅が乗っかっています。
 衣は部分的に厚いのですが、不思議と嫌ではありません
 一般的な天麩羅と違い、衣自体が粘っている感じ。
 アメリカンドッグの衣をチラッと思い浮かべます。
向かいの方が召し上がっていた「うな丼」も美味しそうでした。
次回は鰻♪。
 (2008.05.31)
 再訪。
 上丼¥1800(肝吸、漬物付)を注文。
 おおよそ一匹分が、蒲焼になって乗っており、量として満足。
 関西風の焼きですが、柔らかく、ふっくらとしています
  (2008.06.20)

彫刻の森美術館

2008-06-22 10:37:46 | 北海道・東北・関東
1969年に開館した、国内初の野外美術館。
入館して直ぐ正面、トレードマークの「人とペガサス(カール・ミレス)」。
の下にある「目玉焼き型ベンチ(黄身部分が柔らかいッ!?)」の上では、ちびッ子が飛び跳ねて遊んでいます。
ちびッ子も楽しめる美術館。
敷地は広大で、屋外・室内展示(ピカソ、ヘンリー・ムーア)の他、子供達が遊べる広場や足湯もあります。
お弁当を持って、1日ゆっくりぶらぶらするのも良さそうです。
 画像はバリー・フラナガン「ボクシングをする2匹のうさぎ」。
 うさぎ贔屓なのでついパチリ
 名古屋市美術館にも仲間のうさぎが居るようです。
 次の機会に探します♪。
  (2008.06.17)

K氏 結婚お披露目会

2008-06-16 09:18:08 | その他の会
K氏の結婚お披露目会(ききや)に参加させて頂きました。
氏は日本酒マニア。
そして、お祝いに駆け付けた約30人も、酒販店・飲食店・蔵元・酒愛好会メンバー等々お酒好き。
カウンターには参加者が持ち寄ったお酒達が(写りきらない程)ずら~ッと並びます。
  (画像、左から右へ↓)
 ①悦凱陣 純米吟醸 赤磐雄町
 ②萩錦 大吟醸
 ③車坂 純米大吟醸 全国新酒鑑評会出品酒
 ④松の壽 大吟醸 全国新酒鑑評会出品酒
 ⑤小左衛門 純米大吟醸 直汲
 ⑥英勳 純米大吟醸 井筒屋伊兵衛
 ⑦悦凱陣 手造り純米酒 赤磐雄町
 ⑧初亀 極・吟醸 瓢月
 ⑨おでんでん 十一代目 佐那河内米仕込み
 ⑩永 純米大吟醸 山廃仕込
 ⑪萩錦 大吟醸 全国新酒鑑評会金賞受賞酒 生酒
 ⑫十四代 吟撰 播州山田錦 生詰 
 ⑬生道井 純米吟醸雫取り 吟雫
 ⑭白萩 上撰 本醸造
 ⑮生道井 純米大吟醸 卯の花
 ⑯生道井 純米吟醸雫取り 吟雫(白濁)
 ⑰宵待媛 古代米原酒
 ⑱小左衛門 純米大吟醸 播州山田錦
 ⑲睡龍 純米吟醸 無濾過生原酒
 ⑳李白 純米吟醸生原酒 山廃&花酵母仕込
 21.神亀 純米上澄H15BY(微発泡)
 22.ル サケ ナチュレル ド ドメイヌ ソガ2007 ルミアシオン 純米原酒
 23.蓬莱泉 純米大吟醸 空
 24.七本槍 純米大吟醸 斗瓶雫取り
宴は、高砂で鏡割り→而今(純米吟醸 山田錦 火入)で乾杯して開始。
その後は、思い思いにカウンターの品々を頂きます。
個性的な酒、好みの酒、煌びやかな酒が目白押しで、大変でした。
N氏が9をシェイクして居た事、14の木香と19のゆるさが印象に残っています。
 Kご夫妻、末永くお幸せに
  (2008.06.15)

フォルテシモ アッシュ

2008-06-16 09:16:40 | 東・千種・中区
辻口シェフプロデュース店。
色とりどりのケーキ達が30種程も並び、何を頼もうか悩ましい…。
¥450前後のケーキが多く、回転も早い様。
小振りなので、2個位はペロリ。
支払方法はカード不可で、現金のみ。
あれもこれも♪と頼むと、後が怖い。
注文には計画性が必要です。
 店のスペシャリテ?「バームクーヘン」はメープル風味。
 しっとり、とても柔らかいと評判でした。
 (2007.12.08)
自由が丘の「自由が丘ロール屋」にず~ッと憧れていたのですが、テイクアウトのみ。
家までの道程を考えると買うことも出来ず、気持ちだけ残しておりました。
そうこうしている内にアッシュがオープン。
やっと、自由が丘ロール(¥300)を食べる機会を得ました
スポンジは黄色が濃く、ギュッと目が詰っています。
フワッとしておらず、不思議なネットリ感。
上手く言えない食感です。
 (2008.06.15)

アフタースクール

2008-06-13 23:12:44 | 音楽・演劇・イベント・文化
久し振りに映画館へ行って来ました。
O氏のブログで知り、「運命じゃない人」と同じ監督だった(面白かった)のと、堺雅人(大河ドラマで気になった)&レディスサービスデー¥1000に釣られて・・・。
釣られて良かった♪。
最後まで読みが何度も外れました
えッ!?と思う展開です。
<画像は(C)2008「アフタースクール」製作委員会より>
  (2008.06.12)

白にまつわるチーズたち

2008-06-12 23:23:52 | チーズ会
チーズクラブ×本日のメニュー↓(左奥から時計回りに)
 ①ブルーエ(仏ロワール・シェーヴル・山羊乳)
 ②フージェル(仏イルドフランス・白カビ・牛乳)
 ③バリロット・ディ・ブッファーラ(伊カンパーニャ・その他・水牛乳)
 ④カステルマーニョ90日熟成(伊ピエモンテ・圧搾・牛乳)
 ⑤ウブリアーコ・アル・トルコラート・ディ・ブレガンツェ(伊ヴェネト・圧搾・牛乳)
 ⑥カレ・ド・ロンク(仏ノールパドカレ・ウォッシュ・牛乳)
 W:シュヴェルニー・ブラン2005(仏ロワール・ドメーヌドヴェイユー・ソーヴィニョンブラン主体)
 D:クレメ・ダンジュー
1.ジャカンさんのチーズ。山羊にしては大きく、三角柱型。青カビ入。ぼんやりした味。
2.ブリータイプ、優しいコク。
3.リコッタの一種、リコッタ・ディ・ブッファーラ・スタジオナート。リコッタなのにMG53.3%。
4.夏の放牧期にだけ製造され、生産量も少ない幻チーズ。ボロボロとした組織ですが、しっとりした食感。独特の酸味が何とも言えません。
5.酔っ払いチーズ、白ワインに漬け込んであります。
6.マリーさんの手作り、白ビールで洗ったチーズ。
  (2008.06.11)

岡女堂

2008-06-09 20:23:25 | 尾張・三河
昔ながらの和菓子屋さん。
(喫茶スペースがあり、あんみつやカキ氷も食べられます)
練りきり、おはぎ、柏餅、田舎饅頭、きんとん、水羊羹、葛まんじゅうを購入。
それらは全て¥150以下。
おば(あ?)さんのお喋りが熱い。
餡は全て自家製。
看板商品の"栗蒸し羊羹"に至っては、朝から栗の皮を1つ1つ剥いて作るそうです。
「缶詰の栗を使わないから、8月末頃にしか販売は出来ないのよ」と力説しておられました
  (2008.06.09)