備忘録

ベターホーム 食文化セミナー ②

2014-07-30 16:30:20 | その他の会
 <チーズを使った料理を楽しむ会>
講師はメグミルクの新原氏。
ベターホームでも過去に何回もセミナーをなさっている、ベテラン先生です。
今回はチーズの知識ではなく、料理を作ってみましょう と言う会。
なかなか使いきれないコンデンスミルクやカッテージチーズなどを使いきる技、乳製品には関係のない豆知識なども、面白おかしく教えていただきました
ところで、牛乳パック上部にある扇形のへこみ(=切欠き)の役割をご存知でしたか。
バリアフリー対応容器として、目の不自由な方が牛乳と他の飲料を区別でき、また切欠きの付いている反対側が空け口とわかるようにしているそうです。
<チーズ料理>
 
*鮭のカッテージチーズパン粉焼き
 
 カッテージチーズ、マヨネーズ、にんにく、パン粉、パセリを混ぜあわせ、鮭にのせて焼くだけ。
*カマンベールチーズと焼き野菜のおろしあえ
 
*さけるチーズのコンソメジュリエンヌ
 
 さけるチーズを裂かずに、輪切りにしてトッピング。シコシコした食感に、参加者は皆ビックリ。
*マスカルポーネのみるくしるこ
 
 コンデンスミルク、牛乳、ゆであずきを混ぜて白玉を入れただけのしるこに、マスカルポーネをそのまま載せたひと品。
そして、こんなにお土産をいただきました。
 
メグミルク様、ご協賛ありがとうございます。
    (2014.07.30)
-------------------------------
 <2014.6月:はじめての梅しごと>
熟した南幸梅を使って、梅干しづくりに挑戦!
 
洗ってへたを取ってしっかり水分を拭き取り、焼酎と一緒にジップロックに入れてまぶし、さらに粗塩を入れてまぶすだけ。
 
ここからは、その後の本漬け(=しそ漬け)の場合の紫蘇の塩もみの仕方、漬け込み方法と
 
梅シロップの作り方のデモストと炭酸水割りを試飲。
 
紀州田辺には南幸梅、古城梅、小梅と3つの代表的な品種があり、古城梅は梅干しではなく梅酒・梅ジュースに向くとの豆知識も教えていただきました。
帰宅後、ジップロックに入れたままボールにいれ、
 
梅の1~1.5倍の重しをして、風通しの良い日の当たらない場所で 3,4日放置。
 
梅が隠れるほどの水分(白梅酢)が出てきたら、
 
重しを半量にし、天日干し(=梅雨明け後、晴天が3日以上続く時を待ち日に干すこと)まで冷蔵庫で保存します。
約40日過ぎた8月上旬、やっと天日干しを実施しました。
 
表面が老人の肌のようになったら完成です。
 
天日干しが終わって2,3ヵ月後が美味しいとのこと。
 
梅酢は料理に使えるそうで、2品でき得した気分です

 ⇒さらに過去の記録はこちらから

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。