備忘録

ラ・ブランシュ〈1〉

2013-01-31 22:57:58 | 渋谷・目黒・世田谷区
渋谷から青山通りを表参道方面へ。
青山学院大学の手前を右折し、西門を越えた付近にある、ふらんす料理の店。
T氏からお声かけいただき、馳せ参じました。
出張で上京していたO氏もいらっしゃり、久々の対面。
料理はシェフおまかせ料理をいただきました。
 *豚のリエット
 *自家製アーモンドのパン
 *菊イモのカプチーノ
 *色んな大根と人参の○△□
 *ズッキーニ詰めヤリ?イカ ほうれん草 こだわりトマトソース
 *イワシとジャガ芋の重ね焼 アンチョビバター
 *牡蠣のポワレと牡蠣のムース
 *鯛の鱗カリカリ焼き 渥美半島のキャベツ添え
 *フォアグラとイチゴのソテー
 *八角のグラニテ
 *川俣シャモ黒米づめロティ
 *チョコスフレ チョコアイス
  *プイィ・フュメ・ピュル・サン 2006 ドメーヌ・ディディエ・ダグノー
料理もワインも印象に残る品々。
楽しいひとときでした。
今後もぜひぜひお声かけいただきたいものです。
    (2013.01.31)

第20回 「自由参加型女性ウイスキーの会」

2013-01-30 23:39:46 | その他の会
Whiskyconcierge・S氏主催の女性限定ウイスキー会に参加。
会場は"パークホテル東京 バー・ハイソサエティ"。
今夜もウイスキー呑み女性が1人、また1人と集まりました。
*LOCHSIDE 29y 1981-2010 THE WHISKY AGENCY 54%
 
*GLENROTHES 1995-2010 43%
 
*BOWMORE 2002-2011 BAR無路良 58.4%
 
最後の1本はS氏からのチャリティーボトル。
主催するだけでも大変なのに、いつも頭が下がります
   (2013.01.30)

パンのペリカン

2013-01-30 16:05:55 | 他23区・都内
浅草・田原町にある老舗パン店。
パン友と取り寄せたロールパンが5年以上経った今も記憶に残っているのは、洒落っ気のないシンプルなパンの美味しさが意外だったからだと思われます。
せっかく東京に住んでいることなので、実店舗を訪問しました。
 
もちろん前日に予約tel済み。
中ロール5ヶ入と角食1斤をゲットしました。
 
中ロールは全長11cm、一方で角食は9cm角と小振りで可愛らしい
 
ロールは卵サンド、角食は焼いて食べるのが好み。
   (2013.01.30)

 お店のHPはこちらから


ところで、今回の浅草界隈散策。
 
こんなシュールな建物を発見しました。
 
パン屋さんと同じ枠内紹介ですみません。
 

入舟や

2013-01-30 15:44:46 | 他23区・都内
都営浅草線蔵前橋から徒歩10分。
蔵前橋通りに平行してある300mほどの商店街“おかず横丁”を歩いていて発見!
 
渋い建て構えに、ふらり。
 
注文すると、金魚すくいの輪っかのような形の素敵な道具が登場!
ビニールを金属製の枠の内側から外側にかけ、そこにお玉などですくった惣菜を入れるため、ビニールの縁が汚れないのです!
 
それにしても、ここ最近思うことは、惣菜を袋に入れて渡してくれるのだなぁ・・・と言うこと。
これまでたまたま縁がなかっただけかも知れませんが、漬物以外ではあんまり経験がなかったなぁ・・・。
 *五目豆 200g 300円
  
  おそらく看板商品、しっかり甘い。
 *黒豆 200g 400円
  
 *こうなご佃煮 100g 300円
  
 *うめぼし 100g 400円
  
  表面に塩が見える、1回で1粒食べきれないほどしょっぱい。
     (2013.01.30)

大学いも 千葉屋

2013-01-30 15:41:59 | 他23区・都内
言問通りを歩いていてたまたま発見!
雷門からちょっと離れた付近、侮れません。
 
販売商品は(たぶん)ふかしいも、大学いも、切揚の3種。
 
大学いもを購入しました。
 
ゴロリと大きなカットです(盛った器は直径12cm)。
こんなに大きいのに、芋がとても柔かいのが不思議。
甘味を強く感じるのは、塩が効いているからだろうか
    (2013.01.30)

菓子司 おがわ

2013-01-30 15:37:30 | 他23区・都内
どら焼き・最中の和菓子処。
駒形橋から浅草通りを田原町方面に進んだ右手にあります。
歩いていてたまたま発見!
老舗っぽい建て構えに惹かれ、ふらふらと入店しました。
扱い商品は(たぶん)どら焼きと最中の2点のみ。
 
鰻マークの理由は、老舗鰻屋のお子さんが始めた和菓子屋さんだかららしい。
 
*どら焼き(小豆餡)
 
 ずっしり重たい、厚み最大4cm弱。
*最中
 
 最中にも鰻模様、栗入り。
    (2013.01.30)

日本酒宿 七色

2013-01-28 23:12:10 | 他23区・都内
久方ぶりのS氏との呑み会。
いつも素晴らしい店に連れて行って下さる氏と、今回お邪魔したのは“日本酒宿 七色”。
北千住駅西口から徒歩7分の本町センター商店街の中にあります。
この看板が目印です↓

まず、1杯目はサーバーから生で出るという活性清酒をセレクト↓。

茨城県にある木内酒造のスパークリング日本酒で、ビールとまでは行きませんが、スルスルと飲めてしまいます。
お酒は一部アイテムを除き、1合(180ml=片口、徳利)が850円均一、120ml(ワイングラス)で500円均一ととってもリーズナブル。
常温酒コーナーもあり、燗酒も推奨しています。
また、料理は魚介メニューが豊富で、一風変わった創作料理も目白押しです(価格は¥430~¥1280位)
*お通し
 
 もずく、ツナ○△、ホタルイカのバジル▲○と、日本酒にぴったりなアテたち。
今晩、どれほど呑んでしまうのか、危険な予感を覚えます。。。
そして、変わりモノ系↓
*わさび菜のフルーツあえサラダ(苺・キウイ)
 
 果物の風味がしっかり残っていて、カプロン酸系に合うようです。
そして、冷酒はお店の看板銘柄・雁木からスタート↓
*雁木 純米吟醸 無濾過生原酒[山口県/八百新酒造㈱]
*巌 特別純米 Hard&Sexy 直汲 本生[群馬県/高井㈱]
  
 こんなに注いで貰えて500円はお値打ちです!!
そして、
*鮮!本日のお刺身盛り合わせ
 
 近海たこ(青森)、金目鯛(天津)、生うに(北海道はだて)、赤貝、本みる貝(愛知)、めじな(豊後水道)、めばる(津軽海峡)、サヨリ(日立)、のれそれ、ハイカラ鯖(勝浦)、トロなど、フルラインナップ。1人だと1人用に盛って貰えるそうです。やさし~。
そして、一押しの穴子料理を1品セレクト↓
*活〆穴子(青森)の落としポン酢
 
 穴子を鱧のような調理法でも食べるとは驚きです。
お酒は天明から燗酒に転向↓
*穏 純米酒 十八代[福島県/(有)仁井田本家]
*天明 鳥もんラベル 20BY 純米大吟醸 長期醪 中汲み 無濾過本生原酒 五つ炎[福島県/曙酒造(資)]
  
 ジャケ買い派の私にとってはなかわいいラベル。
 「鳥もん」とは、このお店をだされる前にご主人が営業していた焼鳥屋さんの名前だそうです。
*生モトのどぶ 23BY[㈱久保本家酒造/奈良県]
*十五年常温熟成古酒[和歌山県/㈱吉村秀雄商店]
  
 睡龍は家でも飲むけれど、どぶは初めて。
こってりしたものを食べたくなり↓
*下北の本鱒フライ 自家製チーズソース
 
古酒系と言えば、甘いもの?と↓
*安納芋(紫)焼きスイートポテト風
 
お酒はこれで打ち止め↓
*秋鹿 特別純米酒[大阪府/秋鹿酒造(有)]
*甲子 濃醇旨口 16BY [千葉県/㈱飯沼本家]
 
あとは、〆のご飯です↓
*豪華!海鮮丼
  
*あさり汁
 
ご主人と奥さまの2人で切り盛りしていらっしゃり、気さくに話しかけて下さるので、1人でも大丈夫。
お1人様の常連さん同士で話が盛り上がる光景も見受けられました。
カウンター8席とテーブル3席の小さなお店なので、予約した方が安心です。
   (2013.01.28)

 お店のHPはこちらから。
 ブログもあります。

梅の湯

2013-01-28 22:35:52 | 他23区・都内
北千住はたくさん銭湯がある町。
ちょっと時間があったので、一番近場の梅の湯に寄ってみました。
北千住駅東口から徒歩2分。
千住旭町商店街を真っ直ぐ進み、最初の角を左折した左手にあります。
和風でレトロな建物。このタイルも渋いッ↓

こんな傘入れがあるのかッ!ともう1枚↓

中の様子は、HPのお風呂の紹介の通りで、壁画のみ、男湯が富士山、女湯は山間の風景に変わっています。
湯は温泉ではありませんが、身体を冷めにくくする○△□岩石を浴槽に入れているとのこと。
温度は43℃以上と熱いのですが、水の蛇口があるので安心です。
広い湯船で熱いお湯に浸かるのは、スカッとして気持ちがよいものです。
入湯料は¥450。
受付時間は深夜0時までと、ずいぶん遅くまで営業しています。
  (2013.01.28)

バーンズナイト 2013

2013-01-23 23:40:54 | その他の会
IAN&Whiskyconcierge・S氏主催のバーンズナイトに参加。
会場はもちろん"Y's Land Bar IAN"です。
18時オープン~閉店まで、各自の都合に合わせ来店・退店するスタイルで、ウイスキーもフードもセルフサービス。
店主の計らいで、25日に誕生日を迎えるS氏の歳の本数だけ、ボトルが用意されていました。
まずは、N氏のオススメから↓
*GLENLIVET 12y GEORGE&J.G.SMITH 40%
*MACALLAN 1967 G&M 40%
*DALMORE 1973 30y GONZALEZ BYASS 42%
*BOWMORE 21y 43%
 
他にも↓
*No.1 SCOTCH WHISKY 12y CORNEY&BARROW 40%
*Aberlour 12y
*J.B.A.WHISKY Byron TOYO JOZO
*Single Highland Malt Rum Wood Finish 12y Friends of Malt 45%
 
こんなものや↓
*TAMNAVULIN 40y 1968-209 OMC
*BLAIRFINDY 40y 1965 BLACKADDER 51.7%
*SPEYBURN 21y 1977-1999 63.2%
*Tullibardine 1975 for THE LAUNCH 63.4%
 
あんなもの↓
*CAMPBELTOWNLOCH BLENDED SCOTCH WHISKY 30y 40%
*SPRINGBANK 10y for MALT HOUSE ISLAY 59.7%
*ROYAL LOCHNAGAR 43%
*GLEN GRANT 1984-2006 22y FRIENDS of OAK 46%
 
他にもっともっとありましたが、お酒画像はここまで↓
*Glenfarclas 1987 46%
*GLENFARCLAS 20y THE YEAR 2000 46%
*CLYNELISH 1992-2006 BERRYS' OWN SELECTION 46%
*BOWMORE 12y
 
そして、フードはハム盛りや、
 
野菜スティック、
 
ローストビーフやサーモンソテー
 
馬刺しやパスタなど盛りだくさん。
 
21時半を過ぎたところで、空クジなしの抽選会が開かれ、大盛り上がり。
その後、S氏のハッピーバースデーのお祝い。おめでとうございます!
 
そして、私たちにもカップケーキと、さらにパスタ。
 
自由退出なのに、かれこれ4時間強も滞在してしまいました。
ちなみに、クジで当たったのは“スミノフの銅製ショトグラスセット”
 
結構素敵です。
ひとまず押し入れで出番待ちです。
  (2013.01.23)

新春浅草歌舞伎 第2部

2013-01-23 22:11:07 | 音楽・演劇・イベント・文化
チケットが値打ちに入手できたので、歌舞伎を見に行ってみました。
会場は浅草公会堂。

チケットを引き換えてみると1階そ列(15列)5番(花道側)で、意外に舞台も遠くなく、花道もほぼ全体が目前に見える、見通しの良い席でした。
イヤホンガイドを借りて、いざッ!
<演目>
彦山権現誓助剱(ひこさんごんげんちかいのすけだち)
一、毛谷村(けやむら)
  毛谷村六助 片岡愛之助
  お園 中村壱太郎
  お幸 上村吉弥
  微塵弾正実は京極内匠 中村亀鶴
  杣斧右衛門 市川海老蔵
二、寿初春 口上(こうじょう)
  口上 市川海老蔵
三、歌舞伎十八番の内 勧進帳(かんじんちょう)
  武蔵坊弁慶 市川海老蔵
  富樫左衛門 片岡愛之助
  亀井六郎 尾上松也
  片岡八郎 中村壱太郎
  駿河次郎 中村種之助
  常陸坊海尊 片岡市蔵
  源義経 片岡孝太郎
メインと思われるのが“市川海老蔵”で、(鼻が折れた?事件などのせいか)マイナスイメージはあるものの、有名人を見てみたい、大過なく過ごせる?、弁慶は十八番?、という気持ちが勝り行ったのですが、毛谷村ではコミカルな役を、口上では市川宗家伝来の「睨み」を披露。
勧進帳では堂々たる弁慶を見せ、完全に圧倒されました。
「海老蔵ッてすごい!!」と、心の底から感心。
お酒を少し飲んでいたので眠るかも、と危惧していましたがなんのなんの。
バッチリ目を開けて見入っていたのでした。
 
 ↑ 帰りに通りかかった雷門
    (2013.01.23)

LIST 浅草店

2013-01-23 22:03:34 | 他23区・都内
伝法院通り、浅草公会堂横、大黒家天麩羅となりにある、チョコレートとドーナツのお店。
春日に本店があるそうです。
以前、通りかかった時にはほぼ売り切れていたので、今回はどうかと寄ってたところ、あるわあるわ。

看板商品の“オレンジピールチョコレート”、自分好みだろうと思った“ピーカンナッツチョコレート(キャラメル)”、スタッフおすすめの“アップルチョコレート”を購入しました。

オレンジピールは長さの割に太め、林檎はしっかり分厚い。

オレンジピールはしっかり甘く、ピーカンナッツは予想通りの味。
アップルは思ったほど甘くなく、ジャリッとはしない柔かい食感がちょっと珍しい
   (2013.01.23)

「グラン・カルヴァ」でおしゃべりなランチ会

2013-01-23 21:15:49 | チーズ会
フェルミエ愛宕店主催のチーズ会に本年初参加。
今回のテーマは“グラン・カルヴァ”
フランス・ノルマンディ-圏のリヴァロ村にあるグランドルジュ社の商品で、カルヴァドスで洗って熟成されており、正式には“グランドルジュ・アフィネ・オ・カルヴァドス(Grain d'Orge affine・au Calvados)と言うのだそう。
まずは、ノルマンディーらしくシードル(小布施田舎風発酵風・辛口)で乾杯。
 
そして、サヴォワの白もいただきました。
料理は、グラン・カルヴァのフォンデュとダンドワのパンデピス。グラン・カルヴァとマールツァイトのパン。
 
そして、岩手県花巻から届いた石黒農場のほろほろ鳥と、
 
ジャガイモとベーコンのサラダと、
 
そば粉のクレープ。
 
クレープは、カマンベールと林檎、クルミを包んでオーブンで焼いた、犬田店長創作の一品です。
そして、デザートはルブロッションチョコレートとハーブティー。
 
チョコは、味がチーズなのか?と期待しましたが、「形が」でした
  (2013.01.23)

ユーハイム・ディ・マイスター 丸ビル店

2013-01-20 23:50:30 | 千代田・中央区
丸ビルB1Fにあるユーハイムブランドの1つ。
志賀シェフ(現シニフィアン・シニフィエ)がオープン当初にいらっしゃったお店。
ケーキや惣菜も販売している様ですが、私の目当てはパンのみ。
丸ビルオープン時、黒いドイツパンの品揃え、高価さと味に驚いたものでした。

昔ほどの勢いがないと、いつも思う丸ビル地下。
休日のせいでしょうか
 
黒パン以外に、リュスティックやバゲットも美味しいのです。
*黒コショウとカシューナッツのリュスティック(日替わりパン)
 
 →胡椒のアクセントが心地よく、黙々と食べ続けてしまいます
*ブール
 
 →店の方に伺ったところバゲットと同じ生地とのこと。もちッとしてます。
*角食
 
 →きび砂糖、はちみつ入りで、甘いかと思いきや普通。焼いて何かつけてから食べたい
   (2013.01.20)

新年会

2013-01-20 22:19:09 | ワイン会
I氏主催の新年会に参加。
会場は丸ビルにある寿司幸本店。
今回は、“あぶり”をテーマに特別に握っていただいたお寿司とワインを合わせました。
味付けは主に塩とすだちです。
ワインは右から左へ順番に↓

グラスで見るとこんな感じです↓

*Demoiselle La Parisienne Premier Cru Millesime 2000 VRANKEN
 *しめ鯖
  
 *縞鯵の皮
  
 *鮑(生)
  
*REICHSGRAF VON KESSELSTATT 2007 GOLDTROPFCHEN
 *鱈の白子
  
*Chevalier-Montrachet 1999 Georges DELEGER
 *車海老
  
 *車海老のあたま
  
 *大トロ
  
 *帆立貝
  
 *ズワイ蟹の黄身酢和え
  
*CHATEAU de Beaulieu 1964(CERONS)
 *煮蛤
  
 *蝦蛄
  
どれも寿司としてはあまりない食べ方だと思うのですが、特に縞鯵の皮には驚きました。
また、なぜ最後が蝦蛄なのか?と、三河の茹蝦蛄しか食べたことがなかった私は疑問に思っていたのですが、食べて納得。
江戸のモノは、卵持ちで味も付けてあるのですね・・・。
さすがI氏、組み合わせにハズシがありません
そして、追加料金ですが↓
 *馬糞雲丹(※これは炙ってません)
  
  シャリからこぼれんばかりに盛って下さいました。
   (2013.01.20)

赤玉 金劇パシオン店

2013-01-13 22:32:51 | 北陸・東海
おでんを食べにGO!
目と鼻の先にある本店の全96席に対して、こちらはカウンター14席+テーブル12席とこじんまり。
こちらのほうが落ち着けそうと思い、開店直後に訪問しました。
おでん鍋の前に陣取りメニューを見ると、おでんはもちろん唐揚やフライなどの揚げ物、串焼きやその他一品など目白押し。
取りあえずビールを頼み、ヤリイカ刺身や
 
牛すじ(赤玉名物)
 
カキフライをいただきます。
 
そして、湯豆腐 小(赤玉名物)がグツグツしながら登場!
 
いよいよ燗酒の出番です。
 
まずは、福正宗 ZERO辛、次は竹葉(←気になった順)。チロリからコップに注ぎます。
そして、おでんを注文。だいこん、さつまあげ?、ウインナー、ぎんなん、たまご、れんこん団子、いわしつみれ?
 
出汁をいっぱい吸った くるまふも。
 
そして、注文後に鍋に投入する かに面でくいーッと○杯。
 
さらに、丸いもいそべ揚(自家製)と
 
〆は茶めし茶づけ。
 
まず、茶めし(赤玉名物)を半分ほど食べ、そこで出汁をかけて貰い、茶づけにするそうです。
 
1粒で2度おいしい、得した気分になりました
    (2013.01.13)