備忘録

ガーデンテラス長崎ホテル&リゾート

2014-09-20 23:21:44 | 中国・四国・九州・離島
長崎駅から無料シャトルバスで約10分。くねくねと坂道を上がったところにあるリゾートホテル。とてもモダンなデザインです
館が4つほどに分かれており、ゴルフカートで自分の宿泊館へ移動します。
 
夜景リゾートステイ(新館ロイヤルテラス)~朝食付プラン~で宿泊しました。
 
部屋タイプはハーバースイート。
 
お風呂からも
 
外が見えます。
 
テレビも大きい。
 
そして、ゴルフカートで、宿泊者専用クラブラウンジ・センターテラスへ。
 
飲み放題、食べ放題。
 
ラウンジはとても広く、
 
プールも併設しています。
 
夜は長崎の夜景が見えます。
 
翌朝。
 
朝ごはんは、洋食の他に、
 
和食、
 
朝粥定食もあります。
 
他の館が気になります。
   (2014.09.20)

史跡料亭 花月

2014-09-20 20:17:53 | 中国・四国・九州・離島
昔ながらの建物が残る丸山地区にある長崎県指定史跡の料亭。
 
丸山は遊廓が集められた地域で、丸山随一の太夫屋「引田屋本家」の建物・庭園を受け継いでいるとのこと。「花月(楼)」は引田屋の楼号だそうです。
食事の前に花月内を案内して下さいました。庭園だけで800坪あるとのこと。
 
龍馬の刀傷や歴史資料コーナーを見学、元の部屋に戻ります。
 
タイル張りの床に天井画がある、日本で初めての洋間。当時はタイルを表す言葉がなく「瓦の間」と呼ばれていたそうです
 
何とも言えない雰囲気。
 
隣の部屋の
 
朱塗の円卓で、
 
卓袱料理をいただきます。
 
最初は吸物、
 
豆腐、
 
刺身、
 
玉子、芋など、
 
海老、
 
豆、
 
鯨と続きます。
 
パイは、
 
ザクザク割って
 
熱燗もいただきながら、
 
冬瓜、
 
煮物、
 
角煮、
 
スープ、
 
食事、
 
果物。
 
そして〆のひと品、お汁粉。
 
歴史情緒のある建物で特殊な料理を食べることができたのは、貴重な体験でした。
こんなに畏まったところだとは夢にも思わず、とてもカジュアルな服装で来てしまったことが悔やまれます。
     (2014.09.20)

長崎散歩

2014-09-20 17:54:31 | 中国・四国・九州・離島
長崎駅から路面電車に乗車。
 
どこまで乗っても大人一律¥120と格安。町のいろんな方角に5~10分間隔で走っていて、思いのほか便利です。
まずは築町で下車、長崎中華街へ向かいます。
江月楼 長崎中華街本店で腹ごしらえ。
 
*上ちゃんぽん
 
*上皿うどん<細麺>
 
 太麺と細麺がありビックリ。ちゃんぽんと皿うどんは全く同じ具材でした。
そして、浜ん町まで歩き梅月堂本店へ。
 
シースクリーム(ケーキ)を食べたいところですが満腹。焼き菓子のテイクアウトで我慢します。
そして、出島付近に突如現れたお洒落な雑貨店に驚愕しつつ、
 
出島ワーフへと、
 
歩みを進めていきます。
 
お腹はまだ減らないのですが、どうしても気になり、
*ちりんちりんあいす いちご味
 
そして、ビールフェストもたまたま開催していたので、
 
*ビール
 
程よく活気のある町でした。
    (2014.09.20)