【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

イノシシ対策にいいもの見っけ!

2009年04月27日 | 畑作業全般
■イノシシ対策 2009年4月27日



我が家の周りには、いろんな動物が夜な夜なやってくるので、

畑の周囲には、電気柵を張り巡らせている話は何度も書いた事がある。



ところが、電気柵のない場所にはどんどん入ってきて、掘り起こしてしまう。

↓ こんな感じで、朝起きてみると花の種蒔きをしたところも一晩にして台無し。



イノシシ対策 2009年4月27日



で、考えたのが 【 ねこブロック 】 。

百均で売られている、猫対策用のチクチクする突起のあるポリプロピレン製の代物。



イノヤン(イノシシ)は、たぶん顔(鼻?)を地面にすりつけて獲物を探すのだと思う。

チクチクしたら嫌がるんじゃないかな???



そう考えたからだ。


元々、この存在を知ったのは、コロスケコロちゃんのブログ記事だった。



使い始めた頃は、猫ちゃんに入ってもらいたくない場所に置いたが、

この辺りの のら猫ちゃんには、全く効果が無いことが判明。

飛び越えて、平気で走り回っているもの。(苦笑)



そこで、最初に ↓ ここに置いてみると、

ここだけ猪に掘られていなかった。(剣山も置いている;笑)



イノシシ対策 2009年4月27日



置いていない日には、ここも全滅した。

ところが、昨夜 ↓ この前に置くと掘られていなかった。



イノシシ対策 2009年4月27日



最初の写真のところにも置きたかったが、足りず、また昨夜やられてしまった。

こんな事をしなくても、家の回りにも電柵を張り巡らせば!と思うが、

結構な金額が掛かるのでね、なかなか。


でも、連休中には取り付けなくては!と思っている。





今日の作業 あれこれ

2009年04月26日 | 畑作業全般
□今日の作業あれこれ 2009年4月26日


①筍掘り(下に記事あり)

②じゃが芋の周りの草取りと発酵米糠の追肥と土寄せ
 
③ブロッコリー・ほうれん草の撤去と
 ピオーネの畑の草取り作業

④パープルフラワー&レタス類の定植

⑤アスパラガスに支えを取り付け



■じゃが芋 2009年4月26日



じゃが芋 2009年4月26日



『 じゃが芋の土寄せをしてね! 』 と夫のゴリに頼み、

私は、筍掘りの動画のUPなんかをしていた…。(苦笑)


暫く経って気付き、『 あっ 発酵米糠も序に追肥しといてね! 』

と言ったら、半分ほど終わってて…。



後で、上に被せただけの米糠が左側に見えている。

うーむ…。



■野菜の残渣と草 2009年4月26日



ブロッコリー・ほうれん草・わさび菜を撤去した残渣と、

ピオーネの畑の草取りをした草を、草木焼却場として

使用している空き地に運び、暫く乾燥させた後燃やす。



いつもは、残渣を刻み、その場所に生ゴミアップZと一緒に埋めているが、

夏野菜の準備の為、今回は燃やす事にした。

燃やした草木灰は、後々役に立てる予定。



野菜の残渣 2009年4月26日


見えているルッコラは、昨日の風雨で倒れてしまい、

その下を見ると、丸虫が大発生していたので、泣く泣く撤去した。



■苗を定植 2009年4月26日



定植場所も確保せず、どんどん種蒔きをした苗の数々。


パープルフラワー(播種 2月14日)・トレビスビター(播種 2月22日)・

ガーデンレタスミックス(播種 2月14日)← リーフレタスやコスレタス等…。



苗 2009年4月26日



網ハウスの中、サラダ玉葱の手前(数週間前にほうれん草を撤去した後

発酵米糠を施肥した場所)が空いているので、その畝に定植した。



定植 2009年4月26日



■アスパラガス 2009年4月26日



アスパラガスの葉が伸びて、いつも倒れて困っていたが、

アスパラガスに網を被せて、転倒防止とした。



アスパラガス 2009年4月26日



太い食べごろのアスパラガスが多く採れている為、

食べ続け、今のところ葉が少ない。


移植したばかりなので、充実した株にするには過酷かも?




苗の行方

2009年04月26日 | 育苗

□我が家で育った苗の行方 2009年4月26日


我が家で種蒔き&育苗をした苗は、一部Nさんの家に行く事になっている。

種をお金を半分ずつ出し合って買い、Nさんに種蒔きを手伝って貰っている。

育苗は、我が家で序に行なっている。



さて、それを持ち帰り定植した数々の苗、上手く育っているかしら??

筍掘りに行ったついでに、見せていただいた。



■カクテル84EX(とうもろこし) 2009年4月26日(播種 2月28日)



葉先が少し虫食いになっているが、概ね順調そう?

枝豆用の黒豆を、コンパニオンプランつとして混植している。



とうもろこし 2009年4月26日



■ほっこり姫 2009年4月26日(播種 3月14日)


ほっこり姫も琉球インゲンもコリンキーも、

我が家の畑にも植えているが、Nさんのところの方が育ちが良さそう。

平均気温がだいぶん違うからね…。



ほっこり姫 2009年4月26日



■琉球インゲン 2009年4月26日(播種 3月14日)



インゲンには、プラスティックキャップを被せていた。

沖縄地方の作物だからか?


今日は、特別風も強く寒い日だが、藁の布団とキャップで暖かそう!



琉球インゲン 2009年4月26日



■コリンキー 2009年4月26日(播種 2月28日)



コリンキーには、不織布を被せている。

我が家と同様、発酵米糠・HB101・万田酵素等も使用している。



コリンキー 2009年4月26日



■金糸瓜 2009年4月26日(播種 2月28日)



金糸瓜(ソーメン南瓜)3本は、鉢植えにして家の軒を登らせる積りらしい。

面白い鉢を1つ見っけ~。


コンクリートの円柱で、底が抜けたもの。

その中に、野菜用の土を入れて定植しているので、根は庭の土に届くはず??

水遣りに神経質にならなくてもいいかも?



金糸瓜 2009年4月26日



チョッと安心した。

嫁に行ったわが子を見守る感じ?かしら?




筍掘りの様子動画でどうぞ~

2009年04月26日 | 畑作業全般
■筍掘り 2009年4月26日



2年ぶりに行く竹薮は、とても癒されるもの。

雨上がりの今日は、急な上り坂はツルツル滑ってとても危険だった。


その坂道から、上のNさんの竹薮を、↓ 動画でご覧クダサイ!







竹薮 2009年4月26日



到着すると、Nさんは一通り見て歩き、もう ↓ これだけ掘っていた。



筍 2009年4月26日


それでも、少しは残っていないかと、歩き回ると…。

↓ 先っちょがチョッとだけ出ている、筍を発見!判りにくい?


筍 2009年4月26日


↓ これだけ出てたら、もう出すぎ!

でも、まあ掘ってもらいマショ!



筍 2009年4月26日



動画でどうぞ~。






Nさんは、ラジオを胸に、筍にベートーベンの曲を聴かせながらの作業。

きっと捗った事だろうネ♪




金柑の危機

2009年04月26日 | 木・実
■金柑 2009年4月25日



去年の暮れから今年にかけて、沢山採れる筈だった金柑は、

凍傷にかかり、殆ど食べられなかった。



そう思っていたが、どうやら違ったみたいだ。

新芽も出ず、枯れている。



金柑 2009年4月25日



今シーズン中に味わったのは、ほんの一粒か二粒か?

このまま、枯れてしまうのだろうか?

何が原因なのかも不明。



残念で堪らない。




枇杷の袋かけ

2009年04月25日 | 木・実
■枇杷 2009年4月25日



genさんより、何度もアドバイスを頂いている枇杷の実も、

そこそこの大きさになった。



枇杷 2009年4月25日



雨上がりの夕方に、ストチューを散布した後、1個ずつ袋を被せた。



枇杷 2009年4月25日



前回、剪定・粒間引きをした後、自然淘汰された様子で、

だいぶん実の数が減っていた。

だいたい、1枝に1個か2個残っていた。

粒が落ちてしまい、1個も無い枝もある。



枇杷 2009年4月25日



去年よりも、少しは大きな実に育つかしらね~。

楽しみ!




雑用の休日

2009年04月25日 | 畑作業全般
■ピオーネの畑の後片付け 2009年4月25日



ピオーネの畑には、ルビーボール・わさび菜・白菜等植えていたが、

食べ切れなかったものは、トウ立ちしてしまい、胸くらいの高さまで伸びている。

周りは草ボウボウ。



ルビーボール・わさび菜・白菜等… 2009年4月25日



その野菜を、少しだけ残して撤去し、周りの草取りも行なった。



ピオーネの畑の後片付け 2009年4月25日



石垣下の畑の溝にも草が生え、今朝までの雨で水も流れず溜まった状態だったが、

その溝の草取りも手伝ってもらい、この通りまあまあスッキリした。



ピオーネの畑の後片付け 2009年4月25日



農作業には、こんな雑用がいくらでもある。



種蒔きと育苗記録

2009年04月25日 | 育苗
■種蒔き 2009年4月25日



第二弾ズッキーニとコリンキーと金糸瓜の種蒔き。

今回は、それぞれ2本ずつ。

初回の金糸瓜は、Nさんの家のプランターですくすくと育っているとの事。



種蒔き 2009年4月25日



チマサンチ・ルッコラ・ガーデンレタスミックス・やわらかキャベツ端麗・

パラマウントパセリー・レタスメルボルンMT・バンビーノ・わさび菜・

花オクラ・ピーターコーンの種蒔きも、セルトレイに少しずつ行なう。



花オクラは、springさんの自家採種の種を譲っていただいたもの。



種蒔き 2009年4月25日




■苗 2009年4月25日(播種 4月11日 紫オクラは4月21日)



4月11日種蒔きの、ピーターコーン・スイスチャード・チコリーミックスは順調。


記録し忘れているが、4月21日に紫オクラの種蒔きをしている。



苗 2009年4月25日



↓ これは、3月15日に種蒔きをした、紫オクラで、

たったの1本だけ発芽し、育っているもの。



紫オクラ 2009年4月25日



2月14日に種蒔きをした、茄子やつるむらさきが、

すこぶる生長が遅く、まだ ↓ こんな状態。

連休に定植できるかどうか?



茄子・つるむらさき 2009年4月25日


↓ これは、2月28日に種蒔きをした、桃太郎8と桃太郎ゴールド。


1ポットに2本生えていたものだけ、1本ずつに分けてポットがえしたが、

元々1本だけ生えていたものは、最初のポットのまま育てている。



どうも、そっち(↓ 写真左)の方が弱々しく、色も悪い。

そこで、根をほぐし、少し大きめのポットに植え替えした。



どれも過湿気味。

定植までには、もう少しいい状態にしなくては!



トマト 2009年4月25日




ポット育苗中の苗の施肥方法は?

2009年04月25日 | 育苗
□縁側で育苗中の苗 2009年4月25日



そろそろ定植できるくらい育っている苗もある。

でも、連休までは、このポットのまま育苗する予定。



■島さんご 2009年4月25日


イマイチ、ポット育苗の施肥方法が分からず、

時々 有機液肥または、生ゴミアップZで作る 生ゴミ堆肥の副産物の液肥の

希釈液を与えるくらいにしている。



島さんご 2009年4月25日



■夏すずみ 2009年4月25日



例年なら、一度も施肥する事も無く、定植となるのだが、

ポット育苗期間が長くなると、やはり肥料切れにもなるのだろうか。



夏すずみ 2009年4月25日



有機栽培育苗の施肥方法を、勉強しなくては!





だるま大根辛いかな?

2009年04月24日 | 畑作業全般
■採れたて野菜 2009年4月24日



辛い、だるま大根を間引いてみた。

大根葉は、何度か間引いて食べているが、

大根自体は、今日初めて食べる事になる。



変テコな形の筈が、まだ育ちきっていない為か?

普通の大根の形だわ~。



採れたて野菜 2009年4月24日



さてさて、辛いかな~。

では、今夜の 【 採れたてメニュー 】 の方でどうぞ~。


大根葉と水菜は一緒に茹でて、お浸しに。