備忘録

貝掛温泉②

2013-11-30 23:35:31 | 信越
今回がたぶん5回目の貝掛温泉。
部屋は1階の「あじさい」でした。
 
低価格な方の部屋のはずですが、結構きれいです。
こんなに雪の少ない時期に訪れるのはおそらく初めてのことで、新鮮です。
 
備え付けの篭を持って、
 
お風呂へ出かけます。
 
貝掛温泉は温度が37℃とぬるい為、そのまま(右)と加温(左)と、湯船が2つに分かれています。
 
 源泉名:貝掛温泉
 泉質:ナトリウム・カルシウム塩化物泉(低張性弱アルカリ性温泉)
露天風呂もあり、
 
雪の降る季節には、笠をかぶってみるのも面白いです。
 
裸に笠だけと、ちょっと間抜けな格好ですが・・・。
風呂上りは館内散策。
 
錦鯉入浴中。
 
本当に温いお湯で、温泉育ちの箱入り鯉です。
 
もし売られてしまって冷たい水に入れられたら、生きていけるのかと少し気になります。
快眼の滝なるものも奥の方にありますが、
 
雪の季節は立ち入り禁止。
 
そうこうしている間に、日が暮れてきました。
 
お食事処 白雲で夕食です。
 
*合鴨ケチャップ煮、衣かつぎ、丸十、焼栗、むかご、柚子柿、氷頭膾霙和え、薬根のえごま和え、トウモロコシの擦り流し、目に良い魚 紅鱒
 
*岩魚の塩焼き
 
*薬膳玄米粥(貝掛名物)、牡丹鍋 味噌仕立て
 
*舞茸土瓶蒸し、ソフトシェルクラブ
 
*南魚沼 塩沢産米、ふのりと油揚げ・小松菜の味噌汁、おしんこ2種、季節の果物
 
日本酒は、八海山や鶴齢など地酒が5ブランドほど用意されています。
上善如水 白の上善と久保田 紅寿をいただきました。
食べ終わってみるとすっかり夜。提灯がいい雰囲気です。
 
お腹を休めてから、お風呂へ。
 
男女が入れ替わり、浴室が広くなりました。
 
露天の広さも倍以上です。
 
朝の景色。全然雪がありません。
 
熱めの湯への移動も楽々です。
 
朝ご飯
 
11月は振る舞い酒をプレゼントしているそうで、鶴齢(青木酒造)との共同作品・ワンカップversionをいただきました。
 
お酒を飲んだ暁には、カップを何に活用しようかな。。
 
貝掛はこれからが雪景色本番です。
   (2013.11.30)

 ⇒過去の記録はこちらから

源兵衛

2013-11-26 23:11:49 | 新宿区
早稲田駅から早稲田通りを高田馬場方面に約15分歩いたところにある居酒屋。
昭和元年創業という老舗で、場所柄、早大関係者に愛されてきたようです。
学生にはそうでもないかも知れませんが、大人にとってはお財布に優しく美味しくボリュームたっぷり。
3,4人で利用すると気になるメニューを色々と試せます。

*もつ煮(お通し)
 
*玉子焼
 
*シューマイ
 
*焼鳥盛り
 
*ひな鳥の唐揚
 
*ヤキそば
 
ビールと天鷹をお供に、美味しくいただきました。
お店を出ると、道の向こう側から紺碧の空が・・。
 
学生たちが円陣を組んで歌っていました。さすが早稲田界隈です。
   (2013.11.26)

糸魚川

2013-11-26 23:10:30 | 江東・墨田・江戸川区
木場駅4番出口から永代通りを西へ。
汐見橋を渡った次の信号を南下し、東富橋を渡った先を西に入った先にある、ふぐ料理・季節料理のお店。
カウンター8席と小上がり4席の小さな店内。
カウンターには右から左にキリンビールと書いてあるレトロな瓶が置いてあり、渋い。
気難しそうな親父さんと朗らかな女将さんの二人で切り盛りしていらっしゃいます。

ランチタイムに入店。
肉じゃが煮を注文しました。
 
おふくろの味的惣菜を、手頃に食べることができて嬉しい
 
デザートにバナナも付きました。
   (2013.11.26)
-----------------------------------------------
 <2013.9月>
夜に訪問することができないまま、ランチタイムに再訪。
小鯵の唐揚げを注文しました。
ご飯、具だくさん味噌汁、茄子の煮びたしと山盛り漬物。
 
揚げたての小鯵たち。
 
さらにデザートのメロンまで付いてきました。
相変わらずボリュームたっぷり、太っ腹です。
いつか夜にお邪魔してみたい

 <2012.4月>
なぜこの店構えで高級そうな"ふぐ"?と、興味津々。
さすがに夜に初挑戦する勇気はなく、ランチタイムにお邪魔してみました。
ランチは5種で¥750~¥850。
刺身、煮付け、さば煮、さつまあげ定食など家庭的な雰囲気のメニューの中から、肉どうふを注文しました。
具だくさん味噌汁と切り干し大根の小鉢、さらに10切れも盛った漬物と共に登場(そして、さらにバナナも・・)。
安心できる家庭の味で、美味しく、具だくさん。
 季節の酒肴、食事は¥400~¥1400、飲物は、ビール、日本酒、ヒレ酒、チューハイ。
 すっぽん料理は4人で¥14000、ふぐは単品料理が¥3000で要予約らしい。
 予算も分かったので、夜にお邪魔してみたい

缶つまジャズナイト

2013-11-21 23:29:55 | その他の会
抽選に当たり、初めて国分株式会社主催の缶つまイベントに参加。
会場は六本木のレストラン・サテンドール。ボジョレー・ヌーヴォー解禁の夜に、ジャズの生演奏を聴きながらヌーヴォーと「缶つま」や「びんチョス」料理を楽しもうと言う企画です。
司会進行役として、缶詰博士の黒川氏も登場しました。
 
ウエルカムドリンクのスパークリングワインの後は、
 
ヌーヴォーを好きなだけと、
 
オードブル1皿目(8品=*サラダとサラミのミルフィーユ *ガーリックトーストピンチョス *ベーコンとぎんなんのピンチョス *うにジュレガーリック豆腐 *焼鳥と水菜の生春巻き *コンビーフ&ビーンズ *穴じゃが *かまぼこサンド)
 
ジャズライブも始まりました。
 
お酒はヌーヴォーだけではなく、国分が輸入するウイスキーやラム、ビール、ソフトドリンクもフリー。それではと、ウイスキーとラムを注文しました↓。
*イーグルレア オリジナルハイボール *アグアカーナ カシャーサのカイピリーニャ
 
缶&びん詰アレンジメニューもまだまだ続きます。
オードブル2皿目(7品=*ほたてとチョリソの炒め物 *たこと揚げにんにくのアヒージョ *牡蠣トマトモッツァレラのピンチョス *マテ茶鶏&レタスのミニサンド *明太子ピクルスカッペリーニ *大人のフルーツ *サーディンのセロリラビゴットソース)
 
サテンドールオリジナル缶つまパスタ(=*ホタテとオイルサーディンのトマトソースのパスタ)
 
美味しいッ!と思わせるくらいであればよいPRになるのに・・・とちょっと残念。でも、缶詰単体としてはもちろん十分なレベルで、こんな風にアレンジするのかと言う発見がありました。
 
帰りにはお土産もいただきました。
 
国分は昨年が創業300周年の老舗卸売企業。缶つまや入れ炊くは知っていましたが、びんチョスなるものまで発売していたとはビックリ。今後、どんな展開を見せるのか、気になるところです
    (2013.11.21)

「乗り移り人生相談」出版記念サイン会

2013-11-20 23:59:12 | 音楽・演劇・イベント・文化
日本橋IANで開催された、T氏主催の「島地先生を囲む会」兼「乗り移り人生相談出版記念サイン会」に参加。
担当の三橋氏もお越しになりました。
島地氏と言えば、ウイスキーや葉巻も相当に嗜むことで有名です。
雑誌「pen」と信濃屋が「言葉で飲む」をテーマに島地氏とテイスティングを行いプロデュースしたオリジナルボトル第2弾や、IAN横矢氏チョイスのグレンファークラスの数々が用意されました。
 
*Glenfarclas 32yo 1981 "salon de SHIMAJI" for pen&SHINANOYA
*Glendronach 10yo 2003-2013 "salon de SHIMAJI" for pen&SHINANOYA 56.6%
 
(*NINE LEAVES CLEAR 2013)
*Glenfarclas 25y 43%
*Glenfarclas 21y 43%
*Glenfarclas 21y 43%
*Glenfarclas 30y 43%
*Glenfarclas 1996 Sherry Casks Premium Edition 46%
 
*Glenfarclas 1986 Single Cask The Family Reserve 49%
*Glenfarclas 1989 Limited Rare Bottling-10-Edition
*Glenfarclas 1987 Quarter Casks 46%
*Glenfarclas 10y 40%
*JOHN GRANT 6y 40%
*HIGHLAND SINGLEMALT 10y SHIELDAIG COLLECTION 43%
*MEADHAN 12y 40%
 
さらに、"salon de SHIMAJI"がポート樽だからと、横矢氏が比較用として追加サービス。
*Glenfarclas 1980-2008 Christmas Edition Port Pipes Selection 50%
*Glenfarclas 1980-2004 Christmas Single Highland Malt Port Pipes Selection 46%
 
そして、軽食も。
 
普段であればあり得ないほどのパイプ率の中で、ぼちぼちサイン会も始まりました。
 
そして、IANバックバーの特価サービスでついつい。。。
*BOWMORE 1970-2006 35y SIGNATORY 52.1%
*ARDBEG 1974 Sherry Wood SAMAROLI 59%
 
*LAGAVULIN 12y SPECIALLY SELECTED WHITE HORSE DISTILLERS 43%
*LAGAVULIN 12y SPECIALLY SELECTED WHITE HORSE DISTILLERS 43%
 
*LONGMORN 1964-2007 43y G&M 46%
*Longmorn 1964-1983 Samaroli 46%
 
病み上がりでしたがお酒が進み、久し振りに高価な買い物もしてしまいました
    (2013.11.20)

東京国立博物館 ①

2013-11-20 17:24:05 | 他23区・都内
今回ももちろん、常設展料金で入館。
目的は春と秋の年に2回の庭園解放です。
 
前回は出る事ができなかった本館の扉。
 
今回はガラス越しではなく、直に庭を見渡すことができました。
 
温かいコーヒーなどを購入して、ボーッともできます。
 
散策路があり、九条館や
 
六窓庵、転合庵といった茶室をぶらぶら。
 
池の反対側から見てみると、ちょっと変わった造りの本館。
 
部分的にもみじが赤くなっていて、
 
キレイでした。
 
そして、法隆寺宝物館へ。
 
モダンな雰囲気です。
 
お気に入りの金銅仏ゾーンだけぐるッと回って、
 
上野恩賜公園へ。
 
こちらも良い色になっていました
 
    (2013.11.20)
------------------------------------------------------
 <2013.8月>
常設展(=総合文化展)だけで十分すごい東京国立博物館。
入館料¥600(大人)で、本館(日本ギャラリー)、東洋館(アジアギャラリー)、平成館(日本の考古)、法隆寺宝物館を見ることができます。
 
本館の裏側に良さそうな庭園を発見!
 
でも、春と秋の各1ケ月半しか開放していないらしく、本館のベランダにすら出られませんでした。
覚えていたら、秋に見に行きたい。。。(ガイドツアーによるお茶会や庭園ツアーは毎月実施されているようです)
一番好きなのが、法隆寺宝物館。
 
金銅仏がすごくたくさん並んでいます。
そして、東洋館の奥にある、ホテルオークラレストランゆりの木でランチ。
 
*五目あんかけ焼きそば
 
*五目つゆそば
 
あんかけ焼きそばもつゆそばも具材はほぼ一緒。私は焼きそばの方が好みでした。

 <2008.7月>
「対決 巨匠たちの日本美術」展を観に行きました。
 
対決する巨匠毎にその立場・位置関係の解説があり、疎い私としては、作品をよりじっくり鑑賞できる面白い企画でした。
売店に巨匠ガチャガチャがあったり、巨匠Tシャツや巨匠帆布バッグがあったり、その商売にも感心です。

 <2007.11月-2>
日を改め、常設展だけ。
法隆寺宝物館第2室の菩薩&如来コーナ-には、67躯もの展示があります。
可愛いサイズですが、圧巻です。
他に「本館」「東洋館」もあり、こちらも色々あります。

 <2007.11月-1>
大徳川展を観に行く。
朝少しだけ時間が合ったので、立ち寄りました。
9:30開館、上野駅で当日券を購入し、9:20頃入口に到着。
上野公園の中で、一番混み合う展示の様で、入場列にはもう人だかり。
幸い、第1弾で入館出来ました(駅で券を買って無ければ無理だったかも…)。
徳川御三家の宝物を初め、多くの品が集結。
内側に蒔絵の施された乗り物等、姫の調度品の煌びやかさに圧倒されました

『61の会⑬』

2013-11-14 23:59:05 | ワイン会
K氏主催のワイン会(アーベント)に参加。
テーマは『61の会』。
 <ワイン>
①2012 今様 ROSE DE JAPON TATSUMI TAKURO PRODUCE
 
②1961 Meursault Domaine Jean Dupont ③1961 BEAUNE NICOLAS
 
④1961 Volnay MARTIN MONTAIGU ⑤1961 Pommard Jean Michelot
 
⑥1961 BONNNES-MARES NICOLAS ⑦1961 CHATEAU CALON St-EMILION
 
⑧1961 Chateau Montrose SAINT-ESTEPHE(第2級) ⑨1961 Chateau Le Tilrey Loupiac
 
今回もワインは全て健全でそれぞれに美味しい。さすが61です。
 <料理>
*広島産牡蠣のブルギニョン
 
*タラバ蟹身とマグロのアボカド巻き 手長海老の香草グリル
 
*カナダ産オマール海老と北海帆立のジェノベーゼ カゼレッチェ
 
*真鯛のポワレ ウニのリゾットと共に
 
*セル・ド・アニョー マリアカラス風
 
   (2013.11.14)

第30回 「自由参加型女性ウイスキーの会」

2013-11-13 23:05:53 | その他の会
Whiskyconcierge・S氏主催の女性限定ウイスキー会に参加。
会場は“パークホテル東京 バー・ハイソサエティ”です。
 
今回は初の2部制で、第1部には特別ゲストとして、ウイスキーアドバイザー吉村宗之氏がお越しになりました。
 
最近視察?旅行に行かれたというアイラ島のお話を伺いながら、1、2、3杯。
*THE GLENLIVET 18 43% *MORTLACH 2003 9y SMWS.76.102 62.1%
 
*Laphroaig 8y 1998-2007 Shiba Park Hotel Bar the FIfteen's 59.5%
 
アイラの中でのそれぞれの特徴を教えていただきました
    (2013.11.13)

transporter的視点@POPEYE

2013-11-10 20:20:08 | その他の会
transporter beer web magazine企画の『transporter的視点』イベントに参加。
transporter×BRIMMER BREWING×両国POPEYEのコラボビール『POP EYE CARBON IMPERIAL PORTER』の販売に当たり、み色々なビールを一緒に飲んでみんなで楽しむと言うものです。
 
海外、日本のクラフトビールの生ビールが全50種類以上。
 
チケットを使って、好きなビールを各自でカウンターに貰いに行くシステムです。
 
BRIMMER BREWINGのスコット・ブリマー氏の乾杯で開会。
 
*オードブルプレート
 
*麦雑穀工房 バジルヴァイツェン *オラホビール キャプテンキッドEPA
 
*オラホビール サンダーボルトブラックIPA *Transpoter×Popeye×Brimmer Brewing『Carbon Imperial Poeter』
 
チケットを1枚追加し、計4種で打ち止め。
会では、コラボレーションビールの仕込み内容などのムービー映像上映や、
  
COEDOブリュワー植竹氏をはじめとする、作り手のお話、
 
大月商店・沖氏による、ベルギービール再考のお話などなど盛りだくさん。 
 
30人くらい?にプレゼントがあたる!抽選会!もありました。
 
私はグラスを狙っていましたが、外れてしまいました
      (2013.11.10)

鳥竹①

2013-11-07 23:00:40 | 新宿区
神楽坂上交差点から早稲田通りを下り、1つ目の角を右折した先にあるお店。
カウンター9席と小上がり2卓のみの小さなお店で、60代の男性2人で切り盛りしていらっしゃいます。
『鳥竹』という和な名前なのですが、メニューは鳥料理だけではなく、お刺身や煮付け、参鶏湯やチゲ鍋、韓国海苔などバラエティ豊か。
焼鳥類はどんどん売り切れてしまうので、早めの入店がお薦めです。

今晩も最初からお湯割り。
*お通し(卵豆腐、、チャンジャ)
 
*ほっき貝のお刺身
 
*なす焼
 
*冷やしトマト(いただきもの)
 
*長イモのから揚げ
 
   (2013.11.07)
----------------------------------------------------
 <2013.10月>
ボトルキープしたから行かねば!と入店。
板さん(恒さん)おまかせコースをいただきました。
*お通し
  
*お刺身/熊本 馬刺し
 
*焼き物(1)/豆あじ干物
 
*焼き物(2)/やきとり(小肉・つくね)
 
*揚げ物/ゲソと鳥の唐揚げ
 
肉尽くし+ボリュームたっぷりで満腹。予想以上にガッツリ系でした

 <2013.9月-2>
ついに、一人入店。
*お通し(イカの塩辛、茄子の煮びたし、貝)
 
*さんま
 
 切り身かと思いきや、海苔巻で出てきたのでビックリ!
*なすのオイル焼
 
*やきとり(小肉、砂肝)
 
*おまけ?:さんまの骨とお腹を焼いたの
 
*鳥竹 大甕仕上げ芋焼酎 黒麹仕込み 絶好調
 
人生初のボトルキープをしてしまいました

 <2013.9月-1>
前回気になったチゲを食べようと再訪。
*お通し(卵豆腐、きゅうり辛子味噌、鳥の西京味噌焼き、枝豆)
 
*白イカ
 
*枝豆茶豆
 
*やきとり(レバー、小肉)
 
*自家製コロッケ&竜田揚げ盛り
 
チゲの火元を準備
 
*キムチとうふチゲ
 
ある程度煮えたら、卵を割り入れ落とし蓋をします
 
煮えたところで完成
 
鍋物以外は1皿が小盛りなので、1人で行っても楽しめそうです。

 <2013.8月>
初入店。
おひとり様、カップル、家族連れなど、皆さま常連さんのようでした。
*お通し(卵豆腐、ほやのこのわた和え、枝豆)
 
*かつおのたたき
 
*とり貝
 
*やきとり(小肉、つくね、レバー)
 
*参鶏湯
 
*参鶏湯に付いてきたキムチ
 
ビールの後は
*鳥竹オリジナルいも焼酎のお湯割り
 
セルフサービスなので、好みの濃さにできて嬉しい。
ただ、3杯作れたので、1人だと飲みすぎかも!?

ル コリエ 丸の内

2013-11-04 23:00:39 | 千代田・中央区
東京駅構内地下1階GRANSTAにある酒販店。
地ビールの取り扱いが多く、時々購入していました。
実はこちらのストアコンセプトは-泡でつなぐONとOFFのスイッチ-。
どうりで泡ものが多いはずです。
物販は朝8時~。店内の小さなスタンドでは、平日は16時~、土日は14時~、ワイン約4種と樽生ビール2種を提供しています。

気になる銘柄があったので、初スタンド利用。
 *Kyoho Sparkling フジッコワイナリー㈱/山梨県甲州市
  
女性も多く、気軽に利用できそうです。
   (2013.11.04)

ぶらっと妙高号+αで妙高周遊

2013-11-04 22:59:34 | 信越
信越本線・妙高高原駅から、路線バスで池の平にあるいもり池へ。
 
天気が良く気温も低すぎず爽やかな気候。ベンチに腰掛け、長野駅で購入したおやきを頬張ります。
ここから、ぶらっと妙高号で苗名滝へ。
 
紅葉も見頃のせいか、駐車場にはたくさんの車。
 
川上に向けて、遊歩道を登ること約15分。
 
写真では分り辛いですが、かなり大きな滝です。
 
苗名滝には、そうめん流しを楽しめる食事処があり、次回は一度そうめん流しなるものを体験してみたいと思います。
そして、同じく妙高号で燕温泉下車&泊。
 ☆ ☆ ☆
翌日も妙高号でお出かけ。
 
もう一度いもり池へ行き、池の周りを1周。

そして、再び妙高号に乗車し関山駅方面へ。途中、窓からは不動滝がばっちり見えました。
 
カメラを鮮やかモードにしなくても、十分キレイです。
 
とまとで下車し、制限時間20分で買い出し。
 
とまと感謝祭として鍋汁・鍋合戦を開催中でした。
野沢菜やセロリ、
 
大根や紫?大根、
 
辛こしょうや干し柿など、美味しそうな野菜が所狭しと並びます。
 
これらの品々をゲットしました。
 
三度、妙高号に乗車し、燕温泉に戻ります。
 ☆ ☆ ☆
最終日も妙高号でランドマーク妙高高原・温泉かふぇへ。
 
日帰り入浴を楽しみます。女性専用で炭盤浴なるものもあり、大汗をかきリフレッシュできました。
風呂上りには、食事処で
 
1,2杯。地ビールがグラスで¥300と破格です。
 
たこ唐などと楽しみました。
 
最後は路線バスで妙高高原に向かいます。
ぶらっと妙高号は4月末から11月初めまでの期間限定運行で、1日乗り放題・乗り降り自由で大人¥500。自家用車やレンタカーを使わない身としては、とても重宝しています。
    (2013.11.02-04)

燕温泉 樺太館 ②

2013-11-04 22:54:51 | 信越
またまたやって来ました。
今回の部屋は神奈、初の連泊です。久し振りの炬燵に心が浮き立ちます。
 
お湯はしっかり硫黄臭。館内は掃除が行き届いていて、どこもキレイです。
 
食事処には冬(秋?)の風物詩・干し柿が。
  
もう少しでしょうか。
 
今回は連泊の為、1泊目が新メニューでした。
 
ししたけや蕗、
 
炊込みご飯や赤魚、
 
カニグラタンや鶏焼き
 
海老鍋や干し柿など盛りだくさん。
 
翌朝のごはんも新メニューで魚がマスでした。
 
2日目が定番の晩ご飯と
 
朝ごはん。
 
どちらかと言えば新メニューが好みですが、両方美味しいです
 * * *
ここまで来たからには、本当は入りたい河原の湯。
 
滞在中、何度もチャレンジしましたが、
 
あまりの混みように断念。
 
とうとう諦めて、男女別になっている黄金の湯へ。
 
妥協した感を持って入りましたが、十分いいお湯でした。
 
ここからもう少し上ると、惣滝が見える展望台があります。
 
    (2013.11.02-04)

→過去の記録はこちらから