Leikon's Photo Diary

写真とカメラなどに係わる独り言

カメラマガジン:悩まさないで…

2008年02月19日 00時01分00秒 | 写真・カメラ
またまた「カメラマガジン No.6」ネタで恐縮です。
57頁の最上段にズミルックス35mm2本が小さな写真と共に載っています。左側は明らかで、ASPH.とあって、「1990年~現行」とありますから、明らかに間違いですね。1990年に出たのは研削非球面2面を使ったAsphericalで、プレス非球面1面のASPH.になるのは1994年からです。もっとも、この大きさでこの印刷では、通称「二枚」と現行の「写りの差」は区別できないでしょうけど。
悩ましいのは、右側の球面ズミルックスで、「1966年~1990年・初代改良型」とキャプションが付いています。12504フード用の鏡筒になったのは1966年から、らしいのです。が、このタイプは大きく二つに分けられるのはご存知の通りで、無限遠ストッパーのついている通称「黒パッチン」と付いていないタイプに分けられるのは有名な話ですよね(中古価格も前者なら30万円弱で後者よりも10万円程度お高くなっています)。で、私がライカを始めた20世紀の終わり頃にもチタンの球面ズミルックスの新品が売られていた記憶がありますから、12504用のズミルックスが1990年で終わりの訳はない(と思います)。しかも、モノの本に「後期型」と書いてあることが多いこのタイプに「初代改良型」とわざわざ書いているのですから「黒パッチン」タイプなのかなァと推測しますが、それが24年間の長きに亙り1990年まで作られていたとは考えにくい。やはり、HOVEの本を買わないとダメですかねェ。
高利貸のアマチュアでもここまで悩むんだから、曲がりなりにもカメラ雑誌の編集者で『カメラ、写真の情報が、今回もぎっしり詰まってますよ。』と云うのなら、ビシっと考証してから記事にしてよね。気になって眠れないジャンか(笑)


カメラマガジンNo.6

2008年02月18日 16時00分43秒 | 写真・カメラ

表紙の写真に釣られて買ってしまいました(笑)
加納満プロの尾道はイイですね。レンズ誕生秘話もなかなか含蓄があります。
写真で言えば、田村彰英巨匠のBASEも写真展にも伺いましたが、やはり素晴らしいです。と言うことでここまではプロの仕事(=「銭がとれる」)です。
しかし、相変わらず「エ~っ!?出版」ですよ。ザーっと眺めただけでも、校正不備と言うのか何と言うのか…
p31:左隅の機材の写真で私には、カメラが2台しか解りません。M6チタン+ズミルックス35mmは正直者にしか見えないのでしょう
p50:ライカの新型ズマリット35mmが「対称型の4群6枚構成」には見えませんね。書いてある通り、(被写体側から)1枚目は最近のライカ広角レンズではお約束の凹レンズですけど、6枚目は凸にしか見えませんけどね。同じくこのページだと、50mmはダブルガウス、75mmは複ガウスとわざわざ違う表記にしていますけど、75mmの記述欄は文字数にも余裕があるからダブルガウスでイイのに。読者のボキャブラリーを豊富にしてくれる意図かなぁ。もっとも、75mmがダブルガウス型と言ってもいいのかなぁ、という疑問もありますけどね。
p72:R9は「歴代のRレンズ群が互換使用できる」とありますね。まず「互換使用」の定義がないので正確な指摘はできませんけど、普通には「3カム以降は使える」ではないのかなぁ(なお、ご存知の通り、現状でも2カムから3カムには有料で変更できます)。
p78:極め付けは、Provia400Xが2008年3月で販売終了とか(富士写に確認しましたが、事実無根でした)。
他でもp36のカメラと説明文を左右にしたり上下にしたりややこしくて仕方が無いし、まぁ、突っ込み処満載ですね。15ページまで、或いは21ページまでが無ければ売り物にはならないですね。 今時、学生の同人誌でも校正はもっとしっかりしていますし、こんな初歩的な事実誤認はないでしょうに…
そうそう、今日は休暇を戴いていますので、こんなノの相手をしてまで記事を書く暇があったのです。


国分寺遠征

2008年02月17日 21時36分15秒 | 写真・カメラ
隠れ家バー店主のご案内で、誤認衆のK嶋御大達と西国分寺のお蕎麦屋さんに行くことになりました。で、国分寺跡、お鷹の道など、酔う前に撮り歩きました。朝方は晴れていたのに曇ってしまって、また、御姿の池が工事のため通れなくなってエラく遠回りをしましたが、楽しい一刻でした(このお蕎麦屋さんについては、稿を改めて…)。なお、お供は、SWCとM4+初期玉に三脚でした。

休肝日

2008年02月14日 21時30分15秒 | 日記など
小生は平日、晩酌をします。勿論、外での酒席は社用・私用問わず、更には独りでいくこともあります。加えて、土・日も晩酌をします。要すれば、ほぼ毎日、酒を飲んでいます。
週に一度できれば二度の休肝日が望ましいと健康診断の度に医師には言われますが、意志は弱いので、月に1~2度に止めています。
さて、昨日、珍しく休肝日にしました。今年まだ一度も休刊日が無いし…と思っているところに、「(小生には)酒無くて、何が…」と思わなくてもよい献立だったので、これ幸いと休肝日にしました。今夜は、病気以外で2日連続の休肝日なんて絶えて無いなぁと思って帰宅したら、そうなってしまいました。明日は酒席の予定があり3連続休肝日にはなりませんが、まぁ偶にはこういう「異常」事態もあっても良いかと…

寒い

2008年02月13日 19時18分48秒 | 日記など
今日は日吉で仕事をしていました。朝8時前にビルに入った時には寒かったですが、昼間の陽射しは強かったので、上着を片手に食事に出たら凍死するかと思いました。寒過ぎます。カメラだって、寒冷地仕様にしなきゃ、動かないんじゃないでしょうかねぇ。

6008の謎

2008年02月12日 00時01分00秒 | 写真・カメラ
昨日、6008のバッテリが減ったので充電しようとしたら、赤いランプが点かない。アレレと思って、覗き込むと充電器の接点のピンは5本。電池の穴は6個なのは知っていたので、ウーンと唸ってしまいました。確かに折れそうだけど、でも、跡形もなく綺麗な平面。悩んでも始まらないので、6008先輩のM下師匠に電話すると、それで正解。因みに、6008ボディのピンは4本。
6≠5≠4ですよね。何で、こんなヤヤコシイことをするかな、Rollei。

片瀬漁港西プロムナード

2008年02月11日 21時48分55秒 | 写真・カメラ
今日もウラウラと晴れてお散歩日和でした。常立寺を経て腰越から片瀬西浜に歩いてきましたが、片瀬漁港にウッドデッキの歩道付き突堤(「片瀬漁港西プロムナード」と呼ぶらしい)が出来ていました。浪も春の海のように穏かで、汐を被る心配もなかったため、突堤の先端まで行ってきました。良い感じです。
お供は、6008+ME120mmに三脚と、筋トレ・セットでした。

第17回 世界の腕時計博

2008年02月10日 18時30分58秒 | 時計 関連
本日は業務命令で、朝の9時前に五反田にいくことになりましゃいた。雪が大したこと無かったのが幸いでした。で、12時前に解散でしたので、折角、多摩川を渡ったので悪徳商人もお手伝いをしているということで、松坂屋銀座店に向かいました。カルチェのタンクはカッチョ良いですねぇ。思わず「下さい」と言いそうになりましたが、堪えてレモン社に周り、(買ったときから無かった)R8用のシンクロキャップ502円也を買って帰りました。大人になった…