goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

今日のとあるエンジン搭載車(2月10)

2021年02月10日 | オートバイ

悔しいけど昨日の疲れが残ってる感じ?

作業自体は難しいわけではなかったけどドライブレコーダーの配線を通すので

しゃがんだり・・・

立ち上がったり・・・

這いつくばったり・・・

悲しいかな筋肉痛





さて

とあるエンジン搭載車は・・・

今日は電装系の作業を進めた

まずはイグニッションコイルまでの配線を仕上げてから



スパークプラグに火花が飛ぶことが確認できた!




準備してあった12Vバッテリーはバッテリーケースにピッタリ!

配線も綺麗に収まりそうで一安心




配線が集中する左側のコネクターやハーネス類を整理整頓

上手にまとめないとサイドカバーが付けられない

純正配線への加工をできる限り少なくすることも考えて接続したい

初期のミニトレみたいにギボシ端子で接続している方が色々と楽な気がする

マルチコネクターだと変更が大変!

それでも頭の中に接続関係が描けてきたので何とな綺麗にできそうだ

次はヘッドライトケース内の配線をやるつもり


ここで地味な問題発覚!



オーナーさんが使っていたプラグコードでは届かない・・・

しかも本当に微妙に足りない・・・

とても悔しい・・・







YG0009

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のモトプランニング(2月9日)

2021年02月09日 | オートバイ

今日は近所の方からの依頼でスクーターの整備

フロントタイヤの交換とリアブレーキシューの交換作業

それとドライブレコーダーの取付


第一の難関

フロントホイールを外すとブレーキパッドのライニングかコロッと落ちてきた!

あいや!

すでに摩耗限界に近づいてるし剥がれちゃったし・・・

慌てて倉庫まで行ってパッドを見つけて・・・作業終了


第二の難関

リアホイールを外すのでマフラーを・・・あれ?

センタースタンドのストッパーが歪んでるみたい

スタンドが妙な角度で止まってるのでマフラーフランジのボルトが緩められない

車体を浮かしてスタンドの角度を変えてから作業しないと


第三の難関

ドライブレコーダーなんてオートバイに付けるのは初めて

お客さんが某通販サイトで購入して持ち込んでくれたもの

なかなか綺麗に仕上がってるし試しに電源繋いで動作確認すると画質も良さそうだ

問題は・・・

スクーターってカバーを外さないと通線できない!

さすがにカバーの外側にペタペタ貼り付けるわけにもいかない

とにかくカバー類を外しまくる!




ドライブレコーダーの取付だけでも3時間以上かかってる




フロント側




リア側(ピントが合ってないけど)

これからはオートバイもドライブレコーダーを付けないとダメになるんだろうか?

試しにGR君に付けてみるか?


それにしても車体の下側をのぞき込んだり・・・

左側に移動したり・・・

右側に移動したり・・・

立ったり座ったりの繰り返し

ほとんど丸一日かかったなぁ

さすがにヘロヘロ

いったい工賃幾ら貰えるんだろうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のモトプランニング(2月6日)

2021年02月06日 | オートバイ
午前中から珍しく近所の方のスクーターの修理

患部にアクセスできれば大した作業ではないんだがカバー類を外すのに一苦労

スクーターは嫌いだ・・・





色々なものが壊れていく

一週間くらい前から愛用のアナログテスターが動作不安定になり本日お亡くなりになった

20年以上使っているので寿命と言えばそれまでだけどね

やっぱりアナログテスターが一番使いやすいと思う

直感的に比較できるので効率が良い気がする

「デジタルテスターの方が正確でしょ?」なんて言われることもあるけど

そんなことない!

確かに読み取り時の誤差はなくなるけど・・・





午後からは

とあるエンジン搭載車の作業の続き



点火系からのハーネスに使えるグロメットが見つかったのがうれしい!

ヤマハさんでも単品の部品として設定されていなかったからね

とても嬉しい!

内径と外径だけぢゃなく隙間も重要だから意外に汎用品では満足できない

他社の部品も色々と発注して試したんだけど微妙・・・

そんな時

お世話になってる商社さんから「半受注品のグロメットが数種類余ってるよ」との連絡が

見に行くと「余ってる」と言う数量ではない!

まぁ

こんな部品は数千個単位で作るんだろう

さすがの数千個はいらないので適度に譲ってもらった




オーナーさんがバッテリーケースとして使っていた樹脂製ボックス

12V化に伴いバッテリーからのハーネスを新しくした




ついでにフューズ周りの配線も微妙に手直し




せっかくなのでハーネスチューブも交換


レギュレートレクチファイアやバッテリー周りの配線が終わったら灯火類を12Vに交換しないと

忘れると大変なことになるからね(切れるだけだけど・・・)

12V化でヘッドライトはバッテリー点灯になるのでヘッドライトケース内も少し手直しする

あとはメインハーネスに気になる個所があったので修正するつもり





あぁ

月曜日は健康診断だ・・・

前の晩から飯食えないし・・・

朝は水も飲めない・・・

もちろんコーヒーも飲めない・・・







YG0009
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のモトプランニング(2月5日)

2021年02月05日 | オートバイ

朝一番で頼んでいた部品を引き取りに行ってきた

とても地味な部品なんだけど今後ミニトレ系エンジンをCDI化する際に使用する

もちろん現在作業を進めているとあるエンジンの車両でも使用する予定

良く考えると・・・とても地味な部品ばかり探している気がする

単体販売するつもりのない部品に開発費かけるのは商売的にどうなんだろうか?





ブレーキシューの当たりを修正したので試乗に出かけた



ガソリンも残り少なくなってきたので試乗ついでに給油

自分にも給油・・・


ブレーキの当たり確認よりも僅かな異音が気になって店に戻って確認すると



左側サイドカバーラッチにラバーワッシャが入っていなかった

僅かな隙間が異音の原因だった

こんなもの自然になくなるんだろうか?




今度は大丈夫!

組み上げて20キロほど走った頃からエンジンのフィーリングが良くなってきた

これが慣らし運転と言うことか?

令和3年にHS1の慣らし運転を体験してるなんて!







新しい束線バンドの袋を開けたらお客さんに感動されたので・・・




僕がいた業界的には普通にやってたこと

袋の真ん中付近に切れ目を入れる

この方法だとバラバラにならないし中身が出しやすい





来週月曜日は年一回の健康診断の日

別に普段から酒飲むわけではないので普段通りの生活を続ける

いまさらコーヒーを控えたところで何が変わるわけでもないだろう

って言うかコーヒーを控えると仕事が進まなくなるからね

と言うことで

2月8日は休業日となります

病院にいるので電話対応はできません







YH0020

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HS1青7のスパークプラグ

2021年02月04日 | オートバイ

回転を抑えていたのであまり期待していなかったが



綺麗に焼けてる!







YH0020

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HS1青7の試乗

2021年02月04日 | オートバイ


課題はすべてクリアできたので試乗へ(・・・と思う)

小排気量車の慣らし運転はとても苦痛

いまのところ6千回転を上限として走らせてる




U型のアルミリムは過度に自己主張しないのに存在感がある?

試しにグリップヒーターONにしたら慣れてないので熱すぎた

僕的にはいらないかなぁ

あと・・・

フロントブレーキの食いつきがもう少し欲しい気がする

もう少し走らせてからブレーキシューの当たりを確認しないとダメかも


ここ数日間はHS1青7のセッティングに集中しようと思います







YH0020

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のHS1青7(2月3日)

2021年02月03日 | オートバイ

昨日まで正常に動作していたはずのタコメーター



今日は不安定な表示なっていた

何が違うのか?

インターフェースを固定して配線類を綺麗にまとめたくらい?

もしかして・・・




どうやらインターフェースからタコメーターまでの配線でノイズを拾っているみたいだ

汎用の電気式タコメーターってプラグコードにケーブルを巻き付けて使えるはず

それを考えると入力インピーダンスが高いのか?

通常はインターフェースをヘッドライトケースに収める

でもこの子の場合はヘッドライトケース内がギチギチ

しかもインターフェースは点火パルスを分周している

つまり・・・

インターフェースで分周してもタコメーターまでの配線がプラグコードからのパルスを拾っちゃう

これが正解だろう




面倒だけどフューエルタンクを外してインターフェースの設置場所を変更した




正常に動作するようになった!

良かった!

今日は時間的に遅くなってしまい店の前を少し走らせただけ

明日は少し距離を走らせてみようと思い各部の点検をしていたら・・・




スロットル側グリップが微妙に緩くなってる

グリップヒーター付属のテープで固定しているんだけど・・・

とりあえずテープを追加して固定しなおしてみた

なんて文章で書くのは簡単だけど・・・




グリップヒーターの配線も固定してあったのでヘッドライトケースまで開けて余長を作って・・・




なんとか無事に作業終了!







YH0020

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の営業に関して

2021年02月02日 | オートバイ
本日は朝から外出となります。
移動中でなければ電話対応は
可能です。
モトプランニング 山本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のHS1青7(2月1日)

2021年02月01日 | オートバイ

発注していた部品が届いたのでタコメーターインターフェースの定数変更を行った

防振対策等を行う前に動作確認しないとね




無事に動作してくれた!




基板上の部品等が振動で影響されないように樹脂を流してからケースの密閉

完全防水とはいかないけどABS系用の接着剤を塗ってから蓋を固定した




取り付けはココ




年代的に考えられないほどの配線だよなぁ

これで走行テストができる!







YH0020

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする