Leikon's Photo Diary

写真とカメラなどに係わる独り言

六月大歌舞伎 夜の部

2017年06月11日 23時14分51秒 | 歌舞伎
本日は誤認衆の H 口怪鳥のご厚意で歌舞伎座 夜の部に芝居見物。お目当ては、素より仁左衛門丈の御所五郎蔵。一昨年に菊五郎丈で見ていますが、そのときは松嶋屋さんは甲屋与五郎でした。
 

「絹川村閑居の場」ですが、3 年前と配役は高麗屋さんの佐々木高綱が同じです。その時も寝落ちしたりしておりましたが、進歩無し。筋が詰まらないのか・・・加えて、松也さんが雀右衛門さんの相手役としては、未だ未だという感じであったことも、余計に辛かった。

「御所五郎蔵」も二度目。音羽屋さんの直截な性格の五郎蔵よりも、松嶋屋さんの方が複雑さがよく出ていたと思います。好演。今回、一番歌舞伎らしいと思いましたし、真剣に見られました。難を言えば、前回に比べて、逢州の米吉が軽いですね。

「一本刀土俵入」は、別に歌舞伎座でしなくても、と云う感じ。高麗屋さんも猿之助も少しオーバー過ぎて白けるところがありますね。

お供は、Zeiss Victory FL 8x32 でした。松嶋屋さんをよく見たかったのですが、ちょっと牛刀を以って、って感じでしたか。



【本日の演目:夜の部】

一、鎌倉三代記(かまくらさんだいき)
絹川村閑居の場
幸四郎の佐々木高綱、雀右衛門(魁春)の時姫で、松也(梅玉)が三浦之助義村、秀太郎(歌江)が長門など。
( )内は 2014 年 4 月に見たときの配役です。

二、曽我綉俠御所染(そがもようたてしのごしょぞめ)
御所五郎蔵
仁左衛門(菊五郎)の御所五郎蔵、左團次の星影土右衛門。傾城皐月を雀右衛門(魁春)、傾城逢州を米吉(孝太郎)で、歌六(仁左衛門)が甲屋与五郎など。
( )内は 2015 年 11 月に見たときの配役です。

三、一本刀土俵入(いっぽんがたなどひょういり)
幸四郎の駒形茂兵衛、猿之助のお蔦。波一里儀十を歌六、船印彫師辰三郎を松緑で、松也の堀下根吉、巳之助の若船頭など。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。