備忘録

ベターホーム 洋食・中華おかずの基本〈2〉

2016-06-12 12:30:30 | その他の会
和食は両親が料理を作っているのを何となく眺めていたけれど、洋食・中華は知らないなーと思い、受講しました。

☆第8回(6月)
 
*ポテトコロッケ
 
 じゃがいもの保管は紙袋・常温暗室で。
*パプリカのマリネ
 
 パプリカはワタもしっかり取る。

☆第7回(5月)
 
*チャーハン
 
 すし飯と同じように、ご飯はやや固めに炊く。
*青菜と中華スープ
 
 とりささみの代わりにハム、豚肉でも可。
*杏仁豆腐
 

☆第6回(4月)
 
*ささみチーズカツ フレッシュトマトソース
 
 スライスチーズは溶けないタイプを使用する
*かぼちゃのポタージュ
 
 すぐに使わない場合、かぼちゃは種とワタを取って保存する(水分が多く痛みやすいため)。
*コールスローサラダ
 

☆第5回(3月)
 
*えびのチリソース
 
 旨みが逃げないよう、えびは殻つきのまま洗う。
 剣先と尾の先を切り、尾の中の水気を包丁の刃先でしごく。
*棒棒鶏
 
 あっさりとした前菜にはももではなくむね肉がおすすめ。
 鶏肉は水から時間をかけてゆっくり煮て、火を止めたらそのまま冷ます。
*レタスと春雨のスープ
 

 ⇒過去の記録はこちらから

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。