備忘録

蔵元さんと黒糖焼酎を楽しむ会

2006-08-27 13:50:59 | その他の会
「地酒・地焼酎かない」主催の会に参加。

*朝日酒造(株)・・・喜界島
   →朝日30,壱乃醸朝日25,飛乃流朝日25,南の島の貴婦人
*(有)山田酒造・・・奄美大島北部
   →あまみ長雲30,長期熟成貯蔵長雲30,長雲一番橋30
*(有)富田酒造場・・・奄美大島(蔵元さんは欠席)
   →龍宮30,かめ仕込40,らんかん43
*有村酒造(株)・・・与論島
   →有泉20,有泉25,有泉35

「与論献奉」を有村氏に教授頂き、杯を回し呑む。
話し上手で、ユニークな方。
喜禎氏、山田氏も大らかな雰囲気。
 (2006.08.26)

ほうとう不動

2006-08-25 21:44:31 | 北海道・東北・関東
鉄鍋?に入った熱々のほうとうをご馳走になる。
麺はきしめんをぶ厚くして縮れさせた感じ。もちもちして美味しい。
「名物に美味しいもの無し」と言うが、そんな事無かった。
白菜+なめこ+里芋+南瓜+油揚げなど入って具沢山
信州味噌なのか汁の色は薄め、具の南瓜が潰れたのか、汁は黄色がかっている。
 (2006.08.25)

ST4:モンテリー縦飲み

2006-08-25 00:00:11 | ワイン会
本日にテーマは「仏ブルゴーニュ・モンテリー縦飲み」。
左から右へ→2003,1999,1997,1995,1992,1979。
MONTHELIE,ピノノワール100%,生産者:ドメーヌ・ポチネ・アンポー。
最初は1992が好みだったが、食べ始めると、1999も美味しくなってきた。
なかなか個人では出来ない飲み比べなので、とても貴重な機会
 (2006.08.24)

談酒会

2006-08-23 23:24:55 | 日本酒会
M氏主催のお酒の会に参加。
本日のテーマは「普段飲みの酒を楽しむ」。
お酒は↓。
①栄田 純米 蓋こうじ 17BY(井上(名):福岡県三井郡大刀洗町)
②穀良都 山廃純米 復刻醸造 17BY(井上(名):福岡県三井郡大刀洗町)
③土佐しらぎく 斬辛 特別純米 八反錦 17BY(㈲仙頭酒造場:高知県安芸郡芸西村)
④うきたむ 純米無濾過山廃 生 山田錦 17BY(米鶴酒造㈱:山形県東置賜郡高畠町)
⑤大英勇 純米吟醸 備前雄町 12BY(㈱小林杢三郎商店:栃木県宇都宮市)
冷やお燗で頂く。お燗にすると美味しさを増すお酒が多かった。
瓶たちの写真を取り忘れました。頂いた残酒の写真でご勘弁下さい
 (2006.08.23)

秘蔵のお酒をみんなであけてみよう

2006-08-20 23:23:50 | 日本酒会
O氏主催の酒の会に参加。
本日のお酒↓
①小左衛門 純米吟醸 38号 雄町 17BY 岐阜県瑞浪市中島醸造
②義侠 40%生 (純吟) 15BY 愛知県愛西市山忠本家
③義侠 50%生 特別栽培米(純吟) 16BY 愛知県愛西市山忠醸造
④天界 大吟醸 山田錦40%生 13BY 島根県安来市天界酒造
⑤天界 純米大吟醸 山田錦40%生 13BY 島根県安来市天界酒造
⑥黒龍 吟醸垂れ口 五百万石55% 12BY 福井県永平寺市黒龍酒造
⑦黒龍 大吟醸しずく 山田錦40% 14BY 福井県永平寺市黒龍酒造
⑧能古見 純米吟醸火入れ 16BY 佐賀県鹿島市馬場酒造
⑨能古見 大吟醸斗瓶取り 15BY 佐賀県鹿島市馬場酒造
⑩菊姫 山廃吟醸原酒火入れ 10BY 石川県白山市菊姫合資会社

⑤が好み。⑥⑦はサラッとしていて、やや物足りない。
画像は中島醸造代師W氏。
熱意のある方で、今後の造りも楽しみ
氏お薦めの「而今(三重県大西酒造)55%五百万石901」を是非入手してみたい。
  (2006.08.20)

出雲 → 移転

2006-08-20 08:06:41 | 栄・矢場町・大須
神亀の看板を掲げるお店。
「台風で魚が揚がらない・・・」と言う事だったが、鯵のたたきや鱧を頂いた。
鱧の内臓を生で頂くのは初めて、貴重な経験
頼んだお酒↓(お酒は提供温度も気にして下さる)
①神亀 ひやおろし
②鷹勇 辛口純米
③神亀
④神亀 真穂人
⑤睡龍 生もと
⑥鷹勇 9BY 山廃純米古酒
⑦旭菊 古酒6BY(麗峰)
 ⑦の色は、10年経っているとは思えない程の薄さ。美味しい。
 (2006.08.19)

千とせ

2006-08-17 20:56:56 | 近畿
肉うどん¥580を注文。
麺はやや細め、もちッとはしておらず、今井に近い。
大阪麺の特徴か??
スープには青ねぎと牛肉がプカプカ浮かぶ。
次回は牛吸+小玉を試したい
 (2006.08.17)
…釜たけと千とせは、目と鼻の先です…

成福院

2006-08-17 20:10:58 | 近畿
2泊3日の高野山。
宿坊に泊まる。
画像は、部屋からの眺め。
網戸は無く、鍵の無いガラス戸だけ。
風は涼しい。
夜は電気を消し、ボーっと外を眺める
朝は勤行(参加自由)は、灯籠の灯りだけの独特の雰囲気。
食事は精進料理で、部屋まで運んで下さる。
 (2006.08.15~17)

高野山

2006-08-17 20:01:08 | 近畿
極楽橋駅下車。
ここから高野山駅までケーブルカーが在るが、敢えて徒歩で向かう。
約50分程で、女人堂へ到着。
本当は弁天岳まで向かうつもりが、エネルギー不足の為進路変更、町へ。
和菓子屋で「焼き餅」を食べ、エネルギー補給し、奥の院へ向かう。
一の橋から参道をず~っと進む。
歴史を感じる・・・、そして、かなり趣深い。
灯籠堂も幽玄な雰囲気
 (2006.08.15)

第16回 平成吟味喰らぶ 

2006-08-13 22:48:46 | 日本酒会
本日のテーマ:静岡吟醸「英君」と鰻を吟味する!
以下右から左へ↓
①純米「チャリ槽」 1800ml
②吟醸特別袋吊り雫生「チャリ生雫」 1800ml
③吟醸特別袋吊り雫(17BY) NEW-5 1800ml
④純米吟醸(16BY) 1800ml
⑤純米吟醸(17BY) 1800ml
⑥純米大吟醸滓酒(15BY)NEW-5 ESⅠ 720ml
⑦大吟醸滓酒 (15BY)NEW-5 ESⅡ 720ml
⑧純米大吟醸生斗瓶囲い(17BY)HD-1 C・SP 720ml
⑨大吟醸生斗瓶囲い(17BY)HD-1 C・SP 720ml
⑩KOHAKU(30年以上古酒 アルコール度数25度)720ml
+純米吟醸生(17BY) 1800ml

メロンの香を感じる。
比較的サラッとしたお酒たち。
蔵元さんは「1杯目は物足りないが、2杯目3杯目に食事の邪魔をせず、美味しくなってくる酒」造りを目指して見えるとの事
 (2006.08.13)