備忘録

キハ

2016-07-09 23:00:05 | 千代田・中央区
人形町にある、カップ酒&缶詰の立呑みバー。
 
「素面⇒キハ⇒千鳥足」の看板も面白い。
 
店の入口は「のりば」です。
 
こちらは「カップ酒と缶詰を片手にフラッと列車旅」をテーマにした鉄道居酒屋で、カウンターにはカップ酒や缶詰、乾きものが並んでいます。
 
そして、さまざまな鉄道グッズも飾られていて、2階には車両もありました!
 
マニアじゃない人にも優しく、肩身が狭い感じはありません。
またのご乗車お待ちしています
    (2016.7.9)

釉月

2016-07-09 21:40:09 | 千代田・中央区
馬喰横山駅・人形町駅・小伝馬町駅・浜町駅のちょうど中間地点、人気のない通り沿いのビル・地下1階にある、隠れ家的小料理店。
M夫妻にお連れいただきました。
*お通し(蛤ホイル蒸し)
*刺身盛り合わせ(毛がにとも和え、かつお藁あぶり、星かれい、まだい、きんめだい、蒸しあわび、茹でたこ)
*水茄子のぬた
*たこのやわらか煮
*焼き万願寺唐辛子と水菜のサラダ
*いわし・ワタたれ焼き
*さわらの唐揚げ 生のりあんかけ
*自家挽きのメンチカツ
*あなごのスモーク
*しじみの醤油漬け
*クリームチーズ 白みそ漬け
ひねりのあるメニューが面白くて美味しい
お酒の品揃えも豊富です。
    (2016.7.9)

焼鳥×和酒 遊

2016-04-18 23:00:13 | 千代田・中央区
Y氏おすすめ店に初入店。
〈料理〉
*3種盛り
 
*焼鳥6串
 
  
   

 
  
*ごはん串 *鶏スープ
 
〈お酒〉

*仙禽 鶴ラベル 雄町 無ろ過原酒 2015
*仙禽 鶴ラベル 山田錦 無ろ過原酒 2015

*獺祭 無濾過 純米大吟醸 磨き三割九分 槽場汲み
*協会 八號酵母 生酛造り純米酒 2012
*純米酒 能登誉 奥能登輪島 千枚田[石川/清水酒造店]
*貴 山廃純米 雄町
*むね子の酒 特別純米 亀の尾 まほろばの酒蔵 寒仕込み 醸造師 阿部酒店[山形/米鶴酒造(株)]

*旭興 特別純米酒 かすみざけ[栃木/渡邉酒造(株)]
*忠愛 中取り特別純米 無濾過生原酒 五百万石[栃木/富川酒造店]

*蔵の風 純米吟醸 一回火入れ[宮城/(有)大沼酒造店/乾坤一]

*洞窟低温熟成酒 熟露枯 H25BY 山廃純米 原酒[栃木/(株)島崎酒造]
*朝日栄 特別純米 本生おりがらみ[栃木/(株)相良酒造]

*萩の鶴 美山錦中取り純米吟醸 生原酒 亀岡 H27BY[宮城/萩野酒造(株)]
*黄金澤 山廃純米燗あがり 12号仕込

*大那 純米吟醸無濾過生原酒 限定 直汲み 特注 ましだや
*澤姫 生酛純米 真・地酒宣言 栃木県産酒造好適米100%使用 とちぎ酒14[栃木/(株)井上清吉商店]
お店のご主人が栃木出身のため、栃木県の日本酒の品揃えが特に豊富。
今回は、Y氏が開催した日本酒会の残酒の試飲に加え、
 
Y氏お気に入りの「チーズケーキ工房 湘南SPROUT」のベイクドチーズケーキもご馳走になりました
    (2016.4.18)

パレスホテル東京〈2〉

2016-03-10 12:00:25 | 千代田・中央区
新規開拓に励んでいますが、やはり1番はこちらです。
 
部屋がキレイなのは
 
もちろんですが、
 
ベランダからの眺めが他にはないのです。
 
今回も朝食は和定食。
 
  
フレッシュジュースと
 
デザート&コーヒーもセットになっています。
 
    (2016.3.9)
------------------------
〈2014.6月〉
新しいもの好きなのでつい浮気してしまいますが、
 
本命はこちらです
 
デラックスツイン(和田倉噴水公園側)、45㎡。全室が45㎡以上で広々としています。
 
窓からの眺めも目前に遮るものがなく、気もちが良いです。
 
ベストレート(朝食付)プランは 1F「グランド キッチン」でブッフェを利用できますが、差額をいくらか払うと 和食に変更できます。
 
両親がパレスを気に入っている理由の1つがこの和朝食。
 
旧パレスの和田倉とは幾分違うようですが、他ホテルと比べるとピカイチとのこと。
 
デザート付きです。
 

 ⇒過去の記録はこちらから

レトノ

2016-02-15 22:30:28 | 千代田・中央区
八丁堀にあるビストロへ
この辺りはあまり来ないのでワクワクします。
*モルツ ザ ドラフト
 
*Lwiwener Jpsef Rosch Riesling trocken 2014
 
*錦爽鶏 胸肉のたたき カルパッチョ
 
*パン
 
*アワドリと白レバーのテリーヌ
 
*宮崎産ズッキーニのグリル
 
*Tara Hautes Pierres 2011
 
*本日のラザニア
 
*カモのもも肉 ハチミツ黒ビール煮込み
 
*食後酒
 
ボリュームがちょっとあるので、4人くらいで来てシェアすると、もっと楽しめそう。
    (2016.2.15)

利久庵

2016-02-13 12:55:56 | 千代田・中央区
日本橋三越本店から徒歩3分、むろまち小路沿いにある蕎麦処。
1階席が蕎麦、2階席が定食、3階席が接待と、用途別にフロアが分かれて、蕎麦も定食も頼む場合は2階席となります。

定食が美味しく、なかなか蕎麦に手をだせません
*豚肉味噌焼き定食
 
*さんま定食
 
*親子煮
 
    (2016.2.13)
-------------------------------------
〈2014.12月〉
*豚肉味噌焼き定食
 
 脂身も旨い
  
2回目も定食で、まだ蕎麦には手を伸ばしていません

〈2014.9月〉
TVで見た定食メニューが気になり初訪問。
 
*すきやき利久定食
 
*さんま定食
 
 ぷっくり太ったさんま

YONA YONA BEER WORKS

2016-02-12 17:40:18 | 千代田・中央区
神田にある、よなよなエール公式ビアレストランへ。
「ヤッホーブルーイング」のドラフトビールを最も多く味わうことができる、と書いてあるだけあって、ヤッホー製品づくし。
 
まずは飲み比べて好みを確認します。
*3種飲み比べセット×2
 
 *よなよなエール *水曜日のネコ *インドの青鬼
 *東京ブラック *軽井沢高原ビール ワイルドフォレスト *軽井沢高原ビール シーズナル2015 アメリカンウィートエール
*ポテトサラダ ツナソース
 
*よなよなリアルエール
 
*よなよなエール
 
*インドの青鬼
 
*合鴨とネギの柚子胡椒焼き
 
*ローストチキン
 
*よなよなエール
 
*東京ブラック リアルエール
 
*エール漬け自家製ロースハムの鉄板焼き
 
*元祖かぶらぎ豚ソーセージ
 
 ケチャップ、マスタードの入れ物がオリジナルでした。
  
各ビールが専用グラスで提供され、リアルエールもあるのが素敵です♪
    (2016.2.12)

つきじ 左光

2016-02-09 23:58:06 | 千代田・中央区
新富町7番出入口を出て月島方面へ。
1本目の角を左折し、真っ直ぐ八丁堀方面に歩いて行くとある、居酒屋。

カウンター5席とテーブルが4卓あり、カウンターで一人飲みも楽しそう。
しんばし光寿から独立されたご夫婦で、切り盛りしていらっしゃいます

ほぼ1年ぶり。今回もいつものメンバーで。 
 
看板酒「発光路強力 純米吟醸 左光専用斗瓶」をいただきました。
    (2016.2.9)
----------------------------------------------
 〈2015.2月〉
今回もおなじみのメンバーで卓を囲みます。
*GARGERY23 Wheat(エチゴビール/ビアスタイル21)
 
*お通し
 
ほか、日本酒を中心につまみを色々注文。
次回は夏休みかな?
 
 <2011.4月>
*本日のお通し3点セット(鳥そぼろシチュー、春野菜のゼリー寄せ、チカ塩焼&チーズ燻製&ホタルイカ)

*春キャベツのおひたし  *青海苔の天ぷら などなど

・天吹 純米大吟醸 斗瓶囲い
・黒牛 純米生原酒 槽場直汲み
・風の森 純米酒 しぼり華<雄町>
・根知男山 純米吟醸<超淡麗>生
・(燗)風の森 笊籬採り 

 <20??.1月>
*お通し(3点セット)
 
*海鮮柚子サラダ  *だし巻き玉子
 
*じゃがいも塩辛ソース掛け  *網焼きベーコン
 
*酒蔵の味噌スティックサラダ  *乾き物盛合せ  *クリームチーズと鮪の酒盗
 
・亀齢 純米80無濾過生原酒
・白露垂珠 純米吟醸 初しぼり生
・姿 純米吟醸 無濾過生原酒  
・松の司 純米吟醸 20BY AZOLA
・竹林 ?

招福楼 東京店〈2〉

2016-02-04 21:30:11 | 千代田・中央区
夜のコースをいただきました。
*蟹とワサビ菜
 
*白子と湯葉、二十日大根
 
*平目・イカのお造り
 
*鰯寿司、サヨリ、鮑(ふ)
 
*まながつお
 
*蛤とワカメ
 
*穴子と蕪
 
*鯛梅茶漬け、紅梅煮
 
*黒豆きんとん
 
  
*イチゴワインゼリー
 
    (2016.2.4)
-------------------------
〈2015.5月〉
久しぶりにお店でいただきました
部屋は十方の間。
重要文化財の小堀遠州好み大徳寺孤篷庵忘筌席の写しだそうで、慣れない部屋タイプに緊張。。。
<会席 花?(月?)>
*鮑、茗荷
*鱧、揚げなすのお椀
*イカ、鯛のお造り
*うにジュンサイ、粽寿司、塩辛
*鮎の塩焼き
*鰹タタキ、トマト、アスパラ
*アイナメ、ずいきの炊き合わせ
*ご飯、赤だし、香の物
*柏餅、スイカ、シャーベット、マンゴージュース
また何かの折に、再訪したい! 

 ⇒過去の記録はこちらから

皇居乾通り 秋の一般公開

2015-12-09 13:00:00 | 千代田・中央区
ニュースで「秋の皇居・乾通りの一般公開」が12月5日から9日まで実施されていると知り、行ってきました。
 
こちらは正午頃の様子。
 
人が多く見えますが、さほど立ち止まることなく、列はスムーズに進みました。
 
ルートは皇居坂下門から参入、皇居乾門から退出への一方通行となる約750mです。
 
色鮮やかな紅葉が所々に。
 
キレイな紅葉の下は人気。
 
赤、
 
黄色、
 
黄緑。。。
 
あまり途切れることなく、紅葉が続きます。
 
黄色、
 
赤色。
 
そうこうしているうちに乾門が見えてきました。
 
この間、約15分。もう少しのんびりしたかったなぁ。。。
    (2015.12.9)

岸田屋

2015-10-16 22:30:41 | 千代田・中央区
A氏と月島の名店・岸田屋を初訪問。
20時前でしたが、店の前には入店待ちの列・・・。
しばらく待って、やっと入店できました。
*生ビール
*ポテトサラダ
 
*牛にこみ
 
*菊正宗
 
*ぬた
 
*焼きはま
 
*くさや
 
*なめこ汁
 
落ち着いた雰囲気の店内。老舗の風格が漂います。
男性ですが、おひとり様もちらほら見受けられ、女性一人でも大丈夫そう。
周りの目が気になったくさやも含めて料理はどれも美味しく、メニューが充実している早い時間帯に再訪したい。
    (2015.10.16)

THE PERFECT 黒ラベル BEER GARDEN 2015

2015-07-12 18:39:05 | 千代田・中央区
たまたま近くを通りかかったので寄ってみました。
大手町の東京サンケイビルの前の広場「フラット」内にあります。
自販機でドリンクやフードチケットを買って各ブースで品物を受け取ります。
 
椅子席、ソファー席、テラス席と完全予約制のVIPルームがあり、VIPルームはCMに登場する和風カウンターバーをモチーフした空間の様です。
売りは「パーフェクト黒ラベル」
 
パーフェクトにCreamyな泡、パーフェクトにClearなビール、パーフェクトにColdな温度、の3つのCがパーフェクト黒ラベルの提供には欠かせないそうです。
確かに泡がとてもきめ細かくするすると飲めてしまう軽い味わいでした。


鶴亀

2015-03-28 20:30:49 | 千代田・中央区
JR神田駅北口から徒歩1分のところにある中華料理居酒屋。
飲み物は角ハイ¥250~、ツマミは¥300~の超お手頃価格。
特に角ハイがこの量で¥250とは、恐るべし

A氏とともに2晩連続で訪問。
*角ハイ
*自家製焼き餃子
 
*ピータン
 
楽しい飲み歩き小旅をありがとうございました
    (2015.03.28)
----------------------------------
 <2015.3月-1>
*角瓶ハイボール
 
*自家製焼き餃子
 
*チーズ煎餅
 
*鶴亀(純米)
 

大越

2015-03-28 19:40:26 | 千代田・中央区
JR神田駅南口すぐのガード下にある大衆酒場。
A氏とともに、ラストオーダーに間に合わなかった昨晩のリベンジです。
土曜日でしたが、店内は若いグループから年配のグループ、単独客からカップルまで、幅広い客層で大賑わい
神田っていったいどんな街なのでしょう。。。

*ホッピー 白 *お通し
 
*ぶつ切マグロ
 
*さんま塩焼
 
*にら玉子とじ
 
*厚揚豆腐
 
    (2015.03.28)